検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(35481~35500件表示)

2021年3月5日

《緊急調査第3弾:コロナショック⑳》国内港湾、感染予防は継続課題、物流混乱対応も、ワクチン優先接種の要望高まる

 日本港湾はコロナ禍の中でもコンテナターミナルのオペレーションを継続してきた。一時は貨物取扱量が大きく減少したが、徐々に回復基調にあり、上場港運企業の4~12月期決算は上半期(4~続き

2021年3月5日

IoS-OP組織、韓国企業が初参加、会員数61社に

 日本海事協会(NK)子会社のシップデータセンター(ShipDC、池田靖弘社長)は4日、同社が展開する船舶IoTデータ共有基盤「IoSオープンプラットフォーム(IoS-OP)」の会続き

2021年3月5日

次期新造船商談、EEDIフェーズ3船が主戦場か、船主に環境規制先取りの意向

 新造船商談の再開の兆しが出始める中、造船所に対して船主からは温室効果ガス(GHG)排出規制のエネルギー効率設計指標(EEDI)フェーズ3に対応した船の引き合いが増えているようだ。続き

2021年3月5日

新造船市場、コンテナ船発注が既に70隻規模、水面下の商談もあり期待継続

 新造船市場では、コンテナ船の発注が好調だ。フィーダー級コンテナ船からメガコンテナ船の新造発注は今年に入ってから2カ月あまりで、既に発注隻数が70隻規模に達するなど、新造整備が加速続き

2021年3月5日

グリンドロッド・シッピング、20年の純利益5%減の4110万ドル

 南アフリカのコングロマリット傘下のシンガポール船社グリンドロッド・シッピングがこのほど発表した2020年通期業績は、売上高が前年比16%減の2億7922万ドル、営業利益が26%減続き

2021年3月5日

【ログブック】ハカン・アグネバル・バルチラCEO

バルチラの最高経営責任者(CEO)に就任したハカン・アグネバル氏。自動車メーカー・ボルボのバス部門を8年にわたり率いたほか、ボンバルディアやABBでの経歴も持ち、「これまで何度もテ続き

2021年3月5日

上組、東京港中央防波堤内側埋立地に新倉庫、全館定温空調が可能

 上組は4日、東京港中央防波堤内側埋立地に全館定温空調が可能な新倉庫の建設を決定したと発表した。  名称は「上組東京多目的物流センター新倉庫(仮称)」、住所は東京都江東区海の森一丁続き

2021年3月5日

阪和興業、SCR用尿素水の供給体制確立へ、グローバル網活用で適時納入を実現

 鉄鋼や石油などを扱う大手商社・阪和興業が、船舶向けの脱硝装置(SCR)用尿素水のサプライチェーン体制確立に挑んでいる。同社は尿素と船舶燃料の取り扱い実績が国内トップクラス。それぞ続き

2021年3月5日

三井E&S造船、29年ぶり音響測定艦“あき”竣工、玉野で建造

 三井E&S造船は4日、玉野艦船工場で建造していた防衛省向け音響測定艦“あき”(第2000番船)を引き渡した。排水量2900トンの「ひびき」型音響測定艦の3番艦。音響測定艦の建造は続き

2021年3月5日

リオ・ティント、LNG燃料ケープ、最大12隻新造、豪資源大手が出揃う

 豪州資源大手リオ・ティントが、LNG燃料のケープサイズ・バルカーを最大12隻新造整備する計画を進めているもようだ。海外紙が報じており、同社は邦船社を含むケープサイズ運航船社や投資続き

2021年3月5日

【ログブック】マッツ・バーグランド・パシフィックベイスンCEO

7月末で退任し母国スウェーデンに帰国するパシフィックベイスンのマッツ・バーグランドCEOは2020年業績のオンライン説明会で「通期の業績説明会に登壇するのは今回が最後になります。9続き

2021年3月5日

海上コンテナの生産計画、インド・ベトナムで始動、不足解消目指す

 ベトナムやインドで海上コンテナを生産する動きが出始めている。ベトナムでは、大手鉄鋼メーカーのホアファット(Hoa Phat)グループが来年第2四半期をめどにコンテナ生産拠点を稼働続き

2021年3月5日

商船三井、印LPG河川輸送で覚書、インド政府と、海事サミットで環境取組の紹介も

 商船三井はこのほど、インド港湾・船舶・水路省傘下のインド内陸水運局とLPGの河川輸送に関する覚書を締結した。船舶を投入し、2つのルートでLPG輸送を計画している。今回の覚書を受け続き

2021年3月5日

基幹労連の国政フォーラム、衆参議員に造船業の現状説明、造工が初参加

 基幹労連は4日、支援国会議員で構成する国政フォーラムの総会を開催した。19回目となる今回は初めて日本造船工業会が出席し、通常国会で審議される海事産業基盤強化のための法案について説続き

2021年3月5日

ギリシャ船主エバレンド、LPG船2隻を追加発注

 海外紙によると、ギリシャ船主エバレンド・シッピングが韓国の現代尾浦造船に4万立方㍍型LPG船2隻を追加で発注したようだ。エバレンドはすでに現代尾浦造船に4万立方㍍型LPG船2隻を続き

2021年3月5日

国交省自動車局、海コン陸送で安全マニュアル改訂、年度内めどに教育用資料を追記

 国土交通省自動車局は3日、第11回国際海上コンテナの陸上運送にかかる安全対策会議を開催した。2020年における国際海上コンテナ陸送時の横転事故の発生状況を報告したほか、トラック事続き

2021年3月5日

双日マリン、小西氏が新会社常務、合併に伴う役員人事、大曽根社長は双日本体に

 双日マリンアンドエンジニアリング(SOMEC)は4月1日付で双日グループの機械系4社と合併して新会社「双日マシナリー」として始動する。小西一司取締役が新会社の取締役常務執行役員に続き

2021年3月5日

DNV、規制の内容や対応策を解説、EEXI規制でウェビナー開催

 ノルウェー船級協会(DNV、旧DNVGL)は3月3日と4日の両日、EEXI規制(現存船燃費性能規制)をテーマにウェビナーを開催した。IMO(国際海事機関)のGHG(温室効果ガス)続き

2021年3月5日

中古船市況月間レポート(2021年2月)、パナマックスとハンディマックスの上昇率5%超

 英ボルチック・エクスチェンジの中古船価インデックス(船齢5年、毎週発表)の2021年2月の平均値は、バルカー全船型が前月比で上昇した。上昇率はパナマックスが前月比5.9%増の23続き

2021年3月5日

韓国船社、華北・華東発輸入で値上げ、日本向け運賃を底上げ

 韓国船社各社は今月から、相次いで中国の華北・華東発日本向けの日中航路輸入貨物に対し、運賃の値上げを開始した。「中国側では全体的にこれまでの1.5~2倍の水準に値上げしている」(韓続き