検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,814件(34581~34600件表示)

2021年4月7日

<Green×Shipping>現代重工ら、自社開発機関でバイオ燃料活用の実証試験

 現代重工業エンジン機械部門はこのほど、現代重工業と現代重工グループの造船持株会社である韓国造船海洋が、HMMと韓国船級(KR)、韓国バイオエネルギー協会を招き、現代重工の自社開発続き

2021年4月7日

<Green×Shipping>豪GEV、圧縮水素船用タンクで基本承認、水素輸送船の開発に前進

 圧縮水素や圧縮天然ガスの事業化を目指している豪州グローバル・エナジー・ベンチャーズ(GEV)はこのほど、独自開発した圧縮水素運搬船用の貨物格納システムで米国船級(ABS)から基本続き

2021年4月7日

郵船のドライバルク事業、鹿島本部長が方針語る、市況耐性強化、新規事業など重点課題

 日本郵船のドライバルク輸送本部長に4月1日付で就任した鹿島伸浩常務執行役員(写真)が本紙インタビューで同部門の今後の方針を語り、市況変動に対する耐性強化などの従来の重点課題に引き続き

2021年4月7日

国土交通省、人事異動

(4月1日) ▼関東地方整備局港湾空港部港湾空港企画官(港湾局計画課計画企画官)清水 崇 ▼港湾局計画課計画企画官(港湾局技術企画課技術基準調整官)髙阪雄一 ▼港湾局計画課長補佐(続き

2021年4月7日

【ログブック】米澤隆弘・大阪通関業会理事長

大阪通関業会の通関営業所責任者研修会で、米澤隆弘理事長はコロナ禍での対応について、「各会員企業とも感染防止策を講じながら、国民生活を守るためエッセンシャルワーカーとして、救援物資や続き

2021年4月7日

MSC、北極海航路不使用を改めて宣言

 MSCはこのほど、北極海航路を使用しない方針を改めて宣言した。2019年に、アジア/欧州航路の代替ルートとして北極海航路を使用しないと明らかにしていたが、「昨今、再び北極海ルート続き

2021年4月7日

“飛鳥Ⅱ”、30周年記念クルーズなど実施、2021年夏・秋商品発表

 郵船クルーズは同社が運航する“飛鳥Ⅱ”(5万444トン)による、2021年7月~10月出発のクルーズ商品計35コースのスケジュールを発表した。  飛鳥クルーズは2021年10月2続き

2021年4月7日

VLCC市況月間レポート(2021年3月)、中東/中国、日建て平均マイナス3000ドル

 2021年3月の中東/中国航路のVLCCスポット運賃マーケットは、一段と低迷した。ボルチック指数の3月平均値がWS(ワールドスケール)30.7、日建て用船料に換算するとマイナス3続き

2021年4月7日

ワンハイ、キャンセルフィーを導入、輸出ブッキングで今月から

 ワンハイラインズは今月10日から、日本発輸出ブッキングを対象に、キャンセルフィーを導入する。名称は「キャンセル・ブッキング・チャージ(Cancel Booking Charge 続き

2021年4月7日

宮崎カーフェリー、郡司取締役が社長内定

 宮崎カーフェリーは3月23日に開催した取締役会で、次期代表取締役社長に郡司行敏取締役を内定した。6日発表した。6月の株主総会後の取締役会で選任される予定。

2021年4月7日

大韓造船、ギリシャ2船主からアフラ受注、23年納期で

 韓国現地紙によると、大韓造船は、ギリシャの2船主から11万5000重量トン型のアフラマックス・タンカーそれぞれ1隻を受注したことを明らかにした。納期は2023年とみられる。船価は続き

2021年4月7日

ノバテク、アークティック向けLNG船調達、積み替え用の在来型最大6隻

 ロシアのガス生産企業ノバテクが新造LNG船最大6隻の調達を進めるようだ。市場関係者や海外紙によると、2023年以降の納期で調達する。ノバテクは昨年までに北極圏のLNG生産事業「ア続き

2021年4月7日

新造船市況月間レポート(2021年3月)、メガコンテナ船の発注好調

 3月の新造船マーケットは、コンテナ船の新造発注が引き続き好調で、1万5000TEU級を中心に新造成約が相次いで表面化した。  メガコンテナ船では、エバーグリーン向けの1万5000続き

2021年4月7日

東京都港湾局、オリパラで物流効率化補助予算は増額、今年度も支援制度継続

 東京都港湾局は、今年度も東京港物流効率化事業補助金を継続する。同制度を通じて、トラックから船舶や鉄道へのモーダルシフトや、フィーダー貨物の集貨促進を図る。また今年度は、東京五輪・続き

2021年4月7日

バハマ海事局、全証明書を電子化

 船籍登録サービスを提供するバハマ海事局(BMA)はこのほど、発行するすべての証明書を電子化したと発表した。オンライン登録情報システムを昨年強化し、同船籍の登録者がサービスに対して続き

2021年4月7日

中古船市況週間レポート(2021年3月29日~4月2日)、バルカー・タンカー全船型続伸

 英ボルチック・エクスチェンジの4月1日付中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー・タンカーともに全船型が続伸した。ケープサイズは13週、パナマックスは14週、スープラマックス続き

2021年4月7日

釜山港湾公社、使用料請求書を電子出力可能に

 釜山港湾公社(BPA)は3月26日、港湾施設使用料請求書をインターネットで出力し納付できるようにした請求書出力サービスの本格的な運営を開始したと発表した。海運港湾物流情報システム続き

2021年4月7日

東京都、今年度も占用料納付猶予を継続

 東京都港湾局は今年度も、新型コロナウイルスの影響により一時的に港湾占用料の納付が困難になった占用者に対し、納付期限を猶予する。対象となるのは、港湾、海岸保全区域、海上公園、漁港、続き

2021年4月7日

古野電気、新卒32人が入社

 古野電気は1日、入社式を開催した。新入社員は32人(大学院卒13人、大学卒14人、高専卒2人、高校卒・工業高校含3人)。新入社員は約3週間の集合教育を経て各部門へ配属される。座学続き

2021年4月7日

ドライバルク市況月間レポート(2021年3月)、中小型船が月平均2万ドル超え

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するバルカー主要航路平均用船料の2021年3月の平均値は、ケープサイズ主要5航路が前月比4254ドル高い1万6987ドル、パナマックス主要5航路続き