日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,374件(35441~35460件表示)
2021年5月10日
日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)は、P&I保険の説明や事故例、ロスプリベンション(事故防止)などをテーマに主に組合員向けに情報提供やアドバイスを行う「オンライン講…続き
韓国の現代重工業は6日、浮体式の洋上風力発電と連携した水素製造プラントの開発に向けて、自治体や関連企業らと覚書を交わしたと発表した。再生可能エネルギー由来の「グリーン水素」を生産…続き
デンマークの不定期船運航大手ノルデンは6日、2021年通期の調整後純利益予想を7500万~1億2500万ドル(従来予想は5000万~1億ドル)に上方修正したと発表した。好調なドラ…続き
海事調査会社アルファライナーによると、4月26日時点での運航状態にない待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して4隻増の60隻、TEUベースで1.2%減の20万2528TEUとな…続き
日本郵船は6日、昨年6月19日付で公表した同社への損害賠償請求訴訟についての第一審原告らによる控訴の提起について、米国現地時間4月30日、米国第5巡回区連邦控訴裁判所がこれを棄却…続き
中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は1日、ドイツ船主のアジアティック・ロイドから7100TEU型コンテナ船2隻プラス・オプション2隻を受注したと発表し…続き
中国税関総署が7日発表した2021年4月の鉄鋼石輸入量は前年同月比3.0%増の9857万トンだった。4カ月連続で前年比増加した。一方、石炭は29.8%減の2173万トンと大幅に減…続き
― シンガポールで、地域統括会社のNYKグループ・サウス・アジア(NGSA)の社長と日本郵船の執行役員を兼務されます。 「NGSAはもともとコンテナ船事業の本社機能を備えてい…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は先月30日、コロナ禍で生じたマーケット混乱への対応として実施している「ONE Initiatives」の現状を公表した。グローバ…続き
韓国で、新素材の液化水素貯蔵タンク開発に向けた動きが進んでいる。国家行政機関・科学技術情報通信部傘下の韓国機械研究院(KIMM)は4月23日、KIMMと大宇造船海洋、韓国鉄鋼大手…続き
著名船主ジョン・フレドリクセン氏傘下のSFLコーポレーション(ニューヨーク証券取引所上場)は4月28日、欧州の大手自動車メーカーとの間でLNG二元燃料の7000台積み自動車船2隻…続き
世界のコンテナ取扱量上位10港の2021年第1四半期(1~3月)実績は、新型コロナウイルス感染拡大の影響からの回復が鮮明となった。上位10港の合計は前年同期比13.7%増の645…続き
アルファ・ラバルはこのほど、中国・青島の工場でバラスト水処理装置「PureBallast(ピュアバラスト)3」の生産を開始すると発表した。来年末にかけて、より多くの製品を生産でき…続き
ケミカル船大手のオドフェルは、ノルウェー船主EDGシップホールディングスとともにステンレスタンクを搭載したケミカル船プールを新設した。6日の決算発表の中で明らかにした。3万300…続き
川崎汽船は先月30日、連結子会社で北米向けのバイヤーズコンソリデーションなどを主力とするセンチュリー・ディストリビューション・システム(CDS)の保有株式全てを、サン・キャピタル…続き
韓国紙によると、STX造船海洋は先月29日に臨時株主総会を開き、社名を「ケイ造船(K Shipbuidling)」に変更することを承認した。6月にも政府系金融の保有株式の減資と同…続き
LNG船社ガスログ・パートナーズの2021年1~3月期決算は、売上高が前年同期比5%減の8709万ドル、営業利益が前年並みの4345万ドルだった。当期純利益は3536万ドルで、デ…続き
マースクが5日発表した2021年第1四半期(1~3月)業績では、当期利益が前年同期比13倍の27億1700万ドルと大幅な増益となった。四半期ベースでの利益額としては過去最大となる…続き
中国現地紙によると、新時代造船で4月30日、ゴライアスクレーン1基が倒壊する事故が発生した。工場の大型ドック3基のうちの1基に設置された吊り能力600トンのクレーンで、強風の影響…続き
ケミカル船大手オドフェルの2021年1~3月期決算は、純損失が1560万ドルで前年同期の440万ドルから赤字が拡大した。売上高は前年同期比1%増の2億4320万ドル、EBITDA…続き
大
中