日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,196件(33641~33660件表示)
2021年11月24日
「中国華南の珠江デルタにおけるフィーダー運航が、例年より長期間運航を停止するので、影響を懸念しています」。そう話すのはワンハイラインズ営業部の天野未央副部長だ。香港など華南ハブ港の…続き
主要コンテナ船社の2021年1~9月業績が出そろった。第2四半期(4~6月)から、スエズ運河の座礁事故と塩田港の混雑問題を機に一気に急騰したコンテナ市況は、第3四半期(7~9月)…続き
地銀は船舶融資で環境対応を求められている。融資面から環境対策を後押しする重要性では認識が一致しており、具体策を検討している段階だ。すでにLNG燃料船への積極融資、高齢船への融資制…続き
常石造船は、常石工場を内航船や小型船建造を主体とした運営に転換する。当面は主力のカムサマックス・バルカーも建造しながら、内航船や小型船の比重を徐々に高めていく考え。まずはハイブリ…続き
大島造船所は東京事務所を移転し、22日から新事務所で業務を開始した。 ▼新住所=〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-4-13 VPO東日本橋3階 ▼電話=03-6661-…続き
ゴーラーLNGの2021年7~9月期決算は、売上高が前年同期比12%増の1億660万ドル、調整後EBITDA(金利・税・償却前利益)は30%増の7449万ドルだった。LNG船事業…続き
超党派議員などで構成する海事振興連盟総会で海事13団体から政策に関する要請を受け、衛藤征士郎会長は「どの要請も具体的なもので、特に『海の日』に関しては重く受け止めています」と話す。…続き
国土交通省港湾局は22日、サイバーポート利用促進・運用効率化実証事業の2次公募の参加者として、新たに7者を選定したと発表した。これにより、1次公募と併せて25社1組合(16事業体…続き
日本郵船は22日、3回目となるバイオ燃料を用いた試験航行を実施したと発表した。同社が所有し、同社グループのタタNYKシッピングが運航する17万9288重量トン型ケープサイズ・バル…続き
常石造船はこのほど、パラグアイ造船子会社、アスティジェロ・ツネイシ・パラグアイの操業を休止した。パラグアイ川が昨年来、記録的な水位低下に見舞われており、同造船所が手掛ける河川輸送…続き
古野電気は26日、シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める会員組織「IoS-OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」がオ…続き
英ボルチック・エクスチェンジのバルカー主要航路平均用船料の先週末19日付は、全船型で前週末比下落した。ケープサイズは前週末比1873ドル安い2万9938ドル、パナマックスは583…続き
関西経済連合会の松本正義会長が定例会見で大阪・関西万博に言及。来場者2800万人を惹きつけるために、「万博の顔になるものはユニークで、魅力的なものにしないといけないでしょう。ただコ…続き
カナダ・バンクーバー港では、大雨と洪水の影響で22日現在もなお鉄道輸送が停止した状態が続いている。カナディアン・パシフィック(CP)鉄道によると、バンクーバー港と内陸鉄道ヤードが…続き
マリックスラインの新造船“クイーンコーラルクロス”(7914総トン型)が20日、鹿児島/奄美群島/沖縄本島航路に就航した。“クイーンコーラル8”の代替船となる。同日開催されたオン…続き
三井E&S造船の中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)は19日、揚子江航運から8万2300重量トン型のカムサマックス・バルカー4隻を受注した。合弁パートナーの揚子…続き
海上技術安全研究所(海技研)は12月16日、「カーボンニュートラルの実現に向けた海事産業におけるグリーン戦略」をテーマとした第21回海技研講演会をオンラインで開催する。 講演…続き
シンガポール船社スワイヤ・シッピングのプロジェクト輸送部門スワイヤ・プロジェクツは18日、ノルディック・プロジェクト・アンド・ファイナンスとの間で多目的重量物船6隻の長期用船契約…続き
川崎港はおおむね20年先を見据えた長期構想の検討作業に着手する。川崎港長期構想検討委員会を立ち上げ、29日に初会合を行う。カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みの加速化や…続き
英国ウェールズ政府は日本風力発電協会(JWPA)との共催でグリーンエネルギービジネスウェブセミナー「英国ウェールズから始まる洋上風力発電サプライチェーン・ビジネスチャンスとは」を…続き
大
中