日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(33361~33380件表示)
2021年8月5日
三井E&Sホールディングスは4日、2023年4月1日をめどに、完全子会社で舶用エンジンや港湾クレーンを手がける三井E&Sマシナリーと、コーポレート部門の三井E&Sビジネスサービス…続き
日本通運は3日、同社グループの運航する内航RORO船と鉄道による国内複合一貫輸送サービスで「シー&レール 九州ルート」の販売を2日に開始したと発表した。内航船と鉄道の双方で使用可…続き
英船陸通信大手インマルサットはこのほど、静止衛星と低軌道衛星、さらに地上を5Gでつなぐ通信ネットワーク「オーケストラ」の提供を開始すると発表した。同サービスでは陸上と海上を高速通…続き
内海造船が4日発表した2021年4~6月期の連結経常損益は1億4600万円の黒字(前年同期は2億4100万円の赤字)だった。減収となったものの、黒字に転換した。新造船は期中に1隻…続き
韓国海洋水産部は2日、韓国各港湾に寄港する外航船を対象に、低速運航の自動検証プログラムを導入した。同日発表した。これまでは船社が低速運航を申請し、海洋水産部と各港湾公社が検証を行…続き
川崎汽船は4日、2022年3月期通期業績予想の修正を発表し、経常利益を2750億円(前回6月22日発表は2000億円)、当期純利益は2650億円(同1900億円)へと大幅に引き上…続き
国内舶用機関メーカー4社(赤阪鐵工所、ダイハツディーゼル、阪神内燃機工業、ジャパンエンジンコーポレーション)の2021年4~6月期決算は、阪神内燃機工業が減収減益となる一方、前年…続き
10月に延期開催を予定している愛媛県今治市の海事展「バリシップ2021」に併せて、「バリシップ国際会議」も期間中の10月8日に開催されることが決まった。会場での開催のほか、オンラ…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は7月28日、津事業所で大和汽船向けに建造していた新開発の21万1000重量トン型バルカーの1番船“Dream Clover”を引渡した。日本…続き
川崎汽船と中部電力は4日、カナダで行われる潮流発電事業についてアイルランド企業と共同開発契約を締結した。同日発表した。日本企業が海外で初めて参画する潮流発電事業になるという。 …続き
世界的な脱炭素化の動きや将来の環境規制強化が想定されるなか、タンカーなどの船種の新造船商談では、次期排出規制のエネルギー効率設計指標(EEDI)フェーズ3への対応が不可欠となりつ…続き
国土交通省の山田邦博事務次官は4日、交通運輸系専門紙の合同インタビューに応じ、就任の抱負を語った。カーボンニュートラルの実現に向けては、「日本のCO2排出量の約5割が国交省が関わ…続き
バルチラは7月29日、中国の招商局工業集団が重量物船社オフショアヘビートランスポート(OHT)向けに建造する洋上風力タービン設置船(ウィンドタービン・インスタレーション・ベッセル…続き
国際運輸労連(ITF)は2日、求職中の船員向けに、危険なマンニングエージェントを避けるための新しいWebツール「ITFShipBeSure.org」(URL=https://ww…続き
日本船員雇用促進センター(SECOJ)はこのほど、退職自衛官の再就職に関する援護業務を実施する自衛隊援護協会の職業紹介ビデオ制作に参加した。SECOJは日本内航海運組合総連合会と…続き
◆三井E&S造船は先月21日、創業の地である玉野で商船の最終建造船を引き渡した。同社として100年あまりの船舶建造の歴史に幕を下ろし、今後は「造船エンジニアリング企業」へと姿を変え…続き
2021年8月4日
商船三井は3日、日本シップヤード(NSY)、新来島どっくとの間でLNG焚きの7000台積み自動車船各2隻の建造について合意したと発表した。2024年から順次竣工する予定。商船三井…続き
国内船主(船舶オーナー)がバルカーを中心に中古船市場で売船活動を活発化させている。中古船価が大きく上昇してきて、売り時と考える船主が増えているからだ。売船益の投資先としてはTC(…続き
(8月1日) ▼辞職<7月31日付><8月1日付国土交通省>(共有船舶建造支援部技術企画課長)上田康弘 ▼共有船舶建造支援部技術企画課長(海上・港湾・航空技術研究所企画部研究連携主…続き
大
中