日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,881件(33061~33080件表示)
2021年6月15日
(6月15日) ▼海上勤務<船長>(OCEAN NETWORK EXPRESS PTE. LTD.)上島裕介
英ボルチック・エクスチェンジの11日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーとタンカーの全船型が上昇した。ケープサイズは23週、パナマックスは7週、スープラマックスは23…続き
「現時点で、海上輸送の混乱解消に向け、明るい見通しを示しにくい、というのが現状です」。先日、顧客向けウェビナーを通じてコンテナ輸送の現況を紹介したマースクの高野賢営業本部長はそう話…続き
外紙報道によると、米国の住宅関連小売大手ホームデポは、国際サプライチェーンの混乱対応の一環として、来月から自社専用のコンテナ船をチャーターする。船腹不足や輸送スケジュールの遅延に…続き
川崎近海汽船が運航する新造フェリー“シルバーブリーズ”が16日から八戸/苫小牧航路に就航する。同船は内海造船瀬戸田工場で建造されたフェリーで、これまで同航路を運航していた“べにり…続き
エコマリンパワー(EMP)は日本を拠点に再生可能エネルギーの船舶への利用に取り組んできた技術会社。太陽光や風力などを統合したシステムを自社で考案し、日本の舶用メーカーなどパートナ…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の11日付は前週末比6819ドル高い2万7753ドルだった。ケープは急騰の反動による下落が続いてた…続き
ケミカル船の船隊整備を継続的に行っているフェアフィールド・ジャパン。吉居正男社長は「現在東京で保有・管理する船は12隻ですが、来年末までに6隻、さらに最大で6隻が新たに加わり、倍増…続き
中国船社チャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CUL、中連航運)は11日、揚子江船業グループと2400TEU型コンテナ船2隻の建造に関する契約締結式を行った。2023年までに竣工する…続き
商船三井はCO2(二酸化炭素)回収・貯留(CCS)に関する国際的シンクタンク「グローバルCCSインスティテュート」に参画した。11日発表した。CCSは低・脱炭素社会を実現する手法…続き
官公庁船の新造整備として、国土交通省九州地方整備局は、瀬戸内クラフト(広島県尾道市)に港湾業務艇1隻を発注した。官報によると、今年4月上旬に一般競争入札が行われ、瀬戸内クラフトが…続き
海事コンサルティング会社のシー・インテリジェンスはこのほど、海上コンテナ輸送における世界的な供給不足、港湾混雑などを背景とした船舶遅延による輸送力の減少が、超大型コンテナ船の全船…続き
日本郵船、商船三井、川崎汽船は14日、2021年4~6月期に持分法適用関連会社オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)から配当金を受領する見込みとなったことをそれぞれ発表…続き
韓国の大宇造船海洋は14日、ブラジル国営石油ペトロブラスからFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)1基を受注したと発表した。イタリアのエンジニアリング会社サイペムとのコ…続き
上海航運交易所による6月11日のSCFI指標は、欧州・地中海向けがそれぞれTEU当たり6000ドルを突破し、過去最高を更新した。欧州向けは前週から468ドル、地中海向けは前週から…続き
国際海運会議所(ICS)やボルチック国際海運協議会(BIMCO)などの海事業界団体は10日、ナイジェリアが海賊事案が多発するギニア湾の海上保安を大幅に強化する「ディープ・ブルー・…続き
三井E&S造船の中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)はこのほど、カナダ船社アルゴマ・セントラル・コーポレーションから2万9800重量トン型のレイカー1隻を受注し…続き
日中国際フェリーは上海/阪神間で、定期フェリー2隻による週2便体制を維持して高品質の輸送サービスを提供している。今後も定時運航と定額運賃をアピールして営業を強化していく方針だ。 …続き
日本郵船は新型コロナウイルスの感染拡大で医療崩壊の危機に瀕しているインドへの緊急医療支援として、医療用酸素シリンダー988本を無償提供した。14日発表した。同社グループにとって重…続き
欧州造船・舶用協会シーヨーロッパ(SEA EUROPE)の会長に、オランダのダメン造船のレネ・ベルクフェンス前最高経営責任者(CEO)が選任された。任期は2年。 ベルクフェンス…続き
大
中