検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:773件(321~340件表示)

2023年4月25日

マルコポーロ・マリン、アンモニア発電を洋上風力作業船に搭載、アモジーと覚書

 マルコポーロ・マリンは18日、輸送部門の脱炭素化に取り組む米アモジーと洋上風力作業船へのアンモニア発電システムの搭載に関する覚書を締結したと発表した。CSOV(コミッショニング・続き

2023年4月17日

JMUと東亜建設ら、港で浮体に風車搭載、SEP船利用、洋上風力建設で低コストの新工法

 ジャパンマリンユナイテッドと日本シップヤード(NSY)、東亜建設工業はこのほど、基地港で洋上風力発電用の浮体式基礎に大型風車を搭載する作業を中型SEP船で行う工法を開発し、SEP続き

2023年4月12日

北都銀行ら、入善沖洋上風力に67億円融資

 北都銀行はこのほど、富山県入善町沖洋上風力発電事業向けにプロジェクトファイナンス組成をし、融資契約を締結したと発表した。建設費用など67億円を同行がアレンジしたもので、富山県内の続き

2023年4月12日

CNOOC、浮体式洋上風力を海南省沖に設置

 中国海洋石油集団(CNOOC)傘下のオフショア・オイル・エンジニアリング(COOEC)はこのほど、同社が請け負った浮体式洋上風力発電プラットフォーム「CNOOC Guanlan」続き

2023年4月7日

ビューロベリタスジャパン、風力発電の登録適合性確認機関に

 ビューローベリタスジャパン(BVJC)はこのほど、経済産業省より電気事業法に基づく登録適合性確認機関として登録を受けたと発表した。風力発電設備の工事計画に関して、風条件・運転条件続き

2023年4月7日

洋上風力発電基地港湾、新潟港の指定に向けた手続きへ

 交通政策審議会港湾分科会は6日、第22回洋上風力促進小委員会を開催した。新潟港を基地港湾に指定することを確認した。今後、国土交通大臣による指定に向けた手続きを進める。  新潟港続き

2023年4月6日

NK、風力発電の適合性確認機関に登録、洋上風力拡大へ審査提供

 日本海事協会(NK)は5日、経済産業省から電気事業法に基づく「登録適合性確認機関」として登録されたと発表した。新たに制度として創設された風力発電設備にかかわる技術基準への適合性確続き

2023年4月6日

川崎汽船、風力発電展2023春の動画公開

 川崎汽船は5日、風力発電展2023春で放映した紹介動画を同社YouTubeチャンネル(https://youtu.be/NMMywOCuAmw)に公開したと発表した。  洋上風続き

2023年4月6日

国交省、コンクリート製浮体式洋上風力でガイドライン

 国土交通省は3月31日、コンクリート製浮体式洋上風力発電施設の設計施工ガイドラインを策定したと発表した。材料の選定要件、コンクリート製支持構造物の 設計要件や、施工要件等につい続き

2023年4月4日

東電RP、英浮体式洋上風力開発のリース権落札、2案件で計191万kW

 東京電力リニューアブルパワーは3月27日、子会社のフローテーション・エナジー(FE社)が英国で浮体式洋上風力発電設備を独占的に開発する海底リース権を落札したと発表した。これにより続き

2023年4月3日

日舶工アクションプラン、洋上風力や海外艦艇市場を開拓、材料調達難への対応も

 日本舶用工業会(日舶工)は別項のとおり、2023年度の活動方針を盛り込んだ「日舶工アクションプラン2023」を発表した。洋上風力発電市場への参入拡大や、艦艇向けの機器の輸出実現に続き

2023年3月31日

中国電力、台湾洋上風力で181億円の損失計上、工程遅延などで収益性低下

 中国電力は28日、出資する台湾洋上風力事業について2023年期連結決算で計181億円の損失を計上すると発表した。工程遅延や資機材価格の高騰などによる工事費の大幅増加で収益性が低下続き

2023年3月27日

パルフィンガーマリン、風力発電用クレーン25基を受注、北九州響灘洋上風力発電向け

 甲板機器などを手掛けるパルフィンガーマリンは15日、北九州響灘洋上風力発電向けに、洋上風力発電用のスティッフブームクレーン25基を受注したと発表した。2024年第1四半期から納入続き

2023年3月24日

JERA、ベルギーの洋上風力事業者を買収、15.5億ユーロで

 JERAは22日、ベルギーの大手洋上風力発電事業者パークウィンドの買収を発表した。同社の株式100%を約15.5憶ユーロで取得することで、同社の親会社ビリヤ・エナジーとの間で株式続き

2023年3月20日

商船三井、石狩湾洋上風力建設をCTVで支援、鍬田常務がセミナー、ラウンド2参画に関心

 商船三井は第11回WIND EXPO【春】〜【国際】風力発電展の洋上風力セミナーで、同社の洋上風力発電バリューチェーンへの取り組みについて紹介した。鍬田博文常務執行役員は船舶に関続き

2023年3月20日

KWSの金森常務、洋上風力セミナーに登壇、浮体式低コスト化へ専用船構想

 川崎汽船グループの洋上風力発電事業のプラットフォームとなるケイライン・ウインド・サービス(KWS)は第11回WIND EXPO【春】〜【国際】風力発電展の洋上風力セミナーで、洋上続き

2023年3月20日

風力発電展、ヴァン・オードや三菱商事ら登壇、サプライチェーンの課題や取組紹介

 東京ビッグサイトで開催された風力発電展では16日〜17日にかけて特別講演が行われた。ヴァン・オードがサプライチェーンの課題を、日本埋立浚渫協会が浮体式洋上風力の建設方法について解続き

2023年3月17日

日鉄エンジ、洋上風力O&Mサービスに参入、独企業・深田サルベージと連携

 日鉄エンジニアリングは洋上風力発電分野に、基礎構造物の設計から据え付けまでのEPCI事業と、O&M(保守・運用)サービスの提供の2本柱で取り組む。基礎構造物の設計、自社工場での製続き

2023年3月17日

JAXA/GPI、洋上風力の適地選定効率化へ検証、宇宙から海上風速観測

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、再生可能エネルギー事業者のグリーンパワーインベストメント(GPI)と洋上風力発電分野利用の検討に関する協定を締結したと発表した。「超広帯続き

2023年3月16日

国際風力発電展が都内で開幕、洋上風力のサービス・技術紹介で活気

 第11回WIND EXPO【春】〜【国際】風力発電展が15日に東京ビッグサイトで開幕した。海運、造船、舶用機器メーカーなど海事産業も含め、関係する企業らが洋上風力発電分野などに対続き