日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,193件(35141~35160件表示)
2021年9月21日
南星海運は今月から、細島港に寄港する2ループのうち1ループの寄港曜日を見直し、金曜日から土曜日に変更する。9日発表した。もう1ループについては変更なし。 細島港にはこれまで「B…続き
日本郵船グループのインハウスの船舶管理会社であるNYKシップマネージメント(NYKSM)は2001年に郵船グループの管理会社3社を統合してシンガポールに設立された。今年10月に2…続き
LNG船の新造発注が高水準で推移している。今年表面化した16万~18万立方㍍級LNG船(FSRUやFSUは含まない)の新造発注は、本紙集計で44隻となった。昨年発注されたLNG船…続き
日本造船技術センター(SRC)は新型コロナウィルスによる感染症の状況に鑑み、今年度の技術セミナーを中止する。2012年から毎年開催しているが、前年に続いて中止とする。来年度につい…続き
国内鉄鋼会社による原料のスポット輸送契約が増加している。コロナ禍によって一時激減した国内鉄鋼生産が回復したことで、長期契約の専用船だけでは足りず追加の船腹が必要になっているため。…続き
今年上期のコンテナ取扱量が前年同期比2%増の41万1000TEUだったスウェーデン・イエーテボリ(ゴーテンブルク)港。特に第2四半期における港湾からの鉄道輸送の割合は70%と、世界…続き
ブロックチェーン技術を活用した貿易物流プラットフォーム「GSBN(Global Shipping Business Network)」は15日、中国銀行とシンガポールのDBS銀行…続き
赤羽一嘉国土交通大臣はこのほど、海上保安政策プログラム第6期修了生7人の表敬訪問を受けた。6期生は海上保安庁のほか、フィリピン、スリランカ、タイの海上保安機関からプログラムを受講…続き
文部科学省は2022年度概算要求で、商船高専の練習船2隻の新造整備を求めた。大島商船高専の練習船“大島丸”と弓削商船高専の練習船“弓削丸”の代替船で、2年計画で整備する。“大島丸…続き
TSラインズは今月末から日本と台湾、香港、タイなどを結ぶ2ループを改編する。15日発表した。「JTX」を中止するとともに、「JHT」サービスを改編し南沙への寄港を開始。「JHT」…続き
国土交通省四国運輸局は15日、海事産業で働く女性(フネージョ)による座談会を開催した。国交省は、2018年から「輝け!フネージョ★プロジェクト」を進めており、その一環として実施。…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は29日から東京ビッグサイトで開催される風力発電展にJFEグループとして出展する。浮体式基礎の設計・建造・設置やSEP船建造を紹介する。 …続き
ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は15日、英国のロンドンゲートウェーの第4バース整備に3億ポンド(約4億1505万ドル)を投じると発表した。来月から整備作業を開始する。同…続き
日立造船と東洋建設は17日、着床式洋上風力発電施設への適用を目指すサクションバケット基礎の施工技術実証試験を今夏、実海域で実施したと発表した。施工中の騒音や汚濁などについて、周辺…続き
海事業界向けの自律制御・ナビゲーションシステムを手掛けるシー・マシーンズ・ロボティクス(米ボストン)は14日、遠隔操船式の自律型タグボートで、デンマーク周辺の1000海里(約19…続き
米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、2021年7月の米国発アジア主要10カ国向け荷動きは、前年同月比11.4%減の42万8631TEUと2ケタ減となった。前月比で…続き
国土交通省は17日、6~10日に開催されたIMO(国際海事機関)の第7回貨物運送小委員会(CCC7)の結果を公表した。燃料電池船の安全要件に関するガイドライン案が最終化されたほか…続き
バルチラは15日、現代三湖重工業がノルウェーのクヌッツェン向けに建造するLNG船3隻に、新型のBOG(ボイルオフガス)再液化プラント「Compact Reliq」を搭載すると発表…続き
横浜市港湾局は、昨年12月から行っている大黒ふ頭・自動車船ターミナルの荷捌き地使用料減免措置について、実施期間を来年3月末まで延長する。15日明らかにした。当初は今月末で終了する…続き
海技教育機構(JMETS)は17日、海運事業者を対象とした練習船視察会をオンラインで開催したと発表した。視察会は実習訓練の質向上を目的に、毎年度開催しているが、オンラインでの開催…続き
大
中