検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(3521~3540件表示)

2024年12月12日

MOLケミカルタンカーズ・佐々明社長に聞く、35年までに環境船40〜50隻整備

 商船三井グループのケミカル船社、MOLケミカルタンカーズ(MOLCT)の佐々明社長はこのほどシンガポール本社で本紙インタビューに応じ、中期的な船隊規模として、「130〜150隻」続き

2024年12月12日

【ログブック】中野洋昌・国土交通大臣

日本船主協会が開催した海賊対処活動への感謝の集いであいさつした中野洋昌国土交通大臣。「ソマリア沖・アデン湾では中東情勢の悪化の影響もあって、海賊事案が増加傾向にあります」と懸念する続き

2024年12月12日

記者座談会/この1年【タンカー】、新造発注加速、国内メタノール焚きVLCCも、タンカー市況堅調、VLGC業界中心に再編

 2024年のタンカー市況は下半期の軟化が目立ったものの、総じて堅調だった。昨年から進み出した新造船の発注が今年は大きく加速。国内でも初のメタノール焚きVLCCが発注された。また、続き

2024年12月12日

日本の新造船受注、11月は7割減の24万トンと低迷、今年最低の水準に

 日本船舶輸出組合(輸組)が11日発表した今年11月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は前年同月比74%減(トン数ベース、以下同)の6隻・24万総トンだった。月間実績としては年初続き

2024年12月12日

川崎汽船、星港法人KLPLが大規模事故対応演習、船舶管理会社KMSMと共同

 川崎汽船が100%出資するシンガポール現地法人“K” Line Pte Ltd (KLPL) は10日、グループの在シンガポール船舶管理会社K Marine Ship Manag続き

2024年12月12日

四日市港、霞ヶ浦地区で脱炭素化推進地区指定、全国の港湾で初の事例

 四日市港管理組合は11日、四日市港霞ヶ浦地区のコンテナターミナル付近の商港区の一部を、水素などの供給や利用促進などのために構築物の用途規制を柔軟化できる「脱炭素化推進地区」に指定続き

2024年12月12日

【ログブック】矢島聡・JERA常務執行役員

JERAと英石油大手BPは洋上風力事業を統合し、合弁会社「JERA Nex BP」を設立する。JERAの矢島聡常務執行役員は会見で、「洋上風力発電事業は転換点を迎えています。非常に続き

2024年12月12日

日本郵船、海外人材向け研修を実施、役員とのグループ討議など

 日本郵船は11日、海外拠点で勤務する海外人材向けの研修「Global NYK Group Week 2024」を本社で2日から7日まで開催したと発表した。選抜された16人が参加し続き

2024年12月12日

ONE、インド洋—欧州で新サービス

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は9日、インドと北欧州を結ぶコンテナ船サービス「IOX」を開始すると発表した。インドとスリランカ、パキスタンと欧州のロンドンやロッ続き

2024年12月12日

ブレークバルク・重量物輸送、LNG・風力関連中心に荷動き堅調、日本市場は26年から活発化

 ブレークバルク・プロジェクト貨物を輸送する多目的船(在来船)と重量物船の今年の運賃市況は、コロナ中のピーク時には届かないものの引き続きコロナ前よりも高い水準を維持した。LNG・風続き

2024年12月12日

日本の新造船受注残、2967万総トンに減少

 日本船舶輸出組合がまとめた今年11月末時点の手持ち工事量は630隻・2967万総トン(1377万CGT)で、今年10月末時点と比べて34万総トンの減少となった。23年の輸出船の竣続き

2024年12月12日

中国11月輸入、鉄鉱石0.4%減・石炭26.4%増、原油14.3%増

 中国税関総署が発表した今年11月の主要品目別輸入量は、鉄鉱石が前年同月比0.4%減の1億186万トンだった。石炭は26.4%増の5498万トン。原油は14.3%増の4852万トン続き

2024年12月12日

旅客船安全強化の改正法、来年4月施行

 政府は10日、旅客船の総合的な安全・安心対策を強化するための海上運送法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を2025年4月1日とする政令を閣議決定した。これまで届出制としていた続き

2024年12月12日

新時代造船、LNG燃料のLR2型2隻受注、27年納期

 海外紙によると、中国民営造船大手の新時代造船は、欧州船主からLNG二元燃料推進のLR2型プロダクト船2隻を受注したようだ。2隻の納期は2027年と伝えられており、以前に契約してい続き

2024年12月12日

阪神国際港湾会社、マスコット名称「ブレイリー」に、ファーストペンギンをモデル

 阪神国際港湾会社は10日、新しく制作したマスコットキャラクターの名前を「ブレイリー」に決定したと発表した。  ブレイリーは、ファーストペンギンをモデルとしており、リスクを負って続き

2024年12月12日

滬東中華造船、LNG船建造が今年は過去最高に、年初来7隻目竣工

 中国船舶集団(CSSC)傘下の滬東中華造船は今年、LNG船の年間建造隻数が過去最高となった。CSSCは9日、滬東中華造船でカタール・エナジー向けに建造していた17万4000立方メ続き

2024年12月12日

JSBAセミナー、小型船増でドライの事業規模拡大、郵船の林調査グループ長講演

 日本シップブローカーズ協会(JSBA)は10日、日本郵船の林光一郎・調査グループ長を講師に招き、「2030年に向けてのバルカー・タンカーマーケット」と題したセミナーを都内で開催し続き

2024年12月12日

新来島サノヤス、82型バルカー“FRIENDSHIP DIVA”竣工

 新来島サノヤス造船は3日、水島製造所で建造していた8万2000重量トン型バルカー“FRIENDSHIP DIVA(善誼)”(1398番船)を引き渡した。エネルギー効率設計指標(E続き

2024年12月12日

2・3級舶用機関整備士に220人合格

 日本舶用機関整備協会が日本財団の助成を得て実施している「舶用機関整備士」の資格検定で、2024年度の2・3級に220人が合格した。  試験は11月に全国10カ所で行われ、2級8続き

2024年12月12日

今治造船、1.1万TEU型“VARANYA BHUM”竣工

 今治造船は10日、広島工場で建造していた1万1000TEU型コンテナ船“VARANYA BHUM”を引き渡した。  タイ船社RCL向けに建造しているシリーズ船で、8月に命名式を続き