検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,883件(32921~32940件表示)

2021年6月21日

政府、サイバーポート施策を推進、デジタル重点計画を閣議決定

 政府は18日、デジタル社会の実現に向けた重点計画を閣議決定した。港湾分野では、AI技術を活用して日本の港湾の生産性を飛躍的に向上させ、国際的なサプライチェーンの効率化を図る観点か続き

2021年6月21日

外航船のGHG排出規制が決定、就航船対象に23年開始、IMOが正式採択

 就航中の外航船を対象とした温室効果ガス(GHG)排出規制が2023年1月からスタートする。就航船燃費規制(EEXI)と燃費実績格付け制度(CII)の2つ規制を含む条約改正案が、1続き

2021年6月21日

日本舶用工業会、新会長にダイハツDの木下会長、副会長は4人交代

 日本舶用工業会は18日、都内で通常総会と臨時理事会を開催し、新会長に木下茂樹・ダイハツディーゼル会長(写真)を選出した。また、新任の副会長として阪神内燃機の木下和彦社長ら4人が就続き

2021年6月21日

海洋政策研究所、海のDXなどテーマにシンポ

 笹川平和財団海洋政策研究所は7月7日、「海洋情報のデジタル伝送―VDESの利用とその将来―」と題したシンポジウムを開催する。海上保安庁の粟井次雄参事官が「海のDXとVDESへの期続き

2021年6月21日

セーフバルカーズ、日本製パナマックス中古買船、高齢船5隻を売船

 米国上場のギリシャ船主セーフバルカーズは16日、2013年日本造船所建造の7万8000重量トン型パナマックス・バルカー1隻を中古買船すると発表した。買船価格は2200万ドルで、現続き

2021年6月21日

【ログブック】宮永俊一・日本造船工業会会長

「コンテナ船や一部船種で新造船市況の回復の兆しが出ていますが、全体で見るとエネルギー転換や中長期の荷動きについて、まだ船主さんが確信を持てていないのではないでしょうか」と日本造船工続き

2021年6月21日

名古屋港、5月は16%増の21万TEU、4カ月連続で増加

 名古屋港の5月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比16.2%増の20万6049TEUとなった。4カ月連続で増加した。内訳は輸出が14.5%増の10万4493続き

2021年6月21日

就航船GHG規制、外航船の8割、出力制限など要対応、3割は実燃費も要改善か

 2023年1月から全ての大型外航船に温室効果ガス(GHG)削減規制が適用される。現存船燃費性能規制(EEXI規制)では、現在の外航船の8割程度が規制値に達していないとみられ、エン続き

2021年6月21日

クラレ、米子会社のバラスト事業売却

 クラレはこのほど、米国子会社カルゴン・カーボンのバラスト事業を、デ・ノラ・ウォーター・テクノロジーズ(デノラ)に売却することを決定したと発表した。譲渡実行日は今月末日を予定してい続き

2021年6月21日

ナビゲート、スエズマックスプールに2隻追加

 ナビゲート・グループは16日、同グループが運営するスエズマックスプール「スエズ8プール」にスエズマックス・タンカー2隻を追加したと発表した。投入されるのは、ギリシャ船主オールシー続き

2021年6月21日

北米西岸各港、LA港は100万TEU超え過去最高、5月のコンテナ取扱量

 今年5月の北米西岸米国・カナダの主要港湾コンテナ取扱量は、ロサンゼルス(LA)港、ロングビーチ(LB)港がともに単月で過去最高の取扱量となった。LA港は初めて取扱量が100万TE続き

2021年6月21日

22年の修繕ドック状況に関心、就航船GHG規則の開始直前

 2023年1月から、就航船を対象とした温室効果ガス(GHG)削減規制が開始することが決まったことを受け、業界内では、規制開始前年の2022年の修繕ドックの動向に対する関心が一部で続き

2021年6月21日

YAMIC、スターバルク向け82型バルカー竣工

 三井E&S造船の中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船(YAMIC)は16日、スターバルク・キャリアーズ向けに建造していた8万2300重量トン型バルカー“Star Pavlina”を引続き

2021年6月21日

《資料》国内製紙会社のチップ専用船隊(2020年12月末時点)

2021年6月21日

シーランド、日/東南アのIA2改編、星港を抜港

 マースクグループのアジア域内専業船社、シーランド - エー マースクカンパニーアジア(シーランドアジア)は16日、日本と東南アジアの各港を結ぶ航路「IA2」を改編し、シンガポール続き

2021年6月21日

川崎近海汽船、常陸那珂のRORO船寄港を休止、コロナと運航コスト増大で

 川崎近海汽船は8月から、清水/大分RORO航路で週1回実施していた茨城港・常陸那珂港区への寄港を休止する。今月18日に発表した。新型コロナウイルス感染拡大による物量の低下に加え、続き

2021年6月21日

バルチラ、ウェザーニューズと提携

 バルチラは16日、気象情報会社のウェザーニューズと、戦略的パートナーシップを締結したと発表した。これにより、両社のサービスや製品を組み合わせた利用が可能になる。迅速かつ正確な気象続き

2021年6月21日

武漢新港、1~4月は177%増の88万TEU

 中国・武漢新港管理委員会によると、長江流域・武漢新港の今年1~4月累計コンテナ取扱量は前年同期比177.4%増の88万4300TEUとなった。昨年同期は新型コロナウイルス感染拡大続き

2021年6月21日

内航総連、取引環境の改善など事業計画に、総会を開催

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)は18日、都内で第56回通常総会を開催した。昨年度の事業報告や今年度の事業計画・予算の承認、役員の改選などを行った。会長については、現会長の栗続き

2021年6月21日

日本郵船・株主総会、長澤社長「ESGを経営の中心に」

 日本郵船は18日、都内で第134期定時株主総会を開催し、剰余金の処分、定款の一部変更、取締役8人の選任、監査役1人の選任の第1~4号議案が原案通り可決された。長澤仁志社長は事業運続き