日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,196件(34161~34180件表示)
2021年11月2日
ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズは10月29日、中国の韓通船舶重工に8万2000重量トン型パナマックス・バルカー(カムサマックス)5隻プラス・オプション7隻を…続き
大阪で開催された第13回IR(統合型リゾート)推進会議は、先ごろ選定されたMGMとオリックスのコンソーシアムによる提案書に関し話し合った。委員からは提案を評価する発言が続き、座長の…続き
東京都港湾局は1日、東京港の長期構想検討部会の第7回会合を開催し、長期構想の中間まとめを公表した。中間まとめでは、外貿コンテナの機能強化策として、中央防波堤外側・新海面における新…続き
名古屋/仙台/苫小牧間で3隻のフェリーを運航する太平洋フェリーは、2024年度からトラックドライバーの時間外労働に対する規制が強化される、いわゆる「国内物流の2024年問題」を見…続き
現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が10月28日に発表した2021年1~9月期の連結税引前損益は、6285億ウォン(610億円)の赤字で、前年同期の1612億ウォンの…続き
英ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の先週末10月29日付は、ケープサイズが前週末比1万5398ドル安い3万6065ドルで、今年8月中旬以来の3…続き
ザ・アライアンスは北米東岸のサバンナ港の混雑を受け、アジア/北米東岸サービス「EC2」で一時的に同港への寄港を休止する。対象となるのは、12月第2週(ウィーク50)で寄港予定の“…続き
商船三井は1日、100%子会社を通じて保有する世界最大級のLNG燃料供給船の第2船“Gas Vitality”の建造資金として、トランジション・リンク・ローン(TLL)による資金…続き
内海造船が1日発表した2021年4~9月期の連結経常損益は1億7600万円の黒字(前年同期は5億5700万円の赤字)だった。減収や鋼材価格の高騰に伴う収益悪化があったものの、黒字…続き
NSユナイテッド海運は1日、同社とグループ会社が本社事務所として入居するビルの契約フロアで使用する空調以外の電力を、11月から100%再生可能エネルギー由来の電力に切り替えたと発…続き
日本トランスシティは10月29日、2022年3月期連結業績予想の上方修正を発表した。修正後の通期業績予想は、売上高が1090億円(前回発表1030億円)、営業利益が53億億円(同…続き
川崎近海汽船は1日、室蘭/八戸間のフェリー航路について、年末での航路休止に向けた関係者間の協議を開始したと発表した。 同社は2018年6月、北海道と東北・首都圏を結ぶ新たな新…続き
古野電気は10月29日、ブランド価値向上を目的に昨年制作した企業CM「FURUNOを知ってほしくて」シリーズの第2弾CMを制作したと発表した。11月1日から阪急電鉄神戸線「広告貸…続き
上海航運交易所による10月29日のSCFI指標は、主要港では欧州、米国西岸向けで小幅の回復を見せたほかは全体的に減少傾向となった。米国東岸向けでは5週連続で下落し、FEU当たり9…続き
川崎汽船と川崎重工業はAI(人工知能)を活用した機関プラント運転支援システムの共同開発を開始する。1日発表した。同システムは将来の自動運航船の実現に向けた要素技術となる。 こ…続き
日立造船が1日発表した2021年4~9月期連結決算は、売上高が8%増の180億円、営業損失が14億円(前年同期は13億円の営業損失)、経常損失が28億円(同25億円の経常損失)、…続き
台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは11月、アジア/中東航路「CGX」サービスに臨時船を投入する。10月20日発表した。10月にも台湾発中東向けで臨時船を投入していたが、船腹…続き
エネルギー大手トタールと船舶管理大手コロンビア・シップマネージメント(CSM)はこのほど、戦略的パートナーシップを締結したと発表した。海運を中心とした輸送分野におけるエネルギー転…続き
港湾荷役機械システム協会とICHCAジャパンは10月28日、国際荷役セミナーを開催した。ICHCAオーストラリア事務局長を務めるメルボルン・デアキン大学のピーター・ヴァン・ダイン…続き
国土交通省は10月29日、運輸分野における水素・燃料電池の利活用拡大に向けた検討会を創設し、初会合を開催した。2050年カーボンニュートラルに向けて船舶や港湾荷役機械への水素・燃…続き
大
中