検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(33461~33480件表示)

2021年8月2日

商船三井、人事異動

(8月1日) ▼海洋事業部プロジェクトリーダー(海上勤務<船長>)小尾達也 ▼LNG海技・船舶管理戦略部プロジェクトリーダー(海上勤務<機関長>)宇佐見航一 ▼自動車船部統括・事業続き

2021年8月2日

【ログブック】木下茂樹・ダイハツディーゼル会長

今年のマリンエンジニアリング・オブ・ザ・イヤーには、国内5社による「LPG改質装置を用いたLPG焚きLPG運搬船」が選ばれた。表彰式であいさつしたダイハツディーゼルの木下茂樹会長は続き

2021年8月2日

北米西岸各港、輸入・空コンの大幅増が顕著に、上期のコンテナ取扱量

 今年上期(1~6月)の北米西岸米国・カナダの主要港湾コンテナ取扱量は、ロサンゼルス(LA)港、ロングビーチ(LB)港を中心に輸入および空コンテナの取扱量が大幅に増加した。米国では続き

2021年8月2日

明治海運、4~6月期経常益22%増の4.6億円

 明治海運が7月30日発表した2021年4~6月期決算は、経常利益が前年同期比22%増の4億5700万円だった。ホテル関連事業がコロナ禍の影響で悪化した一方、外航海運業は船舶の稼働続き

2021年8月2日

ShipDC・池田靖弘社長、「IoS-OPはビジネスの局面へ」、海外展開にも注力

 日本海事協会(NK)子会社のシップデータセンター(ShipDC)が展開する、船舶IoTデータ共有基盤「IoSオープンプラットフォーム(IoS-OP)」。2018年5月の発足以降、続き

2021年8月2日

プロダクト船社ダミコの上半期、純損失1518万ドル、赤字転落

 プロダクト船社ダミコの2021年上半期(1~6月期)決算は純損益が前年同期の1714万ドルの黒字から1518万ドルの赤字となった。売上高は前年同期比34%減の1億2204万ドル、続き

2021年8月2日

【ログブック】マット・コックス/マトソン会長兼CEO

「海上輸送ではEコマース、衣料品などの荷動きが増加し、営業利益拡大の主な原動力となりました。現在、太平洋航路ではサプライチェーンの混乱が続いており、消費は引き続き増加しています。少続き

2021年8月2日

釜山港、上期は5%増の1142万TEU

 釜山港湾公社によると、釜山港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比5.1%増の1142万1550TEUだった。輸出入貨物が8.1%増の532万1435TEU、トラ続き

2021年8月2日

川崎近海汽船、通期経常益8.5億円に上方修正

 川崎近海汽船は7月30日に2022年3月期通期業績予想の修正を発表し、売上高404億5000万円(前回予想385億円)、営業利益8億5000万円(同2億5000万円)、経常利益8続き

2021年8月2日

ナブテスコ、ギリシャの船舶IT企業に出資、AIと制御技術を連携

 ナブテスコは、同社のコーポレート・ベンチャーキャピタル(CVC)であるナブテスコ・テクノロジー・ベンチャーズを通じてこのほど、人工知能(AI)による船舶最適航路選定と状態監視ソリ続き

2021年8月2日

パシフィックベイスン、上期1.6億ドルの最終黒字に転換、過去13年で最高

 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンが7月30日に発表した2021年上半期(1~6月期)業績は、売上高が前年同期比68%増の11億4200万ドル、EBITDA(税・続き

2021年8月2日

郵船、コロナ対策支援の15団体に寄付

 日本郵船は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う医療活動・経済的困難などの解決のため、船員とその家族のための基金「The Seafarers International Relief続き

2021年8月2日

住友重機械、EEDI3の新型アフラ2隻受注、サモス向け、115型に大型化

 情報筋によると、住友重機械は、ギリシャ船主サモス・スチームシップから新たに開発したアフラマックス・タンカー2隻を受注したようだ。11万5000重量トン型の新デザインとなり、従来と続き

2021年8月2日

イースタン・カーライナーの長手新社長に聞く、人材投資・情報開示などに注力

 アジア域内を中心に自動車船、在来・多目的船を運航するイースタン・カーライナー(ECL)の社長に6月29日付で就任した長手繁氏(写真)は就任インタビューで今期の業績見通しについて、続き

2021年8月2日

住重・船舶、4~6月期は受注2隻・竣工1隻、2年以上の手持ち工事確保

 住友重機械は7月30日に2021年4~6月期の決算を発表し、船舶部門の新造船実績は受注が2隻、竣工が1隻だった。6月末時点での受注残は8隻で、2023年9月まで2年分以上の手持ち続き

2021年8月2日

日本マリンとセンコー汽船、濃硫酸船“祥硫”就航、新たな輸送領域に進出

 センコーグループホールディングスのグループ会社で内航・外航海運事業を行う日本マリンと、センコー汽船は、濃硫酸船“祥硫”を8月1日に就航させる。7月30日、発表した。2社は「これを続き

2021年8月2日

東北地方整備局、小鯖船舶工業に港湾業務艇発注、仙台塩釜港向け

 官公庁船の新造整備として、国土交通省東北地方整備局は、小鯖船舶工業(岩手県釜石市)に仙台塩釜港の港湾業務艇1隻を発注した。官報によると、今年4月下旬に一般競争入札が行われ、小鯖船続き

2021年8月2日

エクスマールとニュートリエン、低炭素アンモニア燃料船の建造へ、脱炭素化に向け提携

 ベルギーのガス船大手エクスマールとアンモニア生産などを手掛けるニュートリエンは、低炭素アンモニアを燃料とする船舶の共同開発と建造を行うための提携契約を締結した。7月29日に発表し続き

2021年8月2日

赤阪鐵工所、4~6月期は経常黒字

 赤阪鐵工所の2021年4~6月期単体決算は、売上高が前年同期比15%減の18億円、営業損益が2600万円の赤字(前年同期は2800万円の赤字)、経常損益が3300万円の黒字(同4続き

2021年8月2日

【青灯】売船一辺倒でいいのか

◆コロナ前までの長きにわたり、資産(モノ)を持つことの重要性はそれほど高くなかった。むしろシェアリング・エコノミーに代表されるように、利用価値に重きが置かれていた。船舶の世界では、続き