検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,814件(34541~34560件表示)

2021年4月8日

コンテナ船需給、スエズ問題機にタイト感強まる

 春節以降、やや軟化傾向が出ていたコンテナ船需給が再びタイト感を強めている。荷動き回復のタイミングとスエズ運河座礁事故の影響が重なったことで、アジア側でコンテナと船腹の不足感が強ま続き

2021年4月8日

比国ファースト・ジェン、FSRU調達でBW選定

 フィリピン発電大手ファースト・ジェン・コーポレーションはこのほどFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)の調達で、BWガスを選定した。5日発表した。FSRUを5年間用船し、同国続き

2021年4月8日

記者座談会/海運この1カ月<下>、日本郵船、クルーズ船を独マイヤーに発注

 日本郵船は3月31日、グループの郵船クルーズ(坂本深社長)がドイツの造船所マイヤーベルフトと5万1950総トン型クルーズ船の建造契約を締結したと発表した。LNG焚きや自動船位保持続き

2021年4月8日

【ログブック】木戸浦健歓・みらい造船社長

東日本大震災で被災した気仙沼の漁船造船所が共同で立ち上げたみらい造船。木戸浦健歓社長は「みらい造船の設立や新工場建設にはフェーズごとに多くの方々のご支援やご苦労が積み重なっています続き

2021年4月8日

下関港、今年度も利用トライアル補助実施

 下関市港湾局は今年度も、下関港利用トライアル補助金を実施する。下関港を活用した新たな物流ルートの構築や、越境EC小口貨物を下関港を利用して海上輸送する場合、1事業当たり最大100続き

2021年4月8日

三井E&Sの20年度主機生産台数、微減の357万馬力

 三井E&Sマシナリーは7日、玉野機械工場で2020年度に製造した三井-MAN B&W型低速ディーゼルエンジンの生産量が152基・357万馬力だったと発表した。生産台数は19年度実続き

2021年4月8日

バルカー船腹動向、用船市況高騰も解撤前年並み

 英シップブローカー大手シンプソン・スペンス・ヤング(SSY)の集計による2021年1~3月のバルカー解撤量は、ケープサイズ14隻、パナマックス7隻、ハンディマックス7隻、ハンディ続き

2021年4月8日

【ログブック】高村ゆかり・東京大学未来ビジョン研究センター教授

「ここ数年、異常気象が続いています。19年の台風15号、19号は2兆7000億円もの経済損失を出しているそうです。海運・港湾分野では、こういった異常気象・気候変動の影響リスクを踏ま続き

2021年4月8日

待機コンテナ船、減少傾向続くもヤード入り増加

 海事調査会社アルファライナーによると、3月29日時点での運航状態にない待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して3隻増の67隻、TEUベースで11.3%減の24万685TEUとな続き

2021年4月8日

《連載》日本海事産業の3.11⑧、クルーズ客船、心休まる時間を届ける

 宿泊施設や入浴施設などを備え自前でライフラインを持つクルーズ客船は、自然災害発生時などの被災地支援活動にも活躍が期待される。しかし、東日本大震災発生直後は被災地の港湾設備の損壊や続き

2021年4月8日

日舶工アクションプラン、海外開拓注力、OSV図面普及も

 日本舶用工業会(日舶工)は7日、2021年度の活動方針を盛り込んだ「日舶工アクションプラン2021」を発表した。近年注力するグローバル展開の推進では、米国などの艦船市場への舶用機続き

2021年4月8日

ドライバルク市況、ケープは2カ月ぶり2万ドル台

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の6日付は前日比1109ドル高い2万962ドルとなり、およそ2カ月ぶりに2万ドル台に乗せた。一方、続き

2021年4月8日

国交省港湾局、港湾行政手続きの電子化などシステム構築に着手

 国土交通省港湾局は今年度下半期に、港湾行政手続きの電子化と調査・統計業務の効率化を実現するシステムの設計・構築に着手する。このほど開催したサイバーポート検討ワーキンググループ(港続き

2021年4月8日

鉄道・運輸機構、共有船金利を改定

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は1日付で共有船の船舶使用料に関する金利を一部改定した。改定後の金利は表のとおり。固定型の「9年超10年以内」から「12年超13年以内」続き

2021年4月8日

韓国、CCUS技術の官民大規模プロジェクト

 韓国が二酸化炭素(CO2)の回収・利用・貯蔵(CCUS)技術の商用化に向けて官民の大規模実証プロジェクトを開始した。80社・機関が参加しており、造船大手の現代重工グループがCO2続き

2021年4月8日

オルデンドルフ、DACKSに61型BC2隻発注

 ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズは6日、6万1300重量トン型ウルトラマックス・バルカー2隻を中国の南通中遠海運川崎船舶工程(DACKS)に発注したと発表した続き

2021年4月8日

【プロフィール】鈴木康修 氏・日本郵船執行役員

 ― 海運業界を志望した理由は。  「横浜の大学に通っていたので海運には馴染みがあり、当時は郵船の監査役が大学で海運会計の授業を持っていました。そこで日本郵船の話をよくしてくれて続き

2021年4月8日

国交省港湾局、サイバーポートのテスト結果公表

 国土交通省港湾局は7日、第2回サイバーポート推進ワーキンググループ(港湾物流)の議事概要を公表した。港湾物流分野における港湾関連データ連携基盤「Cyber Port(サイバーポー続き

2021年4月8日

中船動力、LNG焚きDF機関を開発

 中国船舶集団(CSSC)は2日、傘下の中船動力集団が独自開発したLNGを主燃料とする舶用低速デュアルフューエル(DF)エンジン「CX40DF」の初号機を納入したと発表した。CSS続き

2021年4月8日

VLGC市況月間レポート(2021年3月)、中東/アジアの平均最低も回復傾向

 2021年3月の中東/アジア航路の大型LPG船(VLGC)スポット運賃市況は、おおむね上昇傾向となった。ただし、第1週までは前月からの下落基調が続いたこともあり、月間平均では前月続き