検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(33121~33140件表示)

2021年8月17日

中国・コンテナ運賃市況、米東岸・西岸向けなど上昇続く

 上海航運交易所による8月13日のSCFI指標は依然として上昇傾向が続いている。地中海および米国西岸・東岸向けは統計開始以来、過去最高を更新した。一方、欧州向けはTEU当たり11ド続き

2021年8月17日

船協、東京海洋大オープンキャンパスに協力

 日本船主協会は11日、オンデマンド型で開催された東京海洋大学海洋工学部のオープンキャンパスに協力した。動画講演を提供したほか、当日は参加者からの質問に対応した。  オープンキャン続き

2021年8月17日

近促協・国内64港、20年は8%減の1741万TEU

 港湾近代化促進協議会が13日公表した全国64港の2020年の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は、前年比7.6%減の1741万3872TEUだった。このうち、実入り輸出続き

2021年8月17日

【青灯】この夏、どう過ごす

◆夏になると出てくるあの嫌な虫が嫌がると聞き、初めて植物を育て始めた。適当に買った小さな植木鉢に移して、最初ベランダに置いてみたのだが、連日の猛暑、さすがにきつかったのか2日も経つ続き

2021年8月17日

【次代への戦訓】 商船三井オーシャンエキスパート特別顧問 根本正昭氏

 商船三井の船長で、2008年から17年にかけて同社の海務部門の執行役員を務めた商船三井オーシャンエキスパート特別顧問の根本正昭氏。この40年の間に急ピッチで進んだ自社船隊の混乗化続き

2021年8月16日

洞雲・美須賀・郵船、八戸事故で共同会見、船主が関係者に陳謝、油防除作業など説明

 青森県八戸沖での木材チップ専用船“Crimson Polaris”の座礁・油濁発生を受けて、船主の洞雲汽船、船舶管理会社の美須賀海運、用船者の日本郵船は1続き

2021年8月16日

《連載》中国一極集中リスク④、タンカー各船種で存在感高まる

 かつて先進国向けが中心といわれたタンカーは新興国がリードする市場となり、なかでも中国の存在感が際立つ。昨年春に複数の船種で生じたスポット運賃の高騰を先導したのが中国だった。同国の続き

2021年8月16日

【ログブック】岩下方誠・川崎汽船執行役員

川崎汽船は4月に電力炭グループと海洋事業を統合し「電力・海洋事業グループ」に変更した。同グループを担当する岩下方誠執行役員は「電力事業は従来どおり国内電力会社向けの海外炭輸送を行い続き

2021年8月16日

ヤンミン、1.1万TEU型船が竣工、正栄汽船から引き渡し

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは先月27日、今治造船グループの正栄汽船から1万1000TEUコンテナ船“YM Travel”の引き渡しを受けたと発表した。命名式は今治造船続き

2021年8月16日

中国造船の新造船受注、1~7月は3倍の4522万トン、7月も700万トン記録

 中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、中国造船業の今年1~7月の新造船受注量は前年同期比3.2倍の4522万重量トンだった。コンテナ船やバルカーを中心に受注回復が鮮明となっ続き

2021年8月16日

スコルピオ・タンカーズの上半期、純損失1億1500万ドル、赤字転落

 プロダクト船社のスコルピオ・タンカーズの2021年上半期(1~6月期)決算は、純損益が前年同期の1億9057万ドルの黒字から1億1518万ドルの赤字となった。売上高は前年同期比5続き

2021年8月16日

【ログブック】ジョゼッペ・ボノ・フィンカンチェリCEO

「パンデミックの影響に加えて熟練工と資機材の不足という悪条件にも、当社は事業を適応させることができました」とフィンカンチェリのジョゼッペ・ボノCEO。今年1~6月決算で増収増益を果続き

2021年8月16日

塩田港集団、上期は23%増の727万TEU、コロナで一時停止も大幅増

 中国の塩田港集団の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比23.2%増の727万2400TEUとなった。塩田港では港湾作業員の新型コロナウイルス感染が確認された影響で続き

2021年8月16日

八戸沖チップ船座礁事故、流出油の防除活動続く

 日本郵船が洞雲汽船の関連会社から用船している木材チップ専用船“Crimson Polaris(クリムゾン・ポラリス)”が11日に八戸沖で座礁した事故で、現地では分断した船体から流続き

2021年8月16日

韓国造船大手、受注残が半年で100隻超増加、6月末時点で計600隻

 韓国造船大手3社は、今年に入ってからの大量受注で新造船の受注残が急速に積み上がっている。各社のIR資料によると、今年6月末時点の3社の受注残は計594隻。昨年末時点では486隻だ続き

2021年8月16日

チップ船事故、記者会見の一問一答

 青森県八戸沖での木材チップ専用船“Crimson Polaris”の座礁・油濁発生を受けて13日開催された記者会見の一問一答は次の通り。洞雲汽船の大河内亮続き

2021年8月16日

ユーロナブの上半期、純損失1億6000万ドル、赤字転落

 ベルギーのタンカー大手ユーロナブの2021年上半期(1~6月期)決算は、純損益が前年同期の4億8524万ドルの黒字から1億6069万ドルの赤字となった。売上高は前年同期比74%減続き

2021年8月16日

【ログブック】チャールズ・ベイカー・DCTグダンスクCEO

ポーランド最大のコンテナターミナルであるDCTグダンスクでは来年第2四半期から、新ターミナルの建設が始まる。完成は24年を予定しており、最大取扱量は300万TEUから450万TEU続き

2021年8月16日

寧波港・梅山CT閉鎖、一部船社が抜港へ、他CTは稼働

 寧波港梅山コンテナターミナル(CT)の閉鎖を受け、利用船社が相次いで抜港やローテーション変更に着手している。CMA-CGMとコスコは、欧州航路や南米航路で寧波を抜港するほか、一部続き

2021年8月16日

今年上半期の解撤量、40%増の275隻、タンカーが半数、コンテナ船・バルカー減少

 英船価鑑定大手ベッセルズ・バリューが集計した今年上半期(1~6月)の貨物船解撤量は275隻で、前年同期比40%増、19年同期比でも33%増となった。このうちタンカーは前年同期比4続き