日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,196件(34661~34680件表示)
2021年10月12日
豪州資源大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)はこのほど「スコープ3」(事業に関連する他社の排出)のGHG(温室効果ガス)排出量を2040年までにネット・ゼロとする目…続き
船舶用電気艤装品を手掛けるノムラの北村直美代表取締役は、「社員には『異業種の人とも交流してほしい』と話しています」と語る。新型コロナウイルス感染拡大の前、「兄から『大学に行って勉強…続き
FESCOは7日、ガスプロム・ヘリウム・サービスと液体ヘリウムの輸送で協力することに合意したと発表した。ロシア・アムール州にあるガスプロムのガス処理工場で生産された液体ヘリウムを…続き
国際的な非営利団体のグローバル・マリタイム・フォーラムによると、コロナ禍での船員の長期乗船は改善傾向にある。最新の10月のデータによると、雇用契約期間を過ぎて乗船している船員は7…続き
韓国の大韓造船は、同国船社パンオーシャンから1000TEU型コンテナ船2隻プラス・オプション2隻を受注したことを明らかにした。同社によるコンテナ船の受注は初めてで、高騰が続くコン…続き
ノルウェー船主PDグラムの自動車船部門グラム・カーキャリアーズがオスロ証券取引所での新規上場(IPO)を計画しているもようだ。同社は現在自動車船を20隻保有。IPOによって1億ド…続き
LNG産消会議でパネル討議に登壇したシェル・エナジーのスティーブ・ヒル上級副社長は「短期的には化石燃料を使用せず信頼性を担保できるエネルギーソリューションはありません。だから“ネッ…続き
上海航運交易局による10月8日のSCFI指標は米国東岸向けで依然として減少傾向が見られるものの、全体的には小幅の上昇に戻った。主要港では欧州向けがTEU当たり176ドル増の771…続き
再生可能エネルギー発電所を開発・運営するレノバ(本社=東京、木南陽介社長)はこのほど世界洋上風力フォーラム(World Forum Offshore Wind)に入会した。8日発…続き
三菱造船は8日、名門大洋フェリー(大阪市)向けに建造中の大型フェリー“フェリーふくおか”の命名・進水式を三菱重工業下関造船所江浦工場で開催した。今後、艤装…続き
英ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の先週末10月8日付は、ケープサイズが前週末比8675ドル高い8万3865ドルで、2009年以来12年ぶりに…続き
OOCLの第3四半期業績は、売上高が前年同期比で約2.5倍の43億1370万ドルとなった。OOILが8日発表した。各航路における深刻な混雑の影響で、コンテナ輸送量が7.2%減、運…続き
韓国の現代尾浦造船は8日、ルクセンブルク船社CLdN向けに建造していたLNG燃料推進のRORO船“Faustine”を引き渡した。LNG燃料推進のRORO船の建造は韓国造船所とし…続き
英ボルチック・エクスチェンジの8日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーの全船型が前週比で上昇し、連続上昇週数をケープサイズが40週、パナマックスが24週、スープラマッ…続き
国内地方港の多くは定期コンテナ航路誘致のためのインセンティブ制度を設定している。国土交通省によると、今年時点で内航船を活用した国際コンテナ戦略港湾などへの国際フィーダー航路支援と…続き
バルチラは8日、ノルウェー船主エイデスヴィク・オフショアと、同社が所有するLNG燃料オフショア補給船(OSV)に、アンモニア燃料エンジンをレトロフィット(改造工事)搭載する協力協…続き
北米東岸港湾の8月のコンテナ取扱量は、7月に引き続き好調に推移し、8月の最高記録を更新する港が多かった。実入り輸出はサバンナ港、ヒューストン港、チャールストン港で減少したが、実入…続き
ワンハイラインズは7日、台湾およびアジア5カ国で総額1億9300万台湾ドル(約7億7000万円)相当の医療品の寄付を行ったと発表した。主に提供したのはマスクや防護服、防護手袋、靴…続き
中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)の大連船舶重工は9日、中国招商局集団(チャイナマーチャントグループ)の中国招商局能源運輸(チャイナ・マーチャンツ・エナジー・シッピング…続き
神戸市港湾局と阪神国際港湾会社は11日、新しいインセンティブ制度として「環境負荷の少ない輸送形態への転換に向けたトライアル支援事業」を創設したことを明らかにした。SDGsなど持続…続き
大
中