検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,196件(33361~33380件表示)

2021年12月6日

《連載》新燃料へのエンジン開発⑦、ジャパンエンジンコーポレーション・川島健社長、アンモニア・水素燃料機関の開発優先

 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は、アンモニア燃料と水素燃料の2種のエンジン開発を先行して進める。両エンジンの開発を進めつつ、その技術を展開してLNGやLPGなど他続き

2021年12月6日

ノルデン、ドライ・タンカーのオペ部門統合、社内組織を再編

 デンマークの不定期船大手ノルデンは2日、社内3つの事業セグメントを2つに統合したと発表した。ドライバルクのオペレーター部門とタンカーのオペレーター部門を統合することで顧客、トレー続き

2021年12月6日

ナブテスコ、人事異動

(2022年1月1日) ▼舶用カンパニー計画部長(舶用カンパニー計画部参与)浦上哲郎

2021年12月6日

【ログブック】島健太郎・商船三井技術研究所所長

商船三井の「ウインドハンタープロジェクト」の実証艇は“ウインズ丸”と命名された。その名付け親で、同プロジェクトのリーダーを務める商船三井技術研究所の島健太郎所長は、「風をたくさん受続き

2021年12月6日

横浜港・本牧D-4、過去最大の1.4万TEU船が寄港、大型化に対応

 横浜港・本牧ふ頭D-4ターミナルに3日、CMA-CGMの1万4000TEU型船“APL Esplanade”が初入港した。本牧ふ頭に寄港するコンテナ船としては過去最大船型となった続き

2021年12月6日

商船三井、浮体式洋上風力発電事業に参入目指す、スコットランド企業と日本の事業開発で協業

 商船三井は3日、浮体式洋上風力発電事業を展開するスコットランド企業フローテーションエナジーと、日本の洋上風力発電事業の開発で協業することで合意したと発表した。まずはフローテーショ続き

2021年12月6日

新造船商況この1年/成約一覧(上)、バルカーの新造発注が急回復、ケープはLNG焚き増加

2021年12月6日

OPECプラス、VLCC市況への影響薄、原油増産幅を維持も

 OPECプラスが2022年1月も現行の原油減産を継続することについて、VLCC市況への影響は少なそうだ。  OPECプラスは2日の閣僚会議で、毎月日量40万バレルずつ増産すると続き

2021年12月6日

【ログブック】アウレリオ・マルティネス/スペイン・バレンシア港湾局長

スペイン・バレンシア港湾局のアウレリオ・マルティネス局長は「経済の完全な脱炭素化に向けた進展に貢献するすべての戦略に協力することにオープンです。そのため、グリーン水素戦略など、将来続き

2021年12月6日

ONEとPSA、星港/ジュロン間でバージ輸送

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は2日、PSAとの連携によりシンガポール港と対岸のジュロン島との間を結ぶバージ輸送サービスを開始したと発表した。ジュロンに拠点を持続き

2021年12月6日

《連載》商品市況、この先、資源・食料問題研究所 柴田明夫代表<下>、米国原油生産はピークアウト

■年々下方修正される石油生産予測  ― 原油についてはどう見ているか。  「足元の状況として、まず石油需要が回復してきている。コロナ前、2019年の世界の石油需要は日量1億続き

2021年12月6日

大島造船所、セーフバルカーズからカムサ追加受注、EEDI3対応船

 米国上場のギリシャ船主セーフバルカーズは2日、日本造船所に8万2000重量トン型バルカー1隻を発注したと発表した。情報筋によると、大島造船所で建造するもよう。2023年第4四半期続き

2021年12月6日

中古船市況月間レポート(2021年11月)、バルカー横ばい、タンカーは上昇傾向

 英ボルチック・エクスチェンジの中古船価インデックス(船齢5年、毎週発表)の2021年11月は、バルカーは各船型小幅に下落が続いたものの、月間平均ではケープサイズを除き前月を上回っ続き

2021年12月6日

郵船ロジスティクス、ユナイテッド航空のSAFプログラム参画、アジアFWDで初

 郵船ロジスティクスは2日、持続可能な航空燃料(SAF)の利用促進に向けてユナイテッド航空が企業と取り組む「エコ・スカイズ・アライアンス・プログラム」に参画すると発表した。アジアの続き

2021年12月6日

グリッド、「社会インフラの脱炭素化」セミナー、オンラインで開催

 AI(人工知能)開発企業グリッドは2日に「社会インフラが目指す脱炭素化社会」についてのオンラインセミナーを開催した。国土交通省総合政策局環境政策課の大井征史・地球環境政策企画官や続き

2021年12月6日

今治造船、25年までに「電気運搬船」建造、パワーエックスと資本業務提携

 今治造船は3日、蓄電池を搭載した船舶による「電気の海上輸送」の構想を掲げるスタートアップのパワーエックス(東京都港区、伊藤正裕社長)との間で資本業務提携を結んだと発表した。パワー続き

2021年12月6日

HASCO、門司港寄港バース変更

 上海海華輪船(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)は10日から、九州と上海を結ぶ「U2」サービスの門司港寄港バースを変更する。11月25日発表した。太刀浦第2コンテナタ続き

2021年12月6日

エネティ、洋上風車設置船1隻を追加発注、大宇造船でオプション行使

 エネティ(旧スコルピオ・バルカーズ)は2日、韓国の大宇造船に対しオプションを行使し、洋上風力タービン設置船(ウィンドタービン・インスタレーション・ベッセル=WTIV)1隻を追加発続き

2021年12月6日

液化水素運搬船、NKに船級登録、川重建造“すいそふろんてぃあ”、安全性など確認

 川崎重工業は3日、同社が建造した世界初の液化水素運搬船“すいそふろんてぃあ”が日本海事協会(NK)によって船級に登録されたと発表した。船級登録を受けて今後、川重らが参加する技術研続き

2021年12月6日

大阪港、外貿コンテナ10月分は3%減

 大阪港湾局によると、大阪港の10月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比3%減の17万7171TEUと、3カ月ぶりにマイナスとなった。新型コロナウイルス禍続き