検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,881件(33121~33140件表示)

2021年6月14日

新潟港、5月は4%減の1.6万TEU

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年5月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比4.0%減の1万6286TEUとなった。続き

2021年6月14日

インフラ輸出計画、官公庁船・海洋開発の海外展開加速、次世代エネの海外積出港支援も

 国土交通省は10日、インフラシステム海外展開行動計画2021を策定した。政府が昨年に策定した「インフラシステム海外戦略2025」を踏まえ、行動計画では海事や港湾などの10分野でイ続き

2021年6月14日

博多港、1Qは1%減の20万TEU

 博多港の2021年第1四半期(1~3月)の外貿コンテナ取扱量は、前年同期比1.4%減の20万3418TEUだった。輸出は1.3%減の9万8604TEU、輸入は1.5%減の10万4続き

2021年6月14日

4月の内航オペ輸送実績、貨物船17%増、油送船7%増

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター60社の4月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比17%増の1743万トンで、前月比では続き

2021年6月14日

兵庫海運組合、総会を開催

 兵庫海運組合(大東洋治理事長)はこのほど、第63回通常総会を開催し、2021年度事業計画や予算案を了承した。事業計画では、内航海運暫定措置事業終了を見据えた組合の組織や活動のあり続き

2021年6月14日

中国初の浮体式洋上風力、浮体と風車が完成

 中国初の浮体式洋上風力発電プロジェクトが進んでいる。エンジニアリング大手ウィソン・グループの海洋構造物企業ウィソン・オフショア(恵生海洋工程)の舟山工場で8日、セミサブマーシブル続き

2021年6月14日

大阪港湾局、大阪湾クルーズを中止

 大阪港湾局はこのほど、7月10日に予定していた大型フェリーを活用した「大阪湾クルーズ」を中止することを明らかにした。新型コロナウイルス感染拡大の緊急事態宣言が再延長され、新たな変続き

2021年6月14日

【青灯】デジタル活用で新展開を

◆デジタル時代に突入して既に久しい。業界でもデジタル技術の利活用が進んでおり、舶用メーカーの取材でもデジタル関連用語を耳にする機会が増えた。AI(人工知能)、IoT(モノのインター続き

2021年6月11日

KSS海運、VLGC船隊増強、長期契約でプロダクト船事業も拡大

 韓国のLPG・ケミカル船社KSS海運は大型LPG船(VLGC)船隊の増強を進めている。今年これまでにVLGC4隻が竣工。2023年までにさらに4隻が船隊に加わる予定で、2017年続き

2021年6月11日

記者座談会/造船この1カ月<下>、日本造船所、23年船台完売も増加、中型バルカー船価上昇

 新造船市場では、韓国や中国造船所が線表確定を先行していたが、中型バルカーなどを主力製品とする日本の造船所でも受注を重ねて2023年納期の船台にめどをつけた造船所が増えている。完売続き

2021年6月11日

ノーススタートランスポート、新役員体制

(6月4日) ▼代表取締役会長 大田秀樹=新任 ▼代表取締役社長<北星トラック代表取締役社長> 中江康三=新任 ▼取締役<営業部門管掌、東京支店長委嘱> 山崎敬吾 ▼同<管理部門管続き

2021年6月11日

【ログブック】田中利一・三菱化工機取締役

6月末に三菱化工機の社長に就任予定の田中利一取締役。2021年3月期決算の説明に立ち、新型コロナウイルスの影響と対策について、「国内は顧客との直接の面談が難しい局面がありましたが、続き

2021年6月11日

マースク、海上輸送の最新情勢、代替輸送など紹介、顧客向けウェビナーで

 マースクは9日、現在の海上輸送の現況説明や代替輸送ルートの紹介のため、顧客向けウェビナーを開催した。ウェビナーでは、北米やアジアにおける混雑の最新の状況や見通しを紹介。高野賢営業続き

2021年6月11日

商船三井・橋本社長インタビュー<上>、エネルギー輸送や不動産で安定利益

 商船三井の橋本剛社長は本紙インタビューで前期業績を振り返り、好調なコンテナ船事業に加えて、LNG船などエネルギー輸送や不動産事業で安定利益を確保できたことを評価し、「(長期的な)続き

2021年6月11日

日本の新造船受注、5月は5.6倍の171万トン、3カ月連続150万トン超

 日本船舶輸出組合(輸組)が10日発表した今年5月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は33隻・171万総トンで、トン数ベースで前年同月の5.6倍となった。月間30隻超の成約となり続き

2021年6月11日

DNV、サイバー対策でウェビナー

 ノルウェー船級協会(DNV)は今月29日、サイバーセキュリティをテーマにウェブセミナー(ウェビナー)を開催する。  サイバーセキュリティの重要性が海事産業でも高まるなか、IMO(続き

2021年6月11日

ノバマリンとボルテン、ハンディサイズ運航プール設立

 スイス船社ノバマリン・キャリアーズは7日、ドイツ船主アウグ・ボルテンとギア付バルカーの保有・運航とハンディサイズ・バルカー運航プールの運営を行う新会社をドイツに設立すると発表した続き

2021年6月11日

【ログブック】服部浩・東京港埠頭会社社長

「東京港は物流機能のみならず、生活空間や憩いの場などが一体化した都市型総合港湾となっていますが、海上公園はその一翼を担います」と話すのは、東京港埠頭会社の服部浩社長。「足元では新型続き

2021年6月11日

東海港運協会、新会長に名港海運・藤森氏、新副会長に河瀬氏・髙見氏・小山氏

 東海港運協会はこのほど、2021年度の通常総会を書面開催し、今年度の事業計画などが承認された。役員改選では、名港海運の副会長を務める藤森利雄氏が新会長に就任した。副会長人事では、続き

2021年6月11日

日本郵船、LNG燃料船の船員養成強化、IGF訓練がフィリピン当局認証

 日本郵船はLNG燃料船に乗り組むフィリピン人船員の養成体制を強化した。フィリピンで運営する船員研修所が提供するLNGなど低引火点燃料船の船員を養成するための国際ガス燃料船安全コー続き