検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(3501~3520件表示)

2025年2月26日

《連載》次代への戦訓、日本郵船元副社長・石田忠正氏⑨、幹線物流支える貨物鉄道

 「意識改革」に続く、JR貨物の経営改革の第2の柱となる「計数管理改革」では、まず、「鉄道赤字を3年で解消する」ことを取締役会で決議し、私自身、および役員全員の退路を断ちました。最続き

2025年2月26日

MOLケミカルタンカーズ、子会社フェアフィールドを吸収合併、事業基盤を統合

 商船三井グループのケミカル船社MOLケミカルタンカーズ(MOLCT、本社=シンガポール)は7日開催の取締役会で、4月1日に子会社のフェアフィールド・ケミカル・キャリアーズ(FCC続き

2025年2月26日

《連載》海運アナリストに聞く①、JPモルガン証券株式調査部シニアアナリスト 姫野良太氏、邦船大手の25年度は3~4割減益予想

 ― 邦船大手の経営・事業運営に関して注目していることは。  「コンテナ船のマーケットがどうなるかと、コンテナ船以外の事業がどうなるか、株主還元を含む企業価値向上に向けた取り組み続き

2025年2月26日

【ログブック】仲村俊彦・エイ・アイ・エス取締役『TRANS-Crew』事業部長

「当社では、勤怠管理・手当計算・給与計算をシームレスに行えるようクラウド型船員向け労務管理システムにAIを活用した技術の導入を進めています」とは、エイ・アイ・エスの仲村俊彦取締役『続き

2025年2月26日

舟山長宏国際、MSC向け2.2万TEU型船など18隻受注、コンテナ船受注残世界3位に

 中国民営造船所の舟山長宏国際船舶修造は21日、MSCからLNG二元燃料の2万2000TEU型コンテナ船4隻プラス・オプション2隻プラス・オプション2隻、ギリシャ船主ジョージ・エコ続き

2025年2月26日

三菱造船、新役員体制

(4月1日) ▼代表取締役社長執行役員CEO 上田 伸 ▼取締役 北村 徹 ▼取締役常務執行役員CFO 冷水浩幸=新任 ▼取締役<非常勤>楠 正顕 ▼監査役<非常勤>森本続き

2025年2月26日

[米国の中国船措置]邦船ドライ船隊、中国建造船は一部、影響限定的

 米国による中国建造船への入港料導入案に対する、邦船各社のドライバルク船隊への影響は小さそうだ。邦船各社は日本建造船を主体に船隊整備を行っているほか、用船も日本建造船が主となってい続き

2025年2月26日

「バリシップ2025」でフォーラム開催、海事産業トップが意見発信無料

 今治市で5月に開催される国際海事展「バリシップ2025」に合わせて、期間中の5月22~23日に「バリシップフォーラム」が開催される。日本の海事クラスターを代表する各分野のキーパー続き

2025年2月26日

[米国の中国船措置]コンテナ船、導入は非現実的との声も、中国船社は風評被害懸念

 米国通商代表部(USTR)は21日、中国建造船などに対して米国港湾入港時に最大150万ドルの入港料を課徴する提案を行った。3月下旬まで同提案に対する意見募集を行う。仮に同措置がこ続き

2025年2月26日

三菱ケミカル物流、組織改正

(4月1日) ▼第1事業本部を「陸運事業本部」に改称する。 ▼第2事業本部を発展的に解消し、第2事業本部の船舶管理部の機能を海運事業部に、また第2事業本部の管理部の機能を海運事続き

2025年2月26日

佐世保重工、佐世保市と包括連携協定

 佐世保重工業は21日、佐世保市と包括連携協定を締結したと発表した。連携項目は、市の総合計画に関する全事業が対象で、これまで防災危機管理政策、教育政策、経済政策で事業を実施中。市と続き

2025年2月26日

ドライバルク市況週間レポート(2月17日~21日)、ケープ6週ぶりに反発

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の21日付は、前週末比2277ドル高い8216ドルだった。中国の春節が明けたことによる需要回復で6週ぶりに反発した。  続き

2025年2月26日

[米国の中国船措置]自動車船、中国建造船転配の可能性も、米国は最大の仕向地

 自動車船にとって米国は伝統的な最大の仕向地、中国は急成長する船腹供給地になり、両国間の貿易紛争を背景とする入港船制裁措置の事業運営とマーケットへの影響を自動車船関係者は注視してい続き

2025年2月26日

アジア発欧米向けコンテナ、スポット運賃下落が続く

 アジア発欧米向けの海上コンテナ運賃は先週も下落が続いた。上海航運交易所がまとめるコンテナ運賃指標SCFIによると、21日付の上海発欧州向けのスポット運賃は前週比1.9%減の157続き

2025年2月26日

三菱ケミカル物流、人事異動

(3月31日) ▼退任※4月1日付管理嘱託<人事部>(取締役総務人事部長兼コンプライアンス推進担当役員)島倉健吉 (4月1日) ▼安全・コンプライアンス推進担当役員(安全推進続き

2025年2月26日

[米国の中国船措置]タンカー市場への影響は軽微か、VLCC、LNG船など中国建造船、増加傾向も

 米国通商代表部(USTR)が発表した中国関連船に対し米国入港時に巨額の入港料を科すなどの措置案が実現した場合、タンカー市場への大きな影響はなさそうと見る向きが多い。市場関係者は「続き

2025年2月26日

Shippio、大阪で貿易DXサミット開催、横のつながり構築で課題解決へ無料

 デジタルフォワーダーのShippioは19日、大阪市内のWeWorkなんばスカイオで「貿易DXイノベーターズサミット@関西」を初開催した。荷主企業の貿易担当者や物流企業の関係者な続き

2025年2月26日

VLCC市況週間レポート(2月17日~21日)、中東―極東、週平均WS64台に上昇

 中東―中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2025年第8週のWS(ワールドスケール)週平均が64.64となった。前週のWS59.57から上昇した。低硫続き

2025年2月26日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標が前週比10%減

 ドゥルーリーが20日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比10%減の2795ドル/FEUとなった。  W続き

2025年2月26日

MOLケミカルタンカーズ、役員異動・役員体制

(4月1日) ▼取締役 田村城太郎=新任、商船三井専務執行役員を兼任 ▼取締役 米田輝希=新任、商船三井海上安全部長を兼任 (3月31日) ▼退任 取締役・砂山俊高=4月1続き