検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(33641~33660件表示)

2021年5月20日

水先連合、20年度の優秀船9隻選定

 日本水先人会連合会は14日、「水先人から見た優秀船舶」に贈る、「ベストクオリティーシップ2020」の対象船舶に9隻を選定した。2020年度9~10月に全国の水先区で水先要請を受け続き

2021年5月20日

【青灯】予想を超える今年のドライバルク市況

◆ドライバルク市況が今年に入り大幅に上昇し、バルカー全船型の運賃・用船料指数であるBDI(ボルチック・ドライ・インデックス)がおよそ10年ぶりの高水準となった。ケープサイズの主要航続き

2021年5月19日

中古船市況週間レポート(2021年5月10日~14日)、バルカー・タンカー全船型上昇

 英ボルチック・エクスチェンジの14日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー、タンカーの全船型が前週比上昇した。ケープサイズは19週、パナマックスは3週、スープラマックス続き

2021年5月19日

【ログブック】畝河内毅・冨士汽船社長

冨士汽船が、199総トン型タンカーの新造船に、省力化の新技術を盛り込んだ。「船を造って今後20年使うとなると、20年先の船員問題を考えなければいけない。ならば、課題を解決できるスペ続き

2021年5月19日

ハパックロイド、北米向けでFEU3000ドル値上げ、6月中旬から

 ハパックロイドは14日、来月15日付で日本を含むアジア発北米向け貨物を対象に、FEU当たり3000ドルの運賃値上げを行うと発表した。ドライやリーファーコンテナに加え、特殊コンテナ続き

2021年5月19日

三菱商事、デジタル・環境に商機、保有船は安定収益に、岡部長に聞く

 三菱商事は、従来のトレーディングや船舶保有事業で培った事業基盤を活かして、参画しているEV船、自律運航船、海上ロジスティクス事業などデジタル・環境分野に商機を見出している。次世代続き

2021年5月19日

川崎重工、AUV初受注、サブシー市場参入、英国向けにロボットアーム搭載型

 川崎重工業は18日、海底パイプライン検査用の自律型無人潜水機(AUV)「SPICE」を英国のモデュース・サブシー・サービス社(MODUS SUBSEA SERVICES)から受注続き

2021年5月19日

VLCC市況週間レポート(5月10日~14日)、中東/極東、日建て平均マイナス1380ドル

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第19週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)32.5(前週は33.77)、日建て用船料換算マイナス1380ドル(続き

2021年5月19日

【ログブック】武藤正紀・三菱総合研究所主任研究員

三菱総合研究所が開催した船舶の自動化などに関するオンラインのメディア懇親会で、フロンティア・テクノロジー本部フロンティア戦略グループの武藤正紀主任研究員は「海洋の活用において船舶は続き

2021年5月19日

日中コンテナ航路、華東発輸入に値上げの動き、今後華北へ波及も

 中国・華東、上海発日本向けなどの日中コンテナ航路輸入貨物で、今月中旬から運賃値上げの動きが広がっている。中国船社関係者によると、運賃の上昇幅は1.5倍程度。新規やスポット貨物を中続き

2021年5月19日

<Green×Shipping>《連載》「水素元年」⑥川崎汽船、初の液化水素輸送で知見積む

 川崎汽船は世界初の液化水素運搬船プロジェクトで、マイナス253度という極低温の液化水素の長距離輸送における運航支援を担う。液化水素と同様に極低温の貨物であるLNGの輸送で培った知続き

2021年5月19日

J-ENG・川重・ヤンマー、水素エンジン開発加速へ合弁会社、試験設備も共有設置

 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)と川崎重工業、ヤンマーパワーテクノロジーの3社は、水素を燃料とする船舶エンジンの共同開発を加速させるため、共同出資会社「HyEng株続き

2021年5月19日

英ファンドのタフトン、ハンディサイズ2隻売船、タンカーに投資へ

 英国の海運ヘッジファンドのタフトン・オセアニックは17日、ハンディサイズ・バルカー2隻を計2050万ドルで売却することを決めたと発表した。  タフトンは投資対象の長期保有を目指し続き

2021年5月19日

【プロフィール】戸田 潤 氏・オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン取締役専務執行役員

 ― 海運業界を志した背景は。  「もともと海外で働きたいと漠然と思っていました。実際に海運業界を意識したのは就職活動のOB訪問で、“ここなら自分の希望に近そうだぞ&続き

2021年5月19日

【ログブック】ロナルド・スピッソウ・インマルサット海事部門社長

インマルサットのブロードバンド通信サービス、フリートエクスプレス(FX)の導入隻数が1万1000隻を突破する見通し。同社のロナルド・スピッソウ海事部門社長は、「アプリケーションプロ続き

2021年5月19日

八馬汽船、海技活かし新たな事業探る、LNG燃料船管理に備え

 日本郵船グループでチップ船の保有・運航業と船舶管理業を展開する八馬汽船は、これらの事業を2本柱として維持・拡大を図るとともに、新たな事業の柱を探る。チップ船事業は既存商権を維持し続き

2021年5月19日

造船業に製品取引への配慮求める、日舶工が書面交付、材料費高騰による舶用業の苦境説明

 日本舶用工業会(日舶工)は17日、各種材料費の価格高騰を背景に、日本造船工業会と日本中小型造船工業会に対し、舶用工業製品の取引に対する配慮を求める文書を発出したと発表した。銅の国続き

2021年5月19日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、1~3月最終損失500万ドルに改善

 自動車船・RORO船運航大手ワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)がこのほど発表した2021年第1四半期業績は、売上高が前年同期比1%増の8億3800万ドル、EBITDA(税・金利続き

2021年5月19日

経産省ら「J-Bridge」セミナー、洋上風力で日欧企業の連携探る

 日本企業と海外企業の連携を支援するビジネスプラットフォーム「ジャパン・イノベーション・ブリッジ(J-Bridge)」の取り組みの一環で、17日夕刻にカーボンニュートラル、洋上風力続き

2021年5月19日

JRCSが運航管理支援新サービス、運航状況・機関状態を陸上監視、シリーズ揃う

 JRCSは、デジタルサービスブランド「infoceanus(インフォシアナス)」シリーズの新製品として、陸上の運航管理者を対象とした運航管理支援サービス「connect」をリリー続き