検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,374件(35321~35340件表示)

2021年5月13日

トーム、スクラバー搭載LRⅡ型3隻買船

 プロダクト船社トームは12日、ギリシャのオケアニス・エコ・タンカーズからスクラバー搭載のLRⅡ型プロダクト船3隻を買船すると発表した。買船価格は計1億2080万ドル。2021年第続き

2021年5月13日

ENEOSオーシャン、役員異動

(6月22日) ▼監査役<常勤>(ENEOS経理部副部長)広田 実=新任 ▼退任 監査役<常勤>・竹下宏次=非常勤顧問に就任予定

2021年5月13日

【ログブック】栗林宏吉・日本内航海運組合総連合会会長

「新型コロナウイルス感染症蔓延を受け、高炉廃止などによる鉄生産能力の減少、飲食店の時短営業・休業による農産物需要の減少、航空機の減便によるジェット燃料需要の減少と、内航海運は大変厳続き

2021年5月13日

マースク、物流分野で10億ドル超のM&A検討、改革ペースをさらに加速

 マースクは11日、投資家向け事業説明会「キャピタル・マーケット・デイ」で今後の事業戦略を説明した。ソレン・スコウCEOは「“コンテナ物流のインテグレーター”を目指す戦略が実を結び続き

2021年5月13日

《連載》海事スタートアップと描く未来⑥、アルファ・オリ・テクノロジーズ、リアルタイムデータ分析で運航状態の可視化や改善

 シンガポールに本社を置く船舶オペレーション・テクノロジー企業のアルファ・オリ・テクノロジーズ(ラジェシュ・ウニ共同経営者)。本船データのリアルタイム分析を船舶オペレーションの改善続き

2021年5月13日

《連載》造船所の船舶保有ビジネス(上)、不況期の操業対策として注目

 国内の造船所では、これまで不況期に操業対策としてストックボートなど自社保有が用いられてきた。船舶保有は、もともと自社アカウントで標準船を建造しながら転売を前提に買い手を探すストッ続き

2021年5月13日

玉井商船、前期経常損失8300万円に縮小、今期は黒字転換予想

 中小型バルカーと内航船を運航する玉井商船が11日発表した2021年3月期通期業績は、売上高が前の期比8%減の47億2300万円、営業損失1200万円(前年は2億4300万円の赤字続き

2021年5月13日

記者座談会/造船この1カ月<下>、韓中造船はブーム期並み受注水準、日本はバルカーで受注機会待つ

 韓国や中国造船所は、今年に入ってから造船ブーム期に匹敵するような新造船の発注ブームの再来に沸いている。メガコンテナ船とタンカーが発注を牽引しており、仕事不足の問題を既に解消した。続き

2021年5月13日

トヨフジ海運、新役員体制

(6月22日) ▼代表取締役社長 武市栄司 ▼代表取締役副社長<海外営業本部本部長> 犬飼雅之 ▼専務取締役<企画・管理本部本部長> 西 晃宏 ▼常務取締役<国内営業本部本部長、国続き

2021年5月13日

【ログブック】佐々木次郎・佐々木造船専務

国内で初めてLPG二元燃料推進を採用した小型LPG船を受注した佐々木造船。佐々木次郎専務は「LPG焚きのLPG船自体は10年ほど前から開発に取り組んでおり、以前からデザインは準備し続き

2021年5月13日

日港協・久保会長、「陸電供給の早期実施を」、CNP施策に賛成

 日本港運協会の久保昌三会長は12日、定例記者会見を開催し、政府が推進するカーボンニュートラルポート(CNP)施策に賛同する姿勢を示した。「日本の港湾はコンテナの“数の規模”で(海続き

2021年5月13日

商船三井のCVC子会社、リアルテックファンドに出資、初の投資案件

 商船三井が100%出資するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「MOL PLUS」(本社:東京都港区、阪本拓也代表、ホームページ:https://www.molplus.n続き

2021年5月13日

共栄タンカー、前期経常益7割減の3億円

 共栄タンカーが12日発表した2021年3月期決算は、経常利益が前の期比70%減の3億300万円だった。売上高は7%減の116億7000万円、営業利益は50%減の7億8200万円、続き

2021年5月13日

【ログブック】ソレン・スコウ・マースクCEO

「11月には投資家向けに“ESGデイ”を開催したい」。マースクのソレン・スコウCEOは、このほど投資家向けの説明会でそう抱負を語った。2050年までにカーボンニュートラル達成を目指続き

2021年5月13日

SMライン、下期株式上場、新造発注を検討、成長戦略策定

 SMグループは10日、傘下の海運部門SMラインにおける今後の成長戦略を策定したと発表した。今年下期にはIPO(新規株式上場)を予定しているほか、需給がひっ迫するマーケットを見据え続き

2021年5月13日

NK、CO2排出量を評価、アンカー社のインパクト投資ファンド向けに受託

 日本海事協会(NK)は12日、船舶投資ファンド運営会社アンカー・シップ・パートナーズが組成した、社会課題の解決と経済性を両立させる「インパクト投資ファンド」における船舶の二酸化炭続き

2021年5月13日

大連船舶重工、1.6万TEU型船2隻受注、民生リース向け

 中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は、民生金融租賃(民生リース)と1万6000TEU型コンテナ船2隻の建造契約を締結した。CSSCが11日発表した。 続き

2021年5月13日

中古船市況週間レポート(2021年5月3日~7日)、バルカー続伸、MR14週ぶり反落

 英ボルチック・エクスチェンジの7日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー全船型が上昇。ケープサイズは18週、パナマックスは2週、スープラマックスは18週、ハンディサイズ続き

2021年5月13日

東京港、ゲート時間拡大試行の体制発表、全国初の深夜ゲートオープンも

 東京五輪・パラリンピック大会時の交通対策トライアルとして18・19日に東京港で実施する、ゲートオープン時間の拡大試行の詳細が明らかになった。全コンテナターミナルを対象に、全国初と続き

2021年5月13日

IMO・リム事務局長、平等なワクチン配分支援を要請、加盟国に向け声明

 IMO(国際海事機関)は7日、全てのIMO加盟国が確実に新型コロナウイルスのワクチンを入手できるよう各国に協力を要請する、キータック・リム事務局長の声明を発表した。高所得国がワク続き