検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(35181~35200件表示)

2021年3月17日

現代重工グループ、VLGCなど新造船10隻受注、総額7.2億ドル

 現代重工業グループは15日、新造船10隻を受注した。現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋がVLCC4隻、大型LPG船(VLGC)3隻の受注を証券取引所に告示したほか、韓国続き

2021年3月17日

東京港、五輪前までに「混雑見える化」、GPS活用で待機時間をリアルタイム公表

 東京都港湾局は来年度、コンテナターミナル(CT)におけるコンテナ搬出入の事前予約制の実証と、「混雑状況の見える化」に向けた取り組みを開始する。15日の都議会経済・港湾委員会で都民続き

2021年3月17日

商船三井、LNG発電船事業のFSRU竣工、「KARMOL」1番船、セネガル向け

 商船三井がLNG発電船プロジェクトに投入するFSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備)が竣工し、“KARMOL LNGT POWERSHIP AFRICA”と命名された。16日発表続き

2021年3月17日

VLCC新造船価、現代重工が9150万ドルで成約、相場価格わずかに上回る

 VLCCの新造船価は、これまでの相場価格をわずかに上回る成約が表面化した。韓国の現代重工業は15日、欧州船主からVLCC4隻を1隻当たり9150万ドルで受注したと証券取引所に告示続き

2021年3月17日

南星海運、韓/西日本で複数サービス改編、今月から順次

 南星海運は今月から、韓国と西日本を結ぶ複数サービスを改編する。15日発表した。改編となるのは「BJ1」、「NCH」、「BKS」、「NCJ」の4サービス。改編により、志布志、細島、続き

2021年3月17日

<Green×Shipping>商船三井テクノや日本シップヤードらが水素供給検討、洋上で水素製造、内航船に供給

 商船三井テクノトレードと大陽日酸、神鋼環境ソリューション、日本シップヤードの4社は、洋上風力発電などを用いて洋上で水素を製造し、船舶に燃料として供給するインフラの構築を共同検討す続き

2021年3月17日

ダイハツD、MTU機関納入の新型護衛艦が進水、シリーズ1番艦“もがみ”

 ダイハツディーゼルは15日、MTU機関を納入した新型護衛艦(FFM)の1番艦“もがみ”の命名・進水式が、三菱重工業長崎造船所で3日に行われたと発表した。同新型護衛艦はシリーズ建造続き

2021年3月17日

ONE、アジア/東アフリカ間で新サービス

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は15日、アジアとアフリカ東岸を結ぶ新サービス「EAF」を改正すると発表した。既存の「EA1」および「EA2」の2サービスを補完す続き

2021年3月17日

19の国・団体がIMOに共同提案、脱炭素基金、5000億円規模見込む、MEPC76で審議へ

 国土交通省海事局は16日、欧州、アジア、主要船籍国など10カ国と国際海運9団体が共同で、IMO(国際海事機関)に対し海運脱炭素化に向けた研究開発・実証を支援するための新たな国際フ続き

2021年3月17日

エバーグリーン、博多/越の直航サービスを開設、来月から

 エバーグリーンラインは4月から、日本の博多と中国・香港・台湾・ベトナムを結ぶ「KCV」サービスを開始する。15日発表した。ベトナム側では中部ダナンおよび北部ハイフォンに寄港する。続き

2021年3月17日

日本郵船、LB港減速プログラムで12年連続受賞

 日本郵船は16日、米ロングビーチ港港湾局の減速航海プログラム「グリーンフラッグ」で優秀企業に選ばれ表彰されたと発表した。2009年から12年連続での受賞となる。  同プログラムは続き

2021年3月17日

東京水上防災協会、石田会長が消防行政協力章受章、開庁記念式で授与

 東京消防庁は8日、第73回東京消防庁開庁記念式を開催した。長年にわたって消防行政の円滑な推進と、東京消防庁の発展に貢献してきた東京水上防災協会の石田忠正会長が消防行政協力章を受章続き

2021年3月17日

水素VC協議会、水素需要拡大へ梶山経産相に提言、技術の国際標準化主導を

 水素バリューチェーン協議会は16日、「水素社会実現に向けた政策提言」を梶山弘志経済産業相に手渡した。協議会を代表してトヨタ自動車の内山田竹志会長は、「水素需要の拡大と安価な水素供続き

2021年3月17日

東京港、30日に長期構想検討部会

 東京都港湾局は30日、第9次改訂港湾計画に向けた東京港長期構想の第2回検討部会を開催する。外貿の物流について今後の方針を検討していく。

2021年3月17日

ジョイポート南淡路、新“咸臨丸”が就航、高い静粛性を実現、本瓦造船で建造

 鳴門海峡の渦潮クルーズを手がけるジョイポート南淡路(兵庫県南あわじ市)は13日、淡路島南端の福良港で新造船“咸臨丸”の就航式を開催した。同船は本瓦造船(広島県福山市)で建造した。続き

2021年3月17日

JERA、知多LNG火力の環境影響評価方法書を届出

 JERAは16日、知多火力発電所7、8号機建設計画の環境影響評価方法書を経済産業大臣に届出したと発表した。同時に、愛知県知事、知多市長、東海市長に送付した。  この計画は既設の1続き

2021年3月17日

国土交通省、イラン向けタンカー保険特例改定

 国土交通省は16日、欧州連合(EU)による対イラン制裁を受けた損害賠償保険の特例措置に関する施行例の一部改定が同日閣議決定されたと発表された。同施行令はタンカーの保険金額の水準な続き

2021年3月17日

BWのイデオル出資が完了

 BWグループによる浮体式洋上風力発電の基礎技術を持つ仏イデオルへの出資が完了した。15日発表した。  BWグループのBWオフショアがイデオルに出資し、浮体式洋上風力発電事業の開発続き

2021年3月17日

【青灯】脱炭素はハンディバルカーに追い風

◆世界的なGHG(温室効果ガス)排出削減の流れから海上荷動きも大きな影響を受ける。ドライバルク貨物で脱炭素の影響を最も受けるのは燃料・製鉄原料用の石炭で、急減することはないもののL続き

2021年3月16日

《連載》船腹調査⑨在来船・重量物船、新造発注残は既存船隊の3%

 英船価鑑定大手ベッセルズ・バリューのデータによると、世界の在来船・重量物船隊は2020年末時点で1013隻となっている。船型別の内訳は、ベッセルズ・バリューの分類でMPP(ヘビー続き