日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(34661~34680件表示)
2021年4月5日
(4月1日) ▼監査部と法務部を統合し、「監査法務部」とする。監査法務部の下部組織として「監査室」と「法務室」を新設する。 ▼20中計の施策であるパワーメカトロニクス製品のデジタル…続き
共栄タンカーはこのほど既存VLCCを対象にコスモ石油と定期貸船契約を締結した。2007年建造の“TOHSHI”を複数年貸船する。これにより同社がコスモ向けに投入するVLCCは4隻…続き
脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化を通じて、温室効果ガスの排出を全体としてゼロとする「カーボンニュートラルポート(CNP)」の実現に向けた取り組みが全国の港湾で加速する。国土交通…続き
海事関係団体など28団体で構成される、国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会(事務局:日本海事広報協会)はこのほど、2021年「海の日」ポスターコンクールの大賞を決定した。 応…続き
常石グループは1日に入社式を開催し、ツネイシホールディングスの河野健二会長が新入社員64人に「変動の時代に私たちと一緒に様々な挑戦をしていこう。挑戦での失敗は成長の証しとなる」と…続き
米NASDAQに上場するギリシャ系バルカー船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスは3月30日、日本造船所建造のケープサイズ・バルカー1隻を中古買船すると発表した。2012年…続き
(4月1日) ▼成長事業推進室担当 代表取締役社長CEO<エンジニアリング事業管理室担当>・岡 良一 ▼監査法務部担当 取締役CCO<人事総務部担当>・田口昭一
国内主要港における2020年の外貿コンテナ取り扱い実績が、2日までに出揃った。主要8港合計の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は、前年比7.7%減の1479万TEUとな…続き
名門大洋フェリーは3月31日、新造船特設サイト(https://www.cityline.co.jp/newship/)を開設した。同社は今年12月と来年3月に同社歴代最大となる…続き
中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は26日、同国の洲際船務集団(Seacon)から8万5000重量トン型バルカー2隻を受注したと発表した。納期や船価は明らかにしていな…続き
(4月1日) ▼成長事業推進室長兼人事総務部長(三井E&Sマシナリー代表取締役社長)高橋岳之 ▼経営企画部長(経営企画部戦略企画室主管)藤原雅貴 ▼監査法務部長(経営企画部戦略企画…続き
愛媛県などは3月31日、三島川之江港でガントリークレーンの供用開始記念式典を開催した。クレーンは1日から供用を開始している。ガントリークレーンは3月上旬に三島川之江港に設置された…続き
商船三井はホームページの「レトロポスターギャラリー」をリニューアルオープンしたと2日発表した。 レトロポスターギャラリー(https://www.mol.co.jp/post…続き
韓国の現代重工業グループは1日、新造船7隻を受注した。現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が大型エタン運搬船(VLEC)2隻の受注を証券取引所に告示したほか、韓国現地紙に…続き
(4月1日) ▼港湾局付・即日辞職<3月31日付><横浜川崎国際港湾会社危機管理等特命担当部長>(海上・港湾・航空技術研究所管理調整・防災部知財活用推進官)山﨑 博 ▼大臣官房人事…続き
カナダ船主のシースパンは3月30日、大手造船所との間で1万5500TEU型コンテナ船6隻の建造契約を締結したと発表した。2023年下期から24年半ばにかけてデリバリーを受ける予定…続き
日本船員雇用促進センター(SECOJ)はこのほど、2021年度技能訓練のスケジュールを公表した。技能訓練は、船員であれば船員保険の加入・非加入にかかわらず、無料で受講できる。詳細…続き
造船やプラント設計システム大手の英国アヴィバはこのほど、産業用データプラットフォームやソフトウェアを手掛ける米OSIソフトの買収を完了したと発表した。 両社は昨年8月に買収で合…続き
(4月1日) ▼社長補佐 水澤 実 ▼内部監査部長 鈴木 誠 ▼品質保証部長 小林一幸 ▼経営企画部部長 丸山隆行 ▼管理本部長 巨海 隆 ▼管理本部副本部長兼人事部長 長尾浩二 …続き
国土交通省は3月30日、2020年度事業の日本発シベリア鉄道(TSR)経由欧州向けシー&レールの実証事業で、初のブロックトレイン(1編成借り上げ列車)によるパイロット輸送の結果を…続き
大
中