検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(33661~33680件表示)

2021年7月21日

【ログブック】長嶋弘幸・日本シップブローカーズ協会理事長

本紙は日本シップブローカーズ協会の協力を得てシップブローカー座談会を実施。そのドライバルク編を7月14~19日に掲載し、タンカー編の掲載を後日予定している。同協会の長嶋弘幸理事長は続き

2021年7月21日

東九州道、鹿屋串良/志布志間が開通、志布志港背後のアクセス向上

 東九州自動車道の鹿屋串良JCTと志布志IC間が17日、開通した。これにより、志布志港から鹿屋串良JCTまでの所要時間が39分から19分に短縮し、港湾背後へのアクセスが改善する。 続き

2021年7月21日

ギリシャ船主団体、「海運ビジネスとは相容れない」、EU-ETSの拡大受け

 欧州委員会(EC)が14日にGHG削減に向けた新たな政策パッケージ「フィット・フォー55」を発表し、EUの排出権取引(EU-ETS)の対象を海運分野に拡大することを提案したこと受続き

2021年7月21日

新来島どっくの石水幸三元会長が死去

 新来島どっく元会長の石水幸三(いしみず・こうぞう)氏が6月10日、病気のため死去した。93歳。  葬儀・告別式は近親者で行った。新来島どっくは後日、お別れの会を開く予定。弔問、香続き

2021年7月21日

ヴァーレの4~6月期、鉄鉱石生産量12%増の7569万トン

 ブラジル資源大手ヴァーレが19日発表した2021年4~6月の鉄鉱石生産量は前年同期比12%増の7569万トン、販売量は23%増の6722万トンだった。国内の各鉱山で増産となった。続き

2021年7月21日

マースク、塩田回復も欧州・北米とも混乱続く、ウェビナーで最新情勢紹介

 マースクはこのほど、現在の海上輸送の現況説明や代替輸送ルートの紹介のため、顧客向けウェビナーを開催した。塩田港の混雑状況は改善しつつある一方、混雑回避は遅延の影響でアジア全域で空続き

2021年7月21日

米国LPG輸出、下期は伸び鈍化、ポーテン・パートナーが予測

 米ブローカーのポーテン・アンド・パートナーズは、2021年下期(7~12月)の米国のLPG供給について、米国内でのLPG生産量の伸びが鈍く、在庫も減少していることから、輸出量は上続き

2021年7月21日

三井E&Sマシナリー、燃料電池搭載クレーンを開発、取り組みを米で紹介

 三井E&Sマシナリーが、水素燃料電池駆動型タイヤ式門型クレーン(RTGC)「ゼロ・エミッショントランステーナ」の開発を進めている。同社は19日、米子会社パセコ(本社=カリフォルニ続き

2021年7月21日

博多港、4月は1%増の7万TEU

 福岡市港湾空港局が20日公表した博多港の4月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比1.0%増の7万4947TEUだった。3カ月連続で増加した。輸出は空コンテナの減少が響き、0.9%減続き

2021年7月21日

【青灯】朝ドラで活躍する旅客船

◆NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」は、宮城県気仙沼市沖の架空の島・亀島で生まれ育った主人公の成長を描いている。亀島のモデルは大島とされる。現在は、気象予報士の試験に合格して上京続き

2021年7月20日

神戸港ボート天国、オンラインで開催

 神戸観光局港湾振興部は、神戸港で働く官公庁船艇や団体の紹介をはじめ、航海シーンや船内の様子、作業風景などのオリジナル動画を制作し、「海の日」(7月22日)から同港湾振興部のホーム続き

2021年7月20日

《連載》商船三井ドライバルク発足①、顧客目線で組織再編、シナジー最大化

 商船三井は不定期船(中小型バルカー)、木材チップ船事業と近海船子会社の商船三井近海を統合し、1万~10万重量トンのドライバルク船約180隻を運航する100%子会社「商船三井ドライ続き

2021年7月20日

【ログブック】浅輪宇充・国土交通省港湾局長

「さほど趣味らしいものはありませんが、テレビを見るのが大好きです」。そう話すのは、今月1日付で就任した国土交通省港湾局の浅輪宇充局長。「特に以前から、眠い目をこすりながらF1を見る続き

2021年7月20日

コンテナ中古買船、追加船腹求め活発化、MSCが突出、上期で倍増

 未曽有のコンテナ市況が続く中、追加船腹を求めて中古買船が活発化している。今年上期におけるコンテナ船の中古買船数は、前年同期から倍以上となる277隻となった。特にMSCが突出してお続き

2021年7月20日

合成メタン、船舶ゼロエミ燃料に「なり得る」、船舶カーボンリサイクルWGが計算

 商船三井や日本海事協会(NK)などが参加するCCR研究会船舶カーボンリサイクルWG(ワーキンググループ)はメタネーション技術で製造されたカーボンリサイクルメタン(合成メタン)が船続き

2021年7月20日

LNG船発注、今年既に30隻規模、オプション行使などで増加、船価も上昇

 LNG船の新造発注が高水準で推移している。今年表面化した16万~18万立方㍍級LNG船(FSRUやFSUは含まない)の新造発注は、本紙集計で29隻となった。昨年発注されたLNG船続き

2021年7月20日

伊予銀行、役員人事異動

(6月29日) ▼常務取締役(常務執行役員シップファイナンス部長)伊藤眞道 (8月1日) ▼シップファイナンス部長(シップファイナンス部次長)佐藤浩一

2021年7月20日

VLCC市況週間レポート(7月12日~16日)、中東/極東、WS31で前週と横ばい

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第28週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)31.52(前週は31.58)、日建て用船料換算マイナス5216ドル続き

2021年7月20日

【ログブック】石原彰・国土交通省神戸運輸監理部長

国土交通省神戸運輸監理部はメディアとの懇談の場を「神戸波止場サロン」として開催し、行政の取り組み状況を紹介した。石原彰監理部長は懇談で、小中学生に神戸港の役割や海・船・港で働く人々続き

2021年7月20日

中国・コンテナ運賃市況、総合指標、初の4000超え

 上海航運交易所による7月16日のSCFI指標は、主要航路を中心に大幅な上昇が続いた。全体の総合指標は前週から122.07ポイント上昇の4054.42となり、2009年10月16日続き