検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(35201~35220件表示)

2021年3月16日

IHI、人事異動

(4月1日) 【資源・エネルギー・環境事業領域】 ▼副事業領域長を兼務 原動機SBU長・矢矧浩二=IHI原動機代表取締役社長を継続 【産業システム・汎用機械事業領域】 ▼事業領域長続き

2021年3月16日

【ログブック】植木健司・経済産業省製造産業局自動車課ITS・自動走行推進室長

「ドライバー不足・高齢化への対策や、政府の成長戦略の活性化などにおいて大きな成果と捉えています」。先日、実施されたトラックの後続車無人隊列走行実験について、経済産業省製造産業局自動続き

2021年3月16日

名古屋港管理組合、21年度予算は1%増の506億円

 名古屋港管理組合の2021年度予算案は、前期比0.9%増の505億9080万円となり、前年度に続き増加した。前期に引き続き、港湾の中長期政策(PORT2030)を踏まえ、船舶の大続き

2021年3月16日

《連載》展望 船主ビジネス⑥、国内船主の大半、中古船購入への関心薄く、品質不安などで

 国内船主(船舶オーナー)の多くは、中古船購入への関心が薄い。新造船と比べて船価に割安感があり、環境規制に伴う船の陳腐化リスクも小さく、用船短期化への対応にもなる中古船をマーケット続き

2021年3月16日

招商局工業集団、洋上風力支援船最大6隻受注、ノルウェー企業向け

 中国の招商局工業集団は、ノルウェーのエーウィンド(Awind)社から洋上風力発電所向けの支援船であるコンストラクション・サービス・オペレーション・ベッセル(CSOV)2隻プラス・続き

2021年3月16日

海外タンカー船社の20年決算、原油船社、通期増益も後半失速

 海外タンカー船社の2020年通期決算は、原油船を主力とする船社を中心に増益となった会社が目立った。年前半の原油増産などによるストレージ需要といった「特需」で3~4月頃に市況が高騰続き

2021年3月16日

旭タンカー、役員異動

(4月1日) 【新任】 ▼執行役員<経営企画部担当>(商船三井燃料部長)中野道彦 【管掌変更】 ▼執行役員<総務部担当、内航部門担当>(執行役員総務部担当)坂本公平 ▼執行役員<社続き

2021年3月16日

【ログブック】馬場口登・大阪大学大学院工学研究科長

大阪大学が開催したテクノアリーナ第3回フォーラムで、馬場口登大学院工学研究科長があいさつに立ち、「実社会の科学技術への要請は高まっています」と切り出した。船舶工学が伝統ある学問だと続き

2021年3月16日

CMA-CGMの20年業績、純利益17.5億ドル、21年見通しにも自信

 CMA-CGMの2020年業績は最終損益が17億5500万ドルの黒字となり、2019年に計上した2億2900万ドルの赤字から大幅に改善した。特にコンテナ船事業が好調で、20年第4続き

2021年3月16日

内航総連、船員確保など事業方針決定、暫定措置事業終了後を見据え

 日本内航海運組合総連合会は11日の理事会で、内航海運暫定措置事業終了後の同会の事業方針を決定した。国土交通省の交通政策審議会海事分科会基本政策部会での検討を踏まえて、「安定輸送の続き

2021年3月16日

マックグレゴー、LNG燃料自動車船の機器受注、日本郵船向け

 フィンランドの船舶用荷役機器大手カーゴテック傘下・マックグレゴーは11日、中国の招商局南京金陵船舶が日本郵船向けに建造する新造LNG燃料自動車船4隻に、機器を受注したと発表した。続き

2021年3月16日

アストモスエネルギー、役員異動

(3月31日) ▼取締役<非常勤> 保科成喜=新任 ▼監査役<非常勤> 堀川泰延=新任 ▼退任 取締役<非常勤>・森 弘成 ▼同 監査役<非常勤>・鳥居真吾 ▼同 監査役<非常勤>続き

2021年3月16日

ドライバルク市況週間レポート(2021年3月8日~12日)、ハンディサイズ続伸し2.3万ドル

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するハンディサイズ・バルカー主要7航路平均用船料の12日付は、前週末比2739ドル高い2万3096ドルとなり、全船型中最も高くなった。スープラマ続き

2021年3月16日

【ログブック】東出明宏・大林組執行役員・土木本部再エネ営業推進室長

このほど開催された国際風力発電展で講演した大林組の東出明宏執行役員・土木本部再エネ営業推進室長は「電気も作る大林組です」と自社を紹介する。「ゼネコンの中ではいち早く、2012年に太続き

2021年3月16日

データマイン・米国発西航荷動き、1月は13%減の44万TEU

 米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、2021年1月の米国発アジア主要10カ国向け荷動きは、前年同月比12.8%減の44万353TEUだった。中国が22.7%減、日続き

2021年3月16日

高松港、複合一貫輸送ターミナルで着工式、ジャンボフェリーが新造大型化

 国土交通省四国地方整備局と香川県は13日、高松港朝日地区に整備する複合一貫輸送ターミナルの着工式を高松国際ホテルで開催した。物流の増大に対応し、耐震強化岸壁も備える。同整備事業に続き

2021年3月16日

大宇造船、受注済VLCCの技術仕様を変更、ADNOC向けLNG焚きへ

 韓国の大宇造船海洋は12日、中東船主向けに昨年受注したVLCC3隻の技術仕様の変更で合意したと証券取引所に告示した。技術仕様の変更に伴って、船価も増額。増額後の船価は1隻当たり9続き

2021年3月16日

海技研、オンラインで避航操船システムの公開実験

 海上技術安全研究所は25日、操船リスクシミュレータを用いた避航操船技術の公開実験を行う。  海技研は商船三井、MOLマリン、商船三井テクノトレード、YDKテクノロジーズ、東京海続き

2021年3月16日

ギリシャ船主エバンゲロス・ピストリス氏、現代重工にVLCC4隻追加発注

 海外紙によると、ギリシャ船主のエバンゲロス・ピストリス氏が韓国の現代重工業にVLCC4隻を発注したようだ。船価は1隻あたり約9000万ドルとみられ、2隻は2022年第3四半期に、続き

2021年3月16日

中国・コンテナ運賃市況、欧州航路中心に続落

 上海航運交易所の3月12日SCFI指標は、欧州向けを中心に多くの航路で前週から続落した。主要航路では欧州向けが254ドル下落と最も下落幅が大きく、3週連続下落。地中海向けも3週連続き