検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,196件(34701~34720件表示)

2021年10月11日

バリシップ2021国際会議、日本海事産業の未来を探る、オンラインで開催

 「バリシップ2021国際会議~危機を超え、未来を描く」が8日にオンライン方式で開催され、海運・船主、造船、舶用、鉄鋼、金融の各企業の首脳が講演や座談会に登壇し、それぞれの立場から続き

2021年10月11日

LNG船の新造需要、今後10年で年間40隻超の高水準、韓国造船が試算

 LNG船の新造船需要は、今後10年間に年間40隻規模のペースとなる見通しだ。サムスン重工業が同社の10月のIR資料の中で今後のLNG船の発注予測を試算した。今後約10年間でLNG続き

2021年10月11日

米エンビバ、一汽と木質ペレット長期輸送契約、しまなみ造船で38型バルカー竣工

 米国の木質ペレット生産大手エンビバは7日、第一中央汽船とペレットの長期輸送契約(COA)を締結し、同輸送に投入する3万8000重量トン型ハンディサイズ・バルカー“Ocean Vi続き

2021年10月11日

【ログブック】朴基勳・SMライン代表取締役

今年11月中の韓国でのIPO(新規株式上場)を目指して手続きを進めているSMライン。朴基勳代表取締役は「設立以来着実に基盤を固め、外形と内実の両方において既に上場企業レベルの能力を続き

2021年10月11日

全国港湾・柏木委員長、労使協調で課題解決を、来春闘で産別最賃改定要求

 9月の定期大会で再任された全国港湾労働組合連合会の柏木公廣中央執行委員長は本紙の取材に応じ、今年度の運動方針について語った。「2021年港湾春闘で労使間が協定化した事項を具現化し続き

2021年10月11日

商船三井、モーリシャスで実現可能性調査、波力発電事業が経産省に採択

 商船三井は8日、モーリシャスにおける波力発電の実現可能性調査事業が経済産業省の公的補助事業に採択されたと発表した。モーリシャスは2030年までに再生可能エネルギーの割合を35%ま続き

2021年10月11日

三菱重工マリタイムシステムズ、発足後初の新造船を命名・進水、神戸大向け練習船

 三菱重工業は8日、三井E&S造船の艦艇・官公庁船事業を承継した新事業会社として今月発足した三菱重工マリタイムシステムズが、神戸大学向けに建造している練習船“海神丸”の命名・進水式続き

2021年10月11日

EGPNバルクキャリア、タンカー事業参入

 海外紙によると、中国のバルカー船社EGPNバルクキャリアがVLCCとケミカル船を取得し、タンカー事業に参入したようだ。取得したのは、韓国の大宇造船海洋が建造したVLCC“KHK 続き

2021年10月11日

マースク、国内陸送でCO2を最大8割減、再生可能資源由来の燃料使用

 マースクは8日、国内ドレージ輸送でリニューアブルディーゼル燃料の使用により、CO2排出量を最大80%削減できる「マースクドレージエコデリバリー」の提供を開始すると発表した。まず横続き

2021年10月11日

八戸沖チップ船座礁事故、日本サルヴェージが船骸撤去へ

 8月11日に八戸港沖で発生した木材チップ専用船“Crimson Polaris”座礁・油濁事故で、同船の船舶管理会社の美須賀海運は8日、日本サルヴェージが船骸および海底に沈んだ貨続き

2021年10月11日

千葉県北西部地震、造船・舶用設備に被害なし

 7日夜に発生した千葉県北西部を震源とする最大震度5強の地震で、揺れを観測した関東地区の造船所・舶用メーカーの工場設備や施設などに被害はなかった。  国土交通省によると、8日午後2続き

2021年10月11日

SITCの“SITC Shimizu”、北九州港ひびきCTに初寄港

 SITCコンテナラインズが運航する1042TEU積みコンテナ船“SITC Shimizu”がこのほど、北九州港のひびきコンテナターミナルに初寄港した。北九州市港湾空港局が10月8続き

2021年10月11日

UKP&Iクラブ、情報管理などの新アプリ

 UKP&Iクラブは8日、スマートフォンなどのモバイルデバイスからコレスポンデンツ情報にアクセスできるアプリ「コレスポンデント・コネクト」をリリースしたと発表した。  クラブ・メン続き

2021年10月11日

ABS、ケッペル開発の遠隔操作タグに船級付記

 米国船級協会(ABS)は4日、シンガポールのケッペル・オフショア・アンド・マリンが開発した遠隔操作式のタグボートが、ABSの遠隔制御運航(リモート・コントロール・ナビゲーション)続き

2021年10月11日

サバンナ港、処理能力160万TEU増強、土地を追加取得

 ジョージア州港湾局は先月28日、サバンナ港の年間コンテナ処理能力を160万TEU増強すると発表した。既存の開発用土地に加え、今回新たに約40エーカーの土地を購入。2023年までに続き

2021年10月11日

鉄道・運輸機構、共有船金利を改定

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は1日付で共有船の船舶使用料に関する金利を一部改定した。改定後の金利は表のとおり。固定型の「9年以内」から「14年超15年以内」までの金続き

2021年10月11日

徳山下松港、新エネルギー取扱施設を検討、CNP検討会の構成員拡大

 国土交通省中国地方整備局と山口県はこのほど、第4回徳山下松港カーボンニュートラル(CNP)検討会を開催した。今年度は初めての開催となり、新たな構成員として関係団体・企業16者と関続き

2021年10月11日

《資料》船種・船型別船腹量(ベッセルズバリュー)

2021年10月11日

コストコ、自社貨物輸送へ3隻チャーター、北米向けで10航海計画

 コストコはこのほど、コンテナ船3隻をチャーターしてアジア発北米向け貨物の一部を輸送する計画を明らかにした。800TEUから最大1000TEUのコンテナ船3隻に加え、コンテナ数千本続き

2021年10月11日

SIPスマート物流サービス管理法人、物流データ開発でシンポジウム

 海上・港湾・航空技術研究所(港湾空港技術研究所)のSIPスマート物流サービス管理法人は20日、「スマート物流サービスシンポジウム2021」をオンラインで開催する。東京大学先端科学続き