検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,196件(35001~35020件表示)

2021年9月29日

ONEの“ONE Quote”、北米向けトレードで利用可能に

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は28日、インスタント見積もり/ブッキングシステム“ONE Quote”が新たにアジア発北米向けトレードで利用可能になったと発表し続き

2021年9月29日

商船三井、海運脱炭素化への提言署名、橋本社長「20年代にゼロエミ船の実現」

 商船三井は28日、海運の脱炭素化を目指す企業連合「ゲッティング・トゥ・ゼロ・コアリション」(GTZC)が呼びかける海運の脱炭素化に向けた行動要請提言に署名したと発表した。22日に続き

2021年9月29日

日立造船、SCR、受注累計100台を突破、設計支援やアフターサービスにも注力

 窒素酸化物(NOx)3次規制の排出指定海域(ECA)の拡大などを背景に、日立造船が脱硝装置(SCR)の受注を伸ばしている。9月までに、累計100基目となるSCRを受注した。同社は続き

2021年9月29日

中古船市況週間レポート(2021年9月20日~24日)、バルカー続伸、タンカー方向探る

 英ボルチック・エクスチェンジの24日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーの全船型が前週比で上昇した。ケープサイズ、スープラマックス、ハンディサイズは今年に入り一貫して続き

2021年9月29日

日通グループの上海通運、上海/大阪・神戸でフェリー混載

 日本通運は27日、中国現地法人で主に同国華東地区の海運事業を展開する上海通運国際物流が、上海発大阪・神戸向けでフェリーによる自社混載サービス「関西特快」を開始したと発表した。同航続き

2021年9月29日

日米豪印、海運脱炭素化で協力、首脳会談で合意、30年までに低炭素海上交通網

 24日に米国ホワイトハウスで開催された日米豪印4カ国(クアッド)の首脳会議で、海運・港湾分野などの脱炭素化で協力する方針が共同声明に盛り込まれた。4カ国で「海運タスクフォース」を続き

2021年9月29日

三菱重工マリタイムシステムズ、三井の艦船事業承継、公取承認、10月1日発足へ

 三菱重工業は28日、三井E&S造船の艦艇・官公庁船事業の取得について、株式譲渡の準備手続が全て整い、公正取引委員会から株式譲渡の承認を取得したと発表した。これにより10月1日から続き

2021年9月29日

中国造船所、40型バルカーでもEEDI3船受注、民営の揚帆が2隻成約

 新造船市場では、日本の造船所がエネルギー効率設計指標(EEDI)の次期規制値「フェーズ3」を従来の燃料油で先取りしてクリアした中小型バルカーの受注を進めているが、中国造船所も中型続き

2021年9月29日

関東地整局・石橋副局長、「CNPを不退転の覚悟で推進」、日米豪印で脱炭素協力

 国土交通省関東地方整備局の石橋洋信副局長は28日、横浜市内で開催された第2回横浜港・川崎港カーボンニュートラルポート(CNP)形成推進会議で、CNP施策を積極的に進める方針を強調続き

2021年9月29日

JERA、LNG火力導入、LNG調達協業も、比国電力大手に27%出資

 JERAはフィリピンの電力大手アボイツ・パワー・コーポレーションの発行済み株式の約27%を約15億8000万ドル(約1750億円)で取得する。小野田聡社長と、久玉敏郎常務執行役員続き

2021年9月29日

大連船舶重工、85型バルカー3隻受注、シータンカーズ向け

 中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は、ジョン・フレドリクセン氏傘下のシータンカーズから8万5000重量トン型バルカー3隻を受注した。CSSCが26日発続き

2021年9月29日

アジア発米国向け荷動き、8月は1.3%増の185万TEU、中国減続く

 日本海事センターが28日発表した8月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比1.3%増の184万8116TEUとなった。中国出しが7.0%減の106万3469TE続き

2021年9月29日

国交省、船員の労務管理などで意見交換、第140回船員部会開催

 国土交通省は24日、交通政策審議会海事分科会第140回船員部会をウェブ上で開催した。2022年度海事関係予算概算要求について海事局が説明し、委員が意見交換を行った。船員の働き方改続き

2021年9月29日

1級舶用機関整備士に23人合格

 日本舶用機関整備協会は21日に開催した舶用機関整備士資格検定委員会で、今年6、8月に全国で実施した2021年度の「1級舶用機関整備士」資格検定の合格者23人を決めた。  資格検定続き

2021年9月29日

シースパン、7000TEU型船10隻を発注

 カナダ船主シースパンは28日、7000TEU型コンテナ船10隻を発注したと発表した。大手コンテナ船社との間で長期用船契約を結んでおり、2024年第2四半期から第4四半期に引き渡し続き

2021年9月29日

日本財団、中学生向けに3D技術用いた海洋研究事業

 日本財団は19日、「海と日本プロジェクト」の一環として、最新の3D技術を活用して海洋生物を研究する「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト2021」のオンライン入学式を開催し続き

2021年9月29日

ニトリ、自社で海コン輸送、まず関東から、全国へ一貫物流展開目指す

 ニトリホールディングス物流子会社のホームロジスティクスは27日、新会社「ホームカーゴ」を設立して海上コンテナのドレージ事業を開始すると発表した。まずトラック5台を保有し、京浜港と続き

2021年9月29日

ABS、アンモニア燃料船でガイド発行

 米国船級協会(ABS)はこのほど、アンモニア燃料船の設計、建造、運航に関するガイドを発行した。同ガイドでは、船舶、船員、環境へのリスクを最小限に抑えるために、アンモニアを燃料とし続き

2021年9月29日

清水港、中部横断道開通効果をアピール、セミナー開催で甲信エリアの集貨促進

 清水港ポートセールス実行委員会は27日、清水港・富士山静岡空港セミナー2021をオンライン開催した。8月下旬に静岡/山梨区間が全線開通した中部横断自動車道の効果や清水港の利便性に続き

2021年9月29日

神戸港、7月分外貿取扱量は4.7%増

 神戸市港湾局によると、神戸港の2021年7月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比4.7%増の17万8618TEUと、3カ月連続のプラスとなった。内訳は、輸続き