検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,196件(34601~34620件表示)

2021年10月14日

IMOのGHG削減策、燃料課金など新制度へ議論本格化、18日から作業部会

 IMO(国際海事機関)が、GHG(温室効果ガス)のさらなる削減に向けた対策の議論を本格化している。今月18日から22日にかけて開催される第10回GHG作業部会では、中長期対策案と続き

2021年10月14日

スエズ運河に造船所建設計画、サムスン重工が参加

 エジプトがスエズ運河近隣に造船所を建設する計画だ。韓国紙によると、スエズ運河庁が11月1日頃に、韓国のサムスン重工業と造船所建設の覚書(MOU)を交わす予定。投資額は15億ドル(続き

2021年10月14日

日本船主責任相互保険組合、福岡支部移転

 日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)は11月1日に福岡支部を移転し、新事務所で業務を開始する。現事務所での業務は今月29日に終了する。新たな所在地は次のとおり。 ▼住続き

2021年10月14日

ノルデン、船舶の市場価値3.5億ドル増加、1年半でバルカー13隻取得

 デンマークの不定期船運航大手ノルデンは12日、バルカーの中古船価の年初から約80%上昇したことで、今年第2四半期までに同社が保有・リースする船舶の市場価値が3億5000万ドル以上続き

2021年10月14日

【ログブック】山下幸之・東海運九州事業部北九州物流部部長

今月、福岡県新門司地区で運営する危険物マルチワークステーションで新倉庫を開業させた東海運。九州事業部北九州物流部の山下幸之部長は「2年前の開業以来、倉庫の稼働率は非常に高く、取り扱続き

2021年10月14日

オークランド港、ONE寄港再開で日本向けに期待

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が来月からオークランド寄港の再開を決定し、日本をはじめアジアへの米国発貨物の輸出促進に期待が強まっている。オークランド港は特に食肉続き

2021年10月14日

水素の国際会議、各水素キャリアは一長一短、横浜で開催

 水素に関する国際会議「コネクティング・グリーン・ハイドロジェン・ジャパン2021」(主催=リーダー・アソシエーツ)が12~13日に横浜で開催され、水素のサプライチェーン、水素経済続き

2021年10月14日

ノルウェー船主フレドリクセン氏、タンカー船社への出資拡大

 ノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏がタンカー船社への出資を進めている。このほど、フレドリクセン氏は自身の投資会社などを通じ、大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・続き

2021年10月14日

鳥取港、16日にコンテナ試験輸送、定期航路開設へ課題検証

 鳥取県は16日、鳥取港でコンテナ船による試験輸送を行う。昨年度に引き続き2回目の実施となり、鳥取港への定期コンテナ航路寄港に向けた課題を検証し、対応策を検討する。  今回の試験輸続き

2021年10月14日

商船三井のCVC子会社「MOL PLUS」、星港ファンドに出資、脱炭素・DX推進

 商船三井は同社が出資するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の「MOL PLUS」が海運、物流関連領域に特化したシンガポールのファンドに出資することを決めたと13日発表した続き

2021年10月14日

中国、9月の鉄鉱石輸入12%減、石炭76%増・LNG23%増

 中国税関総署が13日発表した2021年9月の鉄鉱石輸入量は、前年同月比11.9%減の9561万トンとなり、4カ月連続で前年同月を下回った。中国政府主導の環境対策の粗鋼減産が影響し続き

2021年10月14日

ONEジャパン、名古屋もCYオープン後ろ倒し

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは12日、名古屋港でもCYオープン日を1日後ろ倒しにすると発表した。9月27日に、苫小牧、東京、川崎、四日市、大阪、神戸、博多の7続き

2021年10月14日

燃料転換「新造時から改造視野に」、DNVはアンモニア有望視、脱炭素化ウェビナーで

 ノルウェー船級協会(DNV)は12日、先月発行した船舶の脱炭素化シナリオ報告書「Maritime Forecast to 2050」の最新版をテーマにウェビナーを開催した。船舶の続き

2021年10月14日

スワイヤ、マースク脱炭素研究所に参画

 在来船、ドライバルクなどの海運事業を展開するスワイヤ・グループは12日、海運の脱炭素化に向けたソリューションを研究する国際的な研究機関「マースクゼロカーボンシッピングセンター(T続き

2021年10月14日

中国物流戦略チーム部会、政策提言まとめる、人材不足など意見多く、CNPに関心

 中国地方国際物流戦略チーム部会(部会長=津守貴之岡山大教授)は7日、第21回部会をオンラインで開催した。人材・労働力不足の課題などに対応するため、「産業競争力強化のための物流の連続き

2021年10月14日

洋上風力分野の事業展開紹介、商船三井・鍬田常務が国際会議のパネル討議で

 商船三井の鍬田博文常務執行役員が12日、洋上風力発電に関する国際会議「ジャパン・ウィンド・エナジー2021」で日本におけるサプライチェーン構築のパネル討議に登壇した。「商船三井グ続き

2021年10月14日

日港協・久保会長、「コンテナ輸送の新たな選択肢に」、神戸/日本海フィーダーに期待

 日本港運協会の久保昌三会長は13日に都内で会見し、阪神国際港湾会社が神戸市港湾局と連携して実施する日本海側港湾と阪神港を結ぶ国際フィーダー航路のトライアル運航に関し、日本海側の寄続き

2021年10月14日

IMO・海上安全委員会、アンモニア燃料船指針、審議は次回会合へ

 国土交通省は13日、4~8日にオンライン開催されたIMO(国際海事機関)の第104回海上安全委員会(MSC104)の結果を公表した。日本がアンモニアを燃料とする船舶の国際ガイドラ続き

2021年10月14日

博多港、ニトリや東京建物など誘致、IC港湾用地で大型倉庫整備

 福岡市港湾空港局は8日、博多港背後のアイランドシティ港湾関連用地2区画の分譲予定者を決定したと発表した。  約4万982㎡となるA区画の分譲予定者はニトリとし、同社は延床面積約1続き

2021年10月14日

川崎汽船グループ、3月の風力発電展も出展予定

 川崎汽船グループはこのほど東京ビッグサイトにて開催された「第1回WIND EXPO秋~[国際]風力発電展~」に出展し、ブースを開設するとともに、セミナーを開催した。13日にその模続き