検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(33341~33360件表示)

2021年8月6日

北九州で「海の日」表彰式

 北九州市のプレミアホテル門司港で7月28日、2021年「海の日」海事関係功労者表彰式が執り行われた。海事関係分野で長年にわたり顕著な功績や業界の発展に貢献した人に、国土交通大臣表続き

2021年8月6日

九州運輸局、海技者セミナーに190人参加

 国土交通省九州運輸局は7月15日、北九州市内で「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催した。海運会社は31社参加。同局管内の海上技術学校2校と水産系高校4校から17続き

2021年8月6日

海保庁、海洋環境保全推進月間の活動を報告

 海上保安庁は3日、5月30日~6月30日までの「海洋環境保全推進月間」の活動状況を報告した。期間中、同庁は海洋環境保全講習会を計14回(参加人数427人)、訪船指導を754隻、訪続き

2021年8月6日

【青灯】アンモニア輸送の兼用船

◆脱炭素、次世代燃料、新エネルギーといった言葉が新聞紙上に出てこない日はないくらいだが、新エネルギーは必ずしもまったく新しい船種の登場を意味するものばかりではない。水素であれば極低続き

2021年8月5日

郵船歴史博物館・氷川丸、8月末まで休館延長

 日本郵船歴史博物館・氷川丸は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、8月31日まで臨時休館を延長する。同施設は7月12日から臨時休館している。今後の状況変化により、休館期間が短縮続き

2021年8月5日

記者座談会/海運この1カ月<中>、タンカー市況が低迷長期化、VLCCマイナス用船料、VLGCは堅調

 7月もタンカーのスポット運賃マーケットは低迷が続いた。年初からこれまでを振り返っても、極めて低迷した状況にある船種は多い。VLCCは低迷の一本調子で推移し、プロダクト船は徐々に需続き

2021年8月5日

【ログブック】髙橋一郎・国土交通省海事局長

「海事産業が持続的に発展していくためには、男女問わず多くの方々に生き生きと働いてもらえる環境づくりが大事です」と話す、国土交通省の髙橋一郎海事局長。「しかし海事産業の女性比率は、他続き

2021年8月5日

郵船・物流事業の4~6月期決算、通期売上高6310億円に大幅上方修正

 日本郵船の2021年4~6月期通期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が前年同期比56.6%増の1768億円、経常利益が4.3倍の115億続き

2021年8月5日

邦船大手、通期経常益が計1兆円を突破、ONE以外も計1000億円以上改善

 邦船大手3社は4日までにそれぞれ2回目となる2022年3月期通期業績予想の大幅な上方修正を発表し、経常利益予想が日本郵船5000億円、商船三井3500億円、川崎汽船2750億円で続き

2021年8月5日

マイヤーベルフト、客船1隻受注、マンション型、LNG焚きなど採用

 ドイツの客船建造大手、マイヤーベルフトは7月30日、オーシャン・レジデンス・ディベロップメント社から8万4800総トン型の客船1隻を受注したと発表した。117室のプライベートな住続き

2021年8月5日

海洋政策研究所、第184回海洋フォーラム

 笹川平和財団海洋政策研究所は、26日の午後5時~午後6時30分に第184回海洋フォーラムを実施する。フォーラムはYouTubeで配信される予定だ。今回のテーマは「地域海洋資源が支続き

2021年8月5日

セーフバルカーズ、日本製ケープをPO付き裸用船

 米国上場のギリシャ船主セーフバルカーズは2日、2012年日本造船所建造の18万1000重量トン型ケープサイズ1隻について、買船オプション(PO)付の12カ月の裸用船契約を締結した続き

2021年8月5日

【ログブック】古家健・三井E&S造船船舶海洋営業部長

新造船の建造から「造船エンジニアリング企業」に事業を転換した三井E&S造船。造船所の慢性的な人手・設計不足のなか「造船所を訪問すると、さまざまな問い合わせがあり、需要を感じています続き

2021年8月5日

川崎港、東扇島交差点改良が完了へ、混雑緩和と物流改善に寄与

 川崎港のコンテナターミナルが立地する東扇島地区で進めていた国道357号東京湾岸道路の交差点改良工事がいよいよ完了する。国土交通省関東地方整備局は、今月10日午前5時に横浜方面の西続き

2021年8月5日

《連載》船舶大型化・再検証⑥、事故損害リスク、“質的変化”に注意

 船舶の事故による自己と関係者、第三者に対する損害の規模は、理論上は船舶が大型化するにつれて漸増する。その理由は、経済的には船価や搭載する舶用機器が高額化するほか、積載貨物の量と価続き

2021年8月5日

三井E&S、4~6月期造船部門、経常利益8億円に黒字化

 三井E&Sホールディングスが4日発表した2021年4~6月期の船舶部門の経常利益は8億円で、前年同期の3億円の赤字から黒字転換した。通期予想は据え置き20億円の経常赤字を見込む。続き

2021年8月5日

中古船市況週間レポート(2021年7月26日~30日)、バルカー続伸、原油船20週以上ぶり下落

 英ボルチック・エクスチェンジの7月30日付の中古船価インデックス(船齢5年)はバルカー全船型が前週比で上昇し、連続上昇週数をケープサイズが30週、パナマックスが14週、スープラマ続き

2021年8月5日

【ログブック】丸山徹・日本郵船執行役員

日本郵船の時価総額が1兆円を超えたことについて、丸山徹執行役員は「当社の長澤社長も以前、時価総額が1兆円くらいになるように頑張っていきたいと申し上げた時がありましたが、そこまで数字続き

2021年8月5日

マースク、EBITで最大155億ドル見込む、通期予想を大幅修正

 マースクは3日、2021年通期の業績見通しを大幅に上方修正し、EBIT(利払い前・税引前当期利益)で140億ドルから最大155億ドルを見込むと発表した。従来予想は90億ドルから最続き

2021年8月5日

日本郵船、通期経常利益予想5000億円、通期配当700円予想

 日本郵船は4日、2022年3月期通期業績予想を上方修正し、経常利益が5000億円になる見通しを発表した。同社にとっても邦船社にとっても過去最高益となる。期初予想比で3600億円の続き