検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(35001~35020件表示)

2021年3月24日

アジア発欧州向け、1月は5%減の147万TEU、2カ月連続減少

 日本海事センターが23日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、今年1月のアジア16カ国発欧州54カ国向け西航コンテナ荷動きは、前年続き

2021年3月24日

米国発アジア向け荷動き、20年は5%減の650万TEU、日本は11%減

 日本海事センターが23日発表した2020年通年(1~12月)の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)コンテナ荷動きは、前年比5.3%減の649万9596TEUとなった。日本が続き

2021年3月24日

日中コンテナトレード、1月は8%減の236万トン、輸出は23%増

 日本海事センターが23日発表した統計によると、今年1月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、前年同月比7.7%減の235万6642トンとなった。内訳は日本から中国続き

2021年3月24日

近畿地整局/阪神国際港湾、コンパス試験運用、スムーズに搬出、神戸港PC-18で

 阪神港で新港湾情報システム「コンテナ・ファスト・パス」(略コンパス、以下CONPAS)の導入に取り組んでいる国土交通省近畿地方整備局と阪神国際港湾会社は23日、神戸ポートアイラン続き

2021年3月24日

アジア域内コンテナ荷動き、1月は3%増の342万TEU

 日本海事センターが23日公表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、今年1月のアジア域内のコンテナ荷動きは前年同月比3.4%増の4342続き

2021年3月24日

【青灯】米国の小売在庫比率が示す未来

◆「米国のコンテナ輸入量は2021年中に渡って高い伸び率が予想される」。海事コンサルティング会社のシー・インテリジェンスはこのほど、このようなコメントを公表していた。昨年後半から、続き

2021年3月23日

【ログブック】鎌田勝義・ジョイポート南淡路社長

渋沢栄一を主人公とした大河ドラマ「青天を衝く」は、幕末から明治を舞台に描いた作品。「新造船“咸臨丸”ができたので、組み合わせて何か企画ができればと思っているのですが」と語るのは、渦続き

2021年3月23日

《連載》今治造船×JMU②、テーマは船価とスピード

 劣勢を強いられる日本造船業の最大の課題は、海外製との船価差と、開発スピードの差。今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の提携の主眼も、この克服にある。  製品群網羅や顧続き

2021年3月23日

5月に「バリシップ」で国際会議、会場とウェブ配信で同時開催

 5月に愛媛県今治市で開催される海事展「バリシップ2021」に併せて、期間中の5月21日に国際会議が開催される。今回は会場での開催のほかにオンラインでも同時に配信する。日本郵船の内続き

2021年3月23日

《連載》日本海事産業の3.11⑤東北港湾、官民連携の復興でV字回復、被災地の暮らしと経済支える

 「長年にわたって地域経済を支えてきた自信と誇りを胸に、必ずや再起を遂げ早期復興を図る」、「元に戻す、単なる復旧では駄目だ。これまで以上の港にしよう」。2011年の東日本大震災によ続き

2021年3月23日

三井E&S造船、66型バルカー“Jal Kalpavriksh”竣工

 三井E&S造船は22日、玉野艦船工場で建造していた6万6000重量トン型バルカー“Jal Kalpavriksh”(1966番船)を引き渡した。省エネ船シリーズとして展開する「n続き

2021年3月23日

《連載》船腹調査⑪プロダクト船、船齢15年超が全体の3割

 ベッセルズ・バリューのデータによると、軽油やガソリン、ナフサなどの石油製品を輸送するプロダクト船は今年3月現在、LRⅡ型が376隻(シャトルタンカー除く)、LRⅠ型が369隻(同続き

2021年3月23日

【ログブック】中野宏幸・商船三井執行役員

液化CO2輸送事業に参画する商船三井。CO2の回収・貯留・利用技術であるCCUSのバリューチェンで重要な役割を果たす事業になると見る。「CO2処理はまだ商業的にインセンティブが働き続き

2021年3月23日

日本財団、造船関連企業に無利子融資制度、「不況の谷」しのぐ資金を支援

 日本財団は22日、造船関係業界向けに2021~22年度の期間限定で無利子融資制度を創設すると発表した。貸付予定総額として200億円を設定し、1事業者に2年間で最大20億円まで貸し続き

2021年3月23日

脱炭素化基金、燃料油ごとに拠出額設定、EU排出権取引へのけん制も、年内合意を狙う

 海運の脱炭素化に向けた研究開発・実証を支援するため、新たな海事研究開発基金(IMRF)創設への動きが進んでいる。6月開催の第76回海洋環境保護委員会(MEPC76)に向け、日本や続き

2021年3月23日

オーケーエム、営業統括本部を本社に移転

 オーケーエムは22日、営業統括本部を東京から滋賀県の本社に移転すると発表した。営業開始日は4月1日。 ▼移転部署=営業統括本部(営業マーケティング部、営業管理課) ▼移転先住続き

2021年3月23日

SITC、関西/中国・ベトナム航路を開設、今月から

 SITCコンテナラインズは今月から、日本の関西と中国・ベトナムを結ぶ航路「CVS2」を開設する。19日SITC JAPANが発表した。  CVS2の寄港地・ローテーションは、大続き

2021年3月23日

VLCC市況週間レポート(3月15日~19日)、中東/極東、日建て平均マイナス継続

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第11週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)28.71(前週は28.68)、日建て用船料換算マイナス5877ドル続き

2021年3月23日

【ログブック】ジーン・セロカ・ロサンゼルス市港湾局長

「状況は流動的ですが、混雑は僅かに改善しつつあります」。ロサンゼルス市港湾局のジーン・セロカ局長は、足元の状況についてそう話す。「まずはトラック運転手や倉庫の作業員など、港湾労働に続き

2021年3月23日

三菱重工業、人事異動

<防衛・宇宙セグメント艦艇・特殊機械事業部> (3月31日) ▼定年退職 副事業部長兼艦船・特殊機械技術部長 湯村浩一 (4月1日) ▼副事業部長(技師長)企画管理部調達改続き