日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,374件(34261~34280件表示)
2021年6月25日
英国の調査会社クラークソン・リサーチがこのほど発行した船舶の環境技術の導入状況に関するレポートによると、新造発注残に占める代替燃料船(積み荷を燃料とするガス船を含む)の割合が総ト…続き
米バラスト水処理装置メーカーのエコクロールはこのほど、フィルターを必要としないバラスト水処理装置「EcoOne」の陸上と船上試験をすべて完了したと発表した。今後は型式承認取得手続…続き
米国上場のギリシャ船主セーフバルカーズは21日、7000万ドルのクレジット・ファシリティ契約を締結したと発表した。満期は5年。7隻の保有船に対する3000万ドルのタームローンと最…続き
(6月21日) ▼代表取締役会長 石森 亮 ▼代表取締役社長 関根久修 ▼常務取締役<総務部長> 工藤 勝 ▼取締役<ターミナル事業部長兼企画調査部長> 深井勝美 ▼同<不動産部長…続き
阪神国際港湾会社は24日、阪神港で実施している税関検査の立ち会い委託支援制度の実施期間を延長すると発表した。当初は6月末までだったが、12月31日まで延ばす。 同制度は、大阪通…続き
国際的な非営利団体グローバル・マリタイム・フォーラムは24日、環境コンサルタントなどを手掛けるリカルド社と環境防衛基金が実施した、南アフリカのゼロカーボン燃料供給地としての可能性…続き
日本海事協会(NK)子会社のシップデータセンター(ShipDC)は23日、変化の激しいビジネス環境に適応し、継続的な成長を果たすため、今月14日からジャパンマリンユナイテッド(J…続き
損害保険ジャパンは7月20日、瀬戸内海で操業する漁船との衝突事故防止と東シナ海の外国漁船動向に関してウェブセミナーを開催する。水産研究・教育機構水産大学校海洋生産管理学科の松本浩…続き
阪神国際港湾会社は24日、神戸市港湾局と連携し、内航コンテナ船による日本海側港湾と神戸港を結ぶ国際フィーダー航路を運航するトライアルを実施すると発表した。同事業を通じて、日本海側…続き
新来島どっくは、今月28日付で本社所在地を現在の東京都千代田区から愛媛県今治市に変更する。現在の東京本社も事務所として従来どおり継続し、本社所在地の変更に伴う人事異動なども予定し…続き
国土交通省は、東京五輪・パラリンピックに備え、港湾の保安対策を強化している。22日、テロなどの有事を想定し、国際戦略港湾や国際拠点港湾などを含む全国95地点で、国際船舶・港湾保安…続き
バルチラは23日、韓国のパンオーシャンとコリアラインLNG向けに現代尾浦造船が建造する1万8000立方㍍型LNGバンカリング船2隻に、荷役システムと燃料システムを提供すると発表し…続き
大阪港保安委員会(大阪市、大阪海上保安監部などで構成)は10日、関係機関や団体とでテロ対策合同訓練を実施した。約100人が参加した。 訓練は、大阪港で想定されるテロ事案に対して…続き
韓国電気研究院(KERI)は10日、電気推進船に搭載されるバッテリーセルとモジュールの性能と安全性を確認する、韓国内初の認定試験機関に指定されたと発表した。国内舶用バッテリーメー…続き
小名浜港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会は29日、第4回会合を開催する。小名浜港では今年1月から3月にかけて、計3回のCNP検討会を開催し、2020年度内に同港における…続き
海外報道によると、舶用照明を手掛ける韓国のウーシン・エイペック(WOOSHIN APEC)と現代尾浦造船がこのほど、さまざまな有害ウイルスを除去する船舶抗ウイルスLED照明を韓国…続き
北九州市は28日、北九州港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を創設する。九州地区でのCNP検討会の設立は初となる。市と国土交通省九州地方整備局、民間事業者が参加する。同市…続き
兵庫県港運協会(久保昌三会長)はこのほど、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を7月5日から神戸ポートターミナルで開始することを明らかにした。関連する事業者に対して行い、100…続き
日本海事センターが22日公表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、今年4月のアジア域内のコンテナ荷動きは、前年同月比11.0%増の37…続き
西日本最大となる物流業界の展示会、第2回関西物流展(主催:関西物流展実行委員会)が16~18日、インテックス大阪6号館(大阪市住之江区)で開催された。主催者によると来場者数(速報…続き
大
中