日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(33881~33900件表示)
2021年5月11日
船舶向けのデジタルソリューション・プロバイダーであるアルファ・オリ・テクノロジーズ(本社=シンガポール)は10日、同社とコングスバーグ・デジタル、BWグループのBW・LNGの3社…続き
三菱造船の2021年3月期の新造船受注は1隻だった。これにより3月末時点での受注残はフェリーなどで計11隻となった。また、年度内に同社製硫黄酸化物(SOx)スクラバーシステム「D…続き
エバーグリーンラインの2021年第1四半期(1~3月)業績は、親会社株主に帰属する最終損益が360億8312万台湾ドル(約13億ドル)の黒字となった。前年同期は4億4157万台湾…続き
川崎汽船は10日、2021年度の経営計画を公表した。昨年8月に、2030年ころまでを見据えた新経営計画を公表しており、1年ごとのローリングプランとして見直したもの。方向性や戦略で…続き
海外紙によると、LNG向けの極低温断熱材などの製造を手掛ける韓国のドンサン・ファインテックが7日、大宇造船海洋が建造するLNG燃料VLCC向けのLNG燃料タンクを受注したと明らか…続き
― 少子高齢化が進む中、人手不足への対応は。 「ここ最近は、現場では金の卵と言える高卒の新入社員採用が難しくなってきている。そもそも母集団が年々減ってきているうえに、愛知には採…続き
川崎汽船は10日、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)との用船に関する契約損失引当金として155億5600万円を計上すると発表した。21年3月期決算に営業費用として計…続き
韓国のHSDエンジンは4月27日、中国民営大手・揚子江船業の子会社である揚子江国際貿易と、640億ウォン(約62億円)規模の船舶用エンジン供給契約を締結したと公示した。揚子江船業…続き
横須賀/北九州間の新規フェリー航路の就航まで2カ月を切る中、横須賀港・新港ふ頭におけるフェリーと既存の港運事業者の共存策の模索が続く。横須賀市は10日、フェリーに関する事業説明会…続き
ネプチューン宣言を策定した国際的な非営利団体のグローバル・マリタイム・フォーラムは6日、新型コロナウイルスによる船員交代危機の動向を示す「ネプチューン宣言船員交代指標」を開発した…続き
IMO(国際海事機関)は6日、国連グローバル・コンパクト(UNGC)、国連人権高等弁務官事務所(UNHCR)、国際労働機関(ILO)と共同で、荷主・用船者向けに船員人権保護指針を…続き
三井海洋開発が7日発表した2021年1~3月期(2021年12月期第1四半期)決算は、各利益段階で黒字に転換した。売上高はFPSO建造工事の進捗で前年同期比49%増の1199億円…続き
日本郵船は新型コロナウイルス対策で、政府による緊急事態宣言の延長と対象県の追加決定を受け、同社本店、横浜支店、関西支店を対象とした原則在宅勤務などの現行就労体制に、名古屋支店と九…続き
川崎汽船は7日、船舶運航データを漁業情報サービスセンターに提供すると発表した。本紙6日付既報のとおり、シップデータセンターが運営する船舶データ共有基盤「IoSオープンプラットフォ…続き
政府は4月30日、国土交通副大臣に自民党の渡辺猛之参院議員を充てる人事を決めた。復興副大臣と内閣府副大臣も兼務する。静岡県知事選への立候補を表明し、国交副大臣を辞任した岩井茂樹氏…続き
◆おうち時間が多くなり、街の変化に疎くなっているが、先日、横浜・桜木町の取材先を訪問した際にロープウェイが設置されたことを知った。桜木町駅と商業施設「横浜ワールドポーターズ」を5分…続き
2021年5月10日
日本海事協会(NK)子会社のシップデータセンター(ShipDC)は7日、「副業受け入れ制度」を導入すると発表した。本業を有する人を対象に、副業としてShipDCの事業に参画しても…続き
穀物メジャーで世界最大の船舶用船者であるカーギルは、海上輸送中のGHG(温室効果ガス)削減に向けて非常に多岐に渡る活動を展開している。同社は、近年発足した海運の脱炭素化に関する国…続き
2020年度に経常利益1336億円を上げ、21年度予想を1000億円に設定した商船三井。最大の牽引役のコンテナ船の見通しについて、日野岳穣常務は「当社としては、足元の好調な市況が夏…続き
商船三井は7日、港湾荷役機器への水素燃料導入に向けて、三井E&Sマシナリーと共同検討することに合意したと発表した。この一環として、グループ会社である商船港運が、三井E&Sマシナリ…続き
大
中