検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,374件(35401~35420件表示)

2021年5月11日

【ログブック】森隆行・流通科学大学商学部教授

新型コロナウイルス感染拡大の1年間を振り返り、「コロナの影響は2つ」と語るのは流通科学大学商学部の森隆行教授。1つはデジタル化で「以前からの潮流でしたが、コロナ禍でスピードアップさ続き

2021年5月11日

中国・コンテナ運賃市況、米東岸、未曾有の7000ドル突破

 上海航運交易所による5月7日のSCFI指標は、米国東岸向けが未曾有のFEU当たり7000ドルを突破し、統計のある2009年以降で過去最高を更新した。前週から600ドル超の上昇とな続き

2021年5月11日

郵船、今期経常益1400億円予想、前期は2153億円、定期船・航空・物流けん引

 日本郵船が10日発表した2021年3月期決算は、経常利益が前の期比4.8倍の2153億円だった。不定期専用船事業はコロナ感染症の影響から255億円の減益だったが、定期船、航空運送続き

2021年5月11日

住友重機械、船舶部門、前期は営業赤字27億円、船舶で減損損失50億円

 住友重機械が10日発表した2021年3月期の船舶部門の営業損失は27億円で、前の期の21億円の赤字に続き2期連続赤字だった。また会社全体では、船舶部門で50億円の減損損失を特別損続き

2021年5月11日

郵船・物流事業の21年3月期決算、売上高18%増、経常利益5.7倍

 日本郵船の2021年3月期通期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が前期比17.8%増の5612億円、経常利益が5.7倍の270億円だった続き

2021年5月11日

川崎汽船、今期経常益、コンテナ下支えで450億円、前期経常益は895億円

 川崎汽船が10日発表した2021年3月期通期業績は経常利益が895億円(前の期は74億円)となった。コンテナ船事業を運営するオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の業績続き

2021年5月11日

造船事業、プラントと集約傾向、総合重工各社、三菱、川重に続き住重も

 総合重工各社で、社内の事業セグメントの再編が相次ぐ過程で、造船事業がプラント関連と事業を集約する傾向が強まっている。三菱重工が前期からドメインを再編したほか、川崎重工は今期から船続き

2021年5月11日

世界銀行/IHS調査、横浜港が効率性で世界一、アジア港湾が軒並み上位

 世界銀行と英調査会社IHSマークイットは5日、世界のコンテナ港湾の効率性を指標化した「コンテナポートパフォーマンスインデックス2020(CPPI2020)」を発表した。同指標によ続き

2021年5月11日

<Digital×Shipping>アルファ・オリやBWら、FSRUにデジタル技術活用へ、デジタルツイン開発で提携

 船舶向けのデジタルソリューション・プロバイダーであるアルファ・オリ・テクノロジーズ(本社=シンガポール)は10日、同社とコングスバーグ・デジタル、BWグループのBW・LNGの3社続き

2021年5月11日

三菱造船、新造船受注は1隻、受注残11隻に、スクラバーは26隻に搭載

 三菱造船の2021年3月期の新造船受注は1隻だった。これにより3月末時点での受注残はフェリーなどで計11隻となった。また、年度内に同社製硫黄酸化物(SOx)スクラバーシステム「D続き

2021年5月11日

エバーグリーン・21年第1四半期、最終利益13億ドルで黒字転換

 エバーグリーンラインの2021年第1四半期(1~3月)業績は、親会社株主に帰属する最終損益が360億8312万台湾ドル(約13億ドル)の黒字となった。前年同期は4億4157万台湾続き

2021年5月11日

川崎汽船の21年度経営計画、環境関連分野に5年で1000億円

 川崎汽船は10日、2021年度の経営計画を公表した。昨年8月に、2030年ころまでを見据えた新経営計画を公表しており、1年ごとのローリングプランとして見直したもの。方向性や戦略で続き

2021年5月11日

韓国ドンサン、大宇造船建造VLCCにLNGタンク

 海外紙によると、LNG向けの極低温断熱材などの製造を手掛ける韓国のドンサン・ファインテックが7日、大宇造船海洋が建造するLNG燃料VLCC向けのLNG燃料タンクを受注したと明らか続き

2021年5月11日

名港海運・髙橋広社長インタビュー(下)、港や業界全体の発展を重視

 ― 少子高齢化が進む中、人手不足への対応は。  「ここ最近は、現場では金の卵と言える高卒の新入社員採用が難しくなってきている。そもそも母集団が年々減ってきているうえに、愛知には採続き

2021年5月11日

川崎汽船、用船契約損失引当金155億円を計上

 川崎汽船は10日、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)との用船に関する契約損失引当金として155億5600万円を計上すると発表した。21年3月期決算に営業費用として計続き

2021年5月11日

HSDエンジン、640億ウォン規模の受注獲得

 韓国のHSDエンジンは4月27日、中国民営大手・揚子江船業の子会社である揚子江国際貿易と、640億ウォン(約62億円)規模の船舶用エンジン供給契約を締結したと公示した。揚子江船業続き

2021年5月11日

横須賀港運5団体、フェリー計画停止要請文を提出、事業説明会で市に

 横須賀/北九州間の新規フェリー航路の就航まで2カ月を切る中、横須賀港・新港ふ頭におけるフェリーと既存の港運事業者の共存策の模索が続く。横須賀市は10日、フェリーに関する事業説明会続き

2021年5月11日

船員交代指標、雇用期間超過で乗船は5.8%、船舶管理大手のデータもとに

 ネプチューン宣言を策定した国際的な非営利団体のグローバル・マリタイム・フォーラムは6日、新型コロナウイルスによる船員交代危機の動向を示す「ネプチューン宣言船員交代指標」を開発した続き

2021年5月11日

IMOなど国連機関、船員の人権保護で指針を公表、荷主・用船者向けに

 IMO(国際海事機関)は6日、国連グローバル・コンパクト(UNGC)、国連人権高等弁務官事務所(UNHCR)、国際労働機関(ILO)と共同で、荷主・用船者向けに船員人権保護指針を続き

2021年5月11日

三井海洋開発の1~3月期、黒字転換

 三井海洋開発が7日発表した2021年1~3月期(2021年12月期第1四半期)決算は、各利益段階で黒字に転換した。売上高はFPSO建造工事の進捗で前年同期比49%増の1199億円続き