検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,196件(34681~34700件表示)

2021年10月12日

黄埔文冲、フィーダーコンテナ船4隻追加受注、1900TEU型船と2700型船

 中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶がフィーダー級コンテナ船の受注が続いている。海外紙によると、同社はこのほど、キプロスのグリーンワールド社から1900TEU型船2隻と続き

2021年10月12日

SMライン、11月にコスダック上場へ

 韓国船社SMラインは、11月をめどにコスダック市場への新規株式公開(IPO)を計画している。1日発表した。上場を通じ、船隊やコンテナなどの整備や航路拡充を行い、事業規模の拡大を目続き

2021年10月12日

大宇造船、大型ブロック搭載で新工法適用へ、FSU建造などで、生産性向上

 韓国の大宇造船海洋はこのほど、大型ブロックの搭載工程に新工法を適用することを発表した。従来は海上クレーン2台で吊り上げてドックに搭載していた大型ブロックを、重量物船から浮きドック続き

2021年10月12日

横浜港・川崎港、CNPセミナーを開催、脱炭素化施策に横串を

 国土交通省関東地方整備局と横浜市港湾局、川崎市港湾局は7日、横浜港・川崎港カーボンニュートラルポート(CNP)セミナーを開催した。関東地整局によると76社・団体、計167人が参加続き

2021年10月12日

バルチラ/シルバーストリーム、マースク船に空気潤滑装置、効率改善を検証

 バルチラは7日、空気潤滑技術を手掛ける英シルバーストリーム・テクノロジーズ社と連携し、マースクが所有する大型コンテナ船に、シルバーストリーム独自の空気潤滑システムを試験搭載すると続き

2021年10月12日

全国港湾知事協議会、意見交換会を開催、港湾整備や強靭化を推進

 全国港湾知事協議会は8日、オンライン併用で意見交換会を開催した。全国の港湾所在都市の知事・副知事が港湾行政に関する意見を発表し、国土交通省に対して港湾整備など機能強化に向けた要望続き

2021年10月12日

三菱重工マリンマシナリ、LNG自動車船に過給機

 三菱重工マリンマシナリは、日本郵船が中国・招商局南京金陵船舶で建造するLNG燃料自動車船4隻の主機関に、MET71MB過給機を納入する。  新造LNG燃料自動車船には、上海中船三続き

2021年10月12日

博多港、7月は3%増の6.6万TEU

 福岡市港湾空港局が11日発表した博多港の7月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比2.9%増の6万6289TEUとなった。2カ月ぶりに増加した。輸出は2.9%増の3万1920TEU、続き

2021年10月12日

酒田港、13日にCNP検討会

 国土交通省東北地方整備局酒田港港湾事務所らは13日、第2回酒田港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を開催する。検討会はSDGs達成に向けて、脱炭素化に配慮した港湾機能の高続き

2021年10月12日

【青灯】日本海側港湾と戦略港湾

◆内航船による日本海側の国際フィーダー航路のトライアル事業がいよいよ始まる。井本商運が日本海側港湾と神戸港に寄港する航路をウィークリー配船し、同船を活用して日本海側から集貨した国際続き

2021年10月11日

大阪港湾局、みなとの賑わいとフェリーのセミナー

 大阪港湾局は今月30日、「元気です!! 大阪“みなと”~大阪みなとの賑わい&フェリーセミナー~」を開催する。新型コロナウイルス禍でも、安心して利用できる大阪港の魅力を発信し、新し続き

2021年10月11日

《連載》マーケットを読む!⑮<LNG船>、日本郵船 渡辺浩庸執行役員、当面は高値推移、船腹需給を注視

 ― 今年のLNG船マーケットを振り返っての評価は。  「まずLNGの需要面、つまりカーゴの方から見ると、中国を中心とするアジアで強い需要があり、欧州の需要も堅調だ。LNG価格も昨続き

2021年10月11日

【ログブック】檜垣幸人・今治造船社長

「バリシップ国際会議」のパネルディスカッションで、今治造船の檜垣幸人社長はジャパンマリンユナイテッドとの提携について「ねらいは設計開発のリードタイム短縮と新技術開発」と説明した。今続き

2021年10月11日

ジャパンエキスプレス、神戸の危険品倉庫がフル稼働

 商船三井グループのジャパンエキスプレス(神戸市)が神戸港に保有する危険品倉庫は、危険品の旺盛な需要でフル稼働が続いている。神戸港で危険品倉庫に適した土地が見当たらないため、当面は続き

2021年10月11日

横須賀港フェリー問題、市・港運協会が具体策に合意、共存へ取り組み加速

 横須賀市と横須賀港運協会は7日、国土交通省立ち会いの下、横須賀港利用振興協議会を開催した。横須賀港・新港ふ頭への新規フェリー就航にかかる諸問題の解決に向け、7月の基本合意を基にフ続き

2021年10月11日

《連載》新燃料へのエンジン開発①、新燃料転換、エンジンの実用化がカギ、2ストはLNG、アンモニア、水素開発に焦点

 海上輸送からの温室効果ガス(GHG)排出量削減に向け、新燃料関連の開発が活発化している。外航分野では、水素・アンモニア燃料船など船舶のゼロエミッション化に向けた次世代燃料船の開発続き

2021年10月11日

ユニエツクスNCT、組織改正

(10月1日) ▼総務グループ内にESGチームを新設。日本郵船グループの一員として、ESG経営を推進する。

2021年10月11日

《連載》変革期の不定期船オペレーター②、国華産業、外航メタノール船事業で、新たな物流ルートの開拓目指す

 三菱ガス化学と辰巳商會が50%ずつ出資するケミカル船社の国華産業は、メタノール船を中核に外航事業、内航事業を展開している。事業環境を取り巻く変化を捉えつつ、当面は高齢船のリプレー続き

2021年10月11日

【ログブック】福田雄二・NSユナイテッド・バルク・マネージングダイレクター

「私自身はコロナ以降一度も日本に帰国できていません。知り合いで帰国して戻ってこれなくなった方がけっこういます」とオンラインインタビューで現況を語ったNSユナイテッド海運のシンガポー続き

2021年10月11日

FESCO、3000TEU型船を1隻取得、露/中航路に投入

 ロシア船社FESCOは7日、3091TEU型コンテナ船“FESCO Sofia”の引き渡しを受けたと発表した。同船は今月末から極東ロシア/中国航路に投入される予定だ。  同船は、続き