日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,814件(34601~34620件表示)
2021年4月7日
宇徳は、横浜港・本牧ふ頭D-5に蔵置されている輸入コンテナを24日までに搬出するよう呼び掛けている。同社は今月から横浜ターミナル部が南本牧ふ頭に移転しており、29日以降は順次、南…続き
国土交通省中国運輸局はこのほど、「C to Sea プロジェクト」の一環として中国地区内航船員対策協議会と共同で、オンライン絵本「ノットせんちょうのおとどけもの」をリリースした。…続き
日本無線は今月1日から30日までの1カ間にわたり、「ジャパンインターナショナルボートショー2021」にバーチャル出展している。12.1インチ船舶用レーダー「JMA-3400」シリ…続き
福岡市港湾空港局が6日公表した、博多港の1月の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計、速報値)は、前年同月比12.6%減の6万3541TEUとなった。輸出は11.0%減の2万…続き
バルチラは1日、ギリシャのミネルバ・ガスが所有・運航するLNG船に搭載されたデュアルフューエル(DF)エンジンを対象に、長期の保守契約を結んだと発表した。 対象は、ウインターツ…続き
◆新年度が始まった。気温も上がり、沿道の木々や花々が春の訪れを告げている。そろそろ薄手のコートもクリーニングに出そうかというところだ。そして、4月と言えば、「新たなスタート」の季節…続き
商船三井副社長、商船三井近海社長などを歴任した永田健一氏(商船三井ドライバルク特別顧問)は、自他ともに認めるドライバルクのエキスパートだ。邦船社がドライ事業で海外展開を始めた198…続き
2021年4月6日
ENEOSオーシャンはこのほどLPG燃料を使用できる二元燃料機関を搭載した大型LPG船(VLGC)の新造整備を決めた。船型は9万1000立方㍍型で、2022年後半に竣工予定。韓国…続き
先月はスエズ運河内で超大型コンテナ船が座礁するという事故が発生し、大きな注目を集めた。幸いにも事故6日目で離礁に成功したが、その間スエズ運河の通航は完全にストップし、国際サプライ…続き
(4月1日) ▼代表取締役社長 服部明彦 ▼代表取締役専務 惠飛須朗 ▼常務取締役 寺島彰宏 ▼取締役 河合伸和 ▼同 錦見桂司 ▼社外取締役 後藤正三 ▼同 飯田輝智 ▼同 粕谷…続き
新造クルーズ船の2025年投入を決めた郵船クルーズ。「今の“飛鳥Ⅱ”も若い方に結構乗っていただいています」と話す坂本深社長。自身の息子夫婦も2泊3日で乗船したという。「感想を聞いて…続き
商船三井は5日に発表したグループの経営計画「ローリングプラン2021」の中で、2021~23年度の3年間で低・脱炭素分野に約2000億円を投資する計画を示した。また、営業戦略の肝…続き
情報筋によると、今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の共同営業設計会社、日本シップヤード(NSY)はこのほど、ギリシャ船主サモス・スチームシップからVLCC1隻を受注し…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は3月30日、有明事業所で建造していたVLCC“Pertamina Prime”を引き渡した。船主はプルタミナ・インターナショナル・シッピング…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第13週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)34.06(前週は32.43)、日建て用船料換算1562ドル(同32…続き
新型コロナウイルス感染拡大の影響で昨年開催できなかった関西国際物流戦略チームの本部会合が先ごろ、約2年ぶりに開かれた。松本正義本部長は、「コロナ禍の収束が見通せず、社会経済に大きな…続き
国土交通省港湾局は3月31日、人工知能(AI)を活用したガントリークレーンの予防保全的維持管理実証の結果を公表した。 実証では全国7港10基のガントリークレーンにセンサーを設置…続き
商船三井は2日、2021年3月期通期の経常利益予想を約1200億円(前回予想は950億円)に上方修正したと発表した。 持分法適用会社のオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(O…続き
韓国のHSG成東造船とサムカンS&Cが韓国ガス公社(KOGAS)からLNG船の定検工事と中間検査工事について、計12隻分受注した。韓国南部の慶尚南道が4日に発表した。韓国造船所の…続き
(4月1日) ▼代表取締役社長執行役員 菊地和彦 ▼代表取締役副社長執行役員<営業本部長> 中島正歳 ▼取締役専務執行役員<営業本部副本部長、多目的船部/鋼材営業部管掌> 宮…続き
大
中