日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(33201~33220件表示)
2021年8月12日
LPG二元燃料機関を搭載した日本初の大型LPG船(VLGC)を川崎重工で建造したクミアイ・ナビゲーション。同船はアストモス・エネルギー向けで、先ごろ命名式を開催。黒柳智丸マネージン…続き
米国の船社団体WSC(ワールド・シッピング・カウンシル)は10日、米国海事法の修正案が同日、米国下院に提出される見通しとなったことを受け、強く反対する声明を発表した。修正案はコン…続き
商船三井は11日、豪州の大手エネルギー企業オリジン・エナジーと再生可能エネルギー由来のグリーンアンモニアのサプライチェーン構築について共同検討を行うための覚書を締結したと発表した…続き
新造船市場では、海運市況が好調なコンテナ船やバルカーの発注が今年に入り増加する一方で、タンカーやケミカル船の新規商談は難しさを増している。タンカーやケミカル船では、世界的な鋼材価…続き
米NASDAQ上場のバルカー船社イーグルバルク・シッピングの今年上期(1~6月)の純利益が1907万ドルとなり、前年同期の2402万ドルの赤字から黒字転換した。ドライバルク市況の…続き
船員支援を行う慈善団体が発表する今期の船員幸福度が悪化している状況を受けて、P&I保険を提供するスタンダードクラブのイヴ・ヴァンデンボーン・ロスプリベンションディレクターは、「本当…続き
伏木富山港を本拠に港湾事業や物流事業を展開する伏木海陸運送の2021年6月期(20年7月~21年6月)連結決算は、営業利益が前年同期比38%減の4億5600万円、経常利益が18%…続き
香川県の坂出港で7日から、国内RORO船の定期寄港が始まった。商船三井フェリーの東京/苅田航路で、毎週土曜に九州からの上り便で途中寄港する。トラックドライバーの働き方改革や環境対…続き
韓国・現代重工グループの造船持株会社である韓国造船海洋は10日、傘下の造船事業会社である現代重工の株式を9月に上場することを明らかにした。およそ1兆ウォン(960億円)を調達し、…続き
VLCC船社DHTの2021年上半期(1~6月期)決算は純利益が前年同期比94%減の1242万ドルとなり、黒字を維持したものの前年同期から大幅な減益となった。売上高は前年同期比6…続き
「8月の輸入量は再び過去最高を更新する見通しです」。米国小売業協会のジョナサン・ゴールド副社長は、米国の旺盛な輸入トレードについて見通しをそう話す。「消費需要が極めて強く、冬場のホ…続き
大阪港湾局は6日、大阪港と大阪府営港湾(堺泉北港や阪南港など)を利用する新規の補助事業の申請受付を開始した。大阪港は大阪市港湾局が、府営港湾は大阪府港湾局がそれぞれ管理していたが…続き
住友商事は、船舶向け脱炭素燃料の研究機関「マースクゼロカーボンシッピング研究所(The Marsk Mc-Kinney Moller Center for Zero Carbon…続き
日本海事協会(NK)は11日、温室効果ガス(GHG)排出量削減対策へのサポートとして、「代替燃料船ガイドライン(第1.0版)」を発行したと発表した。LPG、メタノール、エタノール…続き
OOCLとOOCLロジスティクスはこのほどアジア発北米東岸向けサービスとして、中国/欧州間の鉄道輸送と大西洋航路を組み合わせたシー&レールサービスの提供を開始した。西安からロシア…続き
商船三井は11日、世界の代表的なESG(環境・社会・ガバナンス)投資指数の構成銘柄に継続採用されたと発表した。「FTSE4Good Index」には2003年以来19年連続、「F…続き
中国国営造船最大手の上海外高橋造船と韓国の大韓造船は、ギリシャ船主エネセル(N・S・レモス)から11万5000重量トン型のLRⅡ型プロダクト船それぞれ1隻を追加受注した。エネセル…続き
プロダクト船社トームの2021年上半期(1~6月期)決算は純損益が前年同期の1億2750万ドルの黒字から1920万ドルの赤字となった。売上高は前年同期比42%減の2億7490万ド…続き
上海国際港務集団(SIPG)は11日、上海港に新たなコンテナデポ「上海港東北アジア空コンテナ調整運営センター」を開設したと発表した。上海洋山港に近い上海自由貿易試験区・臨港区の洋…続き
ドイツのチャートワールドはこのほど、航海用電子海図(ENC)のデータの深度情報の精度を向上させるサービス「ステイアウェイ(Stay Away)」を発表した。マルチスペクトル衛星画…続き
大
中