日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,196件(34141~34160件表示)
2021年11月4日
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第43週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)45.56(前週は42.46)、日建て用船料換算4514 ドル(…続き
大阪港振興協会と大阪港埠頭会社はこのほど、レポート「世界のコンテナ港とターミナルオペレーターの現状-2021年度版-」の発行を記念して、講演会を開催した。レポートをまとめた流通科…続き
スイスの環境関連スタートアップ企業ダフネ・テクノロジー(Daphne Technology)はシェル・ベンチャーズ、トレーダーのトラフィグラなどから資金調達を行った。10月29日…続き
コスコ・シッピング・ホールディングスが発表した2021年1~9月業績は、親会社株主に帰属する純利益が前年同期比17.5倍の675億9033万人民元(約1兆2000億円)となった。…続き
ロサンゼルス市およびロングビーチ市の港湾委員会は10月29日、コンテナターミナルの滞留貨物解消を目的とした新サーチャージの導入計画を承認した。これにより当初の予定どおり11月1日…続き
ワンハイラインズは11月から、日本/東南アジア航路で運賃修復を実施する。ドライコンテナとSOCが対象で、料率はTEU当たり100ドル。今月10日積み地出港船より適用を開始する。慢…続き
マースクが2日発表した2021年1~9月業績は、当期純利益が前年同期7.5倍の119億2400万ドルとなった。売上高は51.9%増の432億8100万ドルで、EBIT(利払い前・…続き
苫小牧港に新たなガントリークレーンが10月27日到着した。4基目のクレーンとして12月下旬の供用開始を目指している。 新たに導入するガントリークレーンはJFEエンジニアリング…続き
◆海外には変わったシミュレーションゲームが多い。工場でひたすらトラックを修理するゲーム、農場でトラクターに乗ってひたすら作物を収穫するゲーム、倉庫内でフォークリフトに乗ってパレット…続き
2021年11月2日
三井住友海上火災保険は、海運業界向け経営セミナー「“最新” 海運業界の労務トラブル防止と今後の雇用」をオンライン形式で今月9日に開催する。三井住友海上経営…続き
海運事業で外航ケミカル船専業の大東通商は、欧州発中東・インド向けを主力航路とし、計15隻を運航する。運航船の船型は1万6000重量トン型が中核で、2019~2021年に新造船5隻…続き
先月から、輸出関連業務の電子化機能についてトライアル版の提供を開始したトレードワルツ。染谷悟取締役CEO室長は「これまではあくまで一部機能の先行提供でしたが、今回は主に、荷主と物流…続き
宇徳の2021年4~9月期決算は、営業損益が10億9700万円の黒字(前年同期は3600万円の赤字)、経常損益が12億3800万円の黒字(同9900万円の黒字)だった。港湾事業は…続き
過去最大の船舶投資ファンドが始動した。ファンド運営のアンカー・シップ・パートナーズは、投資規模約5000億円の第5号ファンドでの投資を開始した。認知度向上などで投資家の応募が増え…続き
今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の営業設計統合会社、日本シップヤード(NSY)は、台湾船主ウィズダム・マリン(慧洋海運)から6万4000重量トン型バルカー2隻を受注…続き
アストモスエネルギーと関電工、富士瓦斯は、アストモスが調達・輸入するカーボンニュートラルLPGの活用に関する基本合意書を締結した。1日、3社が発表した。 関電工は、災害への対…続き
船舶融資を手掛ける地銀の融資残高は今期、踊り場を迎える。新造案件が少なく、国内船主(船舶オーナー)の売船活動が活発しているからだ。ただ、来期以降は再び増加を見込む地銀が多く、…続き
水素や洋上風力など新分野のリスクマネジメント支援を行う保険ブローカーのマーシュ。マーシュブローカージャパンの増本真一マネージングディレクター<エナジー&パワー>は「水素を利用するた…続き
ロサンゼルス市とロングビーチ市の両港湾局が10月末に発表した新たなサーチャージ案が波紋を広げている。11月から、一定期間を超えてターミナル内に滞留するコンテナを対象に、コンテナ船…続き
古野電気は1日、本社隣接地に建設していた新研究開発棟「SOUTH WING」がこのほど竣工し、12月から運用を開始すると発表した。これまで分散していた技術研究所と主力の舶用事業の…続き
大
中