検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(3341~3360件表示)

2025年3月4日

商船三井、「万博で未来への『風』感じて」、水素生産船の体験展示、フェリーコラボ企画も無料

 大阪・関西万博開幕まであと1カ月あまりとなる中、商船三井は3日、大阪市内で、万博での同社の展示内容などを紹介した。「WIND VISION」をコンセプトとした同社ブースでは、風を続き

2025年3月4日

ONE、アジア―アフリカ航路を改編

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は2月27日、アジア―アフリカ航路のコンテナ船サービス「WA1」と「SW2」を改編すると発表した。ナイジェリアのオンネ港とレッキ港続き

2025年3月4日

【ログブック】解騫/OSAシッピングエージェンシー代表取締役

「われわれはサービスの多様性に重点を置いており、すべてのサービスを組み合わせて船主提供することで、船主にとって時間を節約することが可能になります」とは、中国の修繕ヤードの日本への仲続き

2025年3月4日

国交省、海技試験官を募集

 国土交通省は海技試験官を募集する。業務は海技士試験、水先人試験など海事関係の国家試験にかかわるもの。配属先は国交省地方運輸局等および内閣府沖縄総合事務局。書類選考の後、合格者に面続き

2025年3月4日

韓国中堅造船、24年新造船受注は1割減の計30隻、受注残は79隻

 韓国輸出入銀行の海外経済研究所がこのほど発表したレポートによると、韓国の造船大手3社グループを除いた中堅造船所が2024年に受注した新造船は30隻・82万CGT(標準貨物換算トン続き

2025年3月4日

VLCC市況週間レポート(2月24日~28日)、中東―極東、週平均WS58台に軟化

 中東―中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2025年第9週のWS(ワールドスケール)週平均が58.23となった。前週のWS64.64から軟化した。低硫続き

2025年3月4日

CMA-CGM、24年は純利益57%増の57億ドル、コンテナ船事業が牽引

 CMA-CGMが1日に発表した、2024年通年(1~12年)の決算は、グループの当期純利益が前年比56.9%増の57億1000万ドルだった。コンテナ船を中心とする海運事業が好調に続き

2025年3月4日

商船三井、大阪に企業ミュージアム、7月開業、船と海運を知る体験施設に無料

 商船三井は7月19日に、大阪市内のさんふらわあのフェリーターミナルに併設されたアジア太平洋トレードセンター内に、同社初の企業ミュージアム「ふねしる」をオープンする。3日、発表した続き

2025年3月4日

川崎近海汽船、人事異動

(4月1日) ▼北海道支社貨物営業部課長(釧路支店課長)神山 智 ▼外航営業部課長(北海道支社貨物営業部課長)三上芳貴 ▼日立支店課長(フェリー部課長)吉田友博 (4月21続き

2025年3月4日

日本シップヤード、執行役員制度を導入

 日本シップヤード(NSY)は、経営体制の強化と迅速な意思決定を図るため、4月1日から執行役員制度を導入する。新役員体制は次のとおり。 (4月1日) ▼代表取締役社長執行役員<続き

2025年3月4日

ステルスガスの通期、純利益、過去最高の6990万ドル

 小型LPG船社ステルス・ガスの2024年通期決算は、純利益が前年比35%増の6986万ドルとなった。3年連続で過去最高を更新した。売上高は前年比17%増の1億6726万ドル、EB続き

2025年3月4日

マースク、インドで約50億ドル投資計画、メタノール燃料船の命名式も開催

 マースクは、インドの港湾やターミナル、陸上インフラに約50億ドルの投資を行う考えだ。2月28日にムンバイで開催した新造メタノール二元燃料コンテナ船の命名式で明らかにした。急成長す続き

2025年3月4日

商船三井、eメタンの国際アライアンス加盟

 商船三井は1日、eメタン(合成メタン)の国際的アライアンス「e-NG Coalition(イーエヌジーコーリション)」に参画した。3日発表した。同社が加わり、参画企業数は計20社続き

2025年3月4日

名村造船所、役員・人事異動

(4月1日) ▼専務執行役員(常務執行役員) 取締役<船舶海洋事業部長兼生産業務本部担当>・坂田貴史=昇格 ▼常務執行役員<船舶海洋事業部設計本部長>(執行役員<船舶海洋事業部続き

2025年3月4日

ローリッツェン、新CEOにヴィンテレイク氏

 デンマークのハンディバルカー船社ローリッツェン・バルカーズは2月28日、CFOを務めるヤコブ・ヴィンテレイク氏が新CEOに就任すると発表した。リンクトイン(LinkedIn)で明続き

2025年3月4日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標が前週比6%減

 ドゥルーリーが2月27日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比6%減の2629ドル/FEUとなった。  続き

2025年3月4日

内航船員春闘スタート、「高水準の賃金改善を」と組合側

 全日本海員組合と日本カーフェリー労務協会、内航二団体(内航労務協会、一洋会)、全内航がそれぞれ、2025年度労働協約改定交渉の第1回を都内で開催し、内航船員春闘がスタートした。組続き

2025年3月4日

上海発コンテナ運賃、欧州向け上昇も米国向け続落、中東はラマダン入り

 アジア発北欧州向けのコンテナ運賃が上昇に転じた。上海航運交易所がまとめるコンテナ運賃指標SCFIによると、2月28日付の上海発北欧州向けのコンテナ運賃は前週比7.3%増の1693続き

2025年3月4日

国交省・宮武海事局長、IMOの中期対策、落とし所探る、経済的手法で

 国土交通省の宮武宜史海事局長は3日に専門紙記者と懇談し、国際海事機関(IMO)で先月行われた第18回温室効果ガス(GHG)中間作業部会(ISWG-GHG18)について、「対立する続き

2025年3月4日

函館どつく、役員・人事異動

(4月1日) ▼艦船修繕事業本部担当(艦船修繕事業本部長兼艦船営業部長) 取締役兼専務執行役員・工藤英男=6月の株主総会後に退任、常勤顧問<艦船事業本部担当>に選任予定 ▼艦船続き