検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,883件(32941~32960件表示)

2021年6月21日

DNV、EEXI規制対応計算ツールを開発、今月17日からサービス提供

 ノルウェー船級協会(DNV)はこのほど、就航船燃費規制(EEXI)に対応した計算ツールを開発、今月17日からサービスの提供を開始したと発表した。同ツールを活用することで、個々の船続き

2021年6月21日

自然エネルギー財団、洋上風力動向の資料集

 自然エネルギー財団はこのほど、洋上風力発電に関する世界の動向をまとめた。洋上風力発電は欧州を中心に導入が進んでおり、2020年時点の累計導入量は約35GW(ギガワット)。10年で続き

2021年6月21日

ABS、米国の洋上風力発電で報告書第2弾

 米国船級協会(ABS)はこのほど、米国各港のインフラや特殊支援船の利用可能性について評価するとともに、米国の洋上風力発電市場の新たなトレンドや課題について考察する報告書の第2弾を続き

2021年6月21日

ABS、データ品質でアドバイザリー発行

 米国船級協会(ABS)はこのほど、データ品質の改善に関するアドバイザリー「ABS Advisory on Data Quality for Marine and Offshore続き

2021年6月21日

DNV、脱炭素燃料見通しで補足レポート

 ノルウェー船級協会(DNV)はこのほど、脱炭素化時代に向けた燃料の選択肢などをまとめた「Energy Transition Outlook」の補足資料として、「Technolog続き

2021年6月21日

海上保安庁、練習船が国際航海へ出港

 海上保安庁は8日~7月15日にかけて、海上保安大学校の練習船“こじま”が遠洋航海実習における国際航海を実施すると発表した。米国(ホノルル)、パラオに寄港する予定で、国際航海を通じ続き

2021年6月21日

【プロフィール】首藤健一郎 氏・日本郵船執行役員

 ― 海運業界を志望した理由は。  「私は愛媛県松山市の出身で、予讃線から見える今治の造船所群や海は身近な景色でした。とはいえ、最初から海運業界に興味があったわけではなく、学生時続き

2021年6月21日

【青灯】環境意識が生活に根差すまで

◆全日本空輸(ANA)などが国産の石油代替航空燃料(SAF)を定期便に搭載すると報じられた。SAFは再生燃料で廃食油や生ごみなどから作られる。石油由来のジェット燃料に比べてCO2排続き

2021年6月18日

ハンディサイズ市況、1年物用船料が2万ドルに上昇

 英ボルチック・エクスチェンジの16日付の用船成約レポートによると、2017年建造の3万7842重量トン型ハンディサイズ・バルカー“Harvester”が期間12カ月、日建て用船料続き

2021年6月18日

日本船主責任相互保険組合、人事異動

(7月21日) ▼理事 企画部長兼企画部広報チームリーダー(理事 企画部長兼企画部広報チームリーダー兼内部監査室長)内藤 稔 ▼理事 契約副本部長兼契約部長(理事 契約副本部長兼契続き

2021年6月18日

【ログブック】伊東慎介・横浜港埠頭会社社長

「横浜港は総合港湾です。コンテナ以外の部分も発展させていかなければなりません。横浜港埠頭会社として新たな中期経営計画ではロジスティクス事業の強化を柱に据えました」と話すのは横浜港埠続き

2021年6月18日

北米西岸・内陸の混雑状況、待機隻数改善も内陸で滞留なお深刻

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンはこのほど、北米西岸・内陸における混雑の最新情勢を公表した。ロサンゼルス・ロングビーチ港では待機隻数に若干の改善が見られる一方、オ続き

2021年6月18日

丸紅、長谷部長と三宅部長に聞く、社内連携強化し新事業を創出

 丸紅は、船舶事業として従来から手掛けるトレーディング、保有船、LNG船の3つをコア事業として、プール運航や無人運航船実証、ファンドの共同運営などの新規事業にも社内連携を強化しなが続き

2021年6月18日

新時代造船、MR型10隻受注、国銀金融租賃向け、船価3840万ドルで

 中国民営の新時代造船は16日、同国の国銀金融租賃(CDBリーシング)からMR型プロダクト船10隻を受注した。CDBリーシングが同日発表した。総額3億8380万ドルで、船価は1隻当続き

2021年6月18日

JRCS、7月にデジタル製品のウェブ説明会

 JRCSは7月2日、同社のデジタルサービスブランド「infoceanus(インフォシアナス)」シリーズ製品に関するウェブ説明会を開催する。船舶のパフォーマンスを最大化するIoT&続き

2021年6月18日

アジア域のMR型プロダクト市況、中国LCO関税がマイナス要因に

 中国における分解軽質油(LCO)などの輸入関税を導入が、アジア域のMR型プロダクト船市況へのマイナス要因となりそうだ。  LCOは軽油やガソリンなどの原料として利用され、中国では続き

2021年6月18日

【ログブック】エルナ・ソルベルグ・ノルウェー首相

米国主催により、オンライン形式で開かれた気候サミット。ノルウェーのエルナ・ソルベルグ首相は、「わが国は主要な海事国家として、国際海運の低排出とゼロ排出をリードすることを目指していま続き

2021年6月18日

YKIP、はしけ輸送支援制度を創設、オリパラ物流対策で

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は17日、東京五輪・パラリンピック大会時の横浜港における交通混雑の回避に向けて、はしけ輸送に対する支援制度を創設すると発表した。同制度は、7月1日続き

2021年6月18日

《連載》新常態の鋼材高騰③、スクラップ価格上昇、船舶の“資源”としての価値高まる、海運市場に好影響

 海運マーケットがコンテナ船、バルカーを中心に高騰し、これに伴い中古船価も上昇しているが、その裏でこの1年の間に大きく上昇したのがスクラップ船価だ。スクラップ船の売買価格は現在ライ続き

2021年6月18日

中国塗料、外航船用低燃費防汚塗料を発売、汚損対策や燃費抑制に貢献

 中国塗料は16日、外航船用加水分解型低燃費防汚塗料「SEAFLO NEO M1 PLUS」を7月に発売すると発表した。主に新造船の平底部や、修繕船の船底部への適用を推奨する。フジ続き