検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,883件(32881~32900件表示)

2021年6月22日

ハンディマックス市況、主要航路平均が3万ドルに

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するスープラマックス・バルカー主要10航路平均用船料の17日付は、前日比461ドル高い3万299ドルと3万ドルの大台に乗せた。4月中旬から上昇し続き

2021年6月22日

【ログブック】長澤仁志・日本郵船社長

株価や時価総額は株主の大きな関心事。日本郵船の株主総会で同社が目指す時価総額やそのための策を問われ、長澤仁志社長は「時価総額は企業価値が市場からどのように見られているかを示すもので続き

2021年6月22日

エバーグリーン、2.4万TEU型追加2隻を発注、滬東中華で建造

 台湾のエバーグリーンは18日、中国国営造船グループの中国船舶集団(CSSC)と2万4000TEU型船2隻の建造契約を締結した。CSSCが発表した。CSSC傘下の滬東中華による設計続き

2021年6月22日

商船三井、モーリシャス基金設立、3億円拠出

 商船三井は21日、モーリシャスに「MOLチャリタブルトラスト」を設立したと発表した。同国の地域社会・市民生活へのきめ細やかな支援活動を機動的にサポートすることを目指す基金となる。続き

2021年6月22日

三菱重工業、人事異動

(7月1日) <防衛・宇宙セグメント艦艇・特殊機械事業部> ▼企画部長兼企画管理部主席部員(主席部員兼企画管理部主席部員)粕谷大作

2021年6月22日

【ログブック】ジョン・バトラー・ワールド・シッピング・カウンシル代表

「問題はコンテナが足りないことではなく、動いていないことです」。米国下院で開催された空コンテナ不足を巡る公聴会で、WSC(ワールド・シッピング・カウンシル)のジョン・バトラー代表は続き

2021年6月22日

名古屋港管理組合・鎌田専任副管理者、「利用者に選ばれる港づくりを」

 名古屋港管理組合の鎌田裕司専任副管理者は21日、名古屋市内で就任記者会見を開催し、抱負を語った。「今年は名古屋港管理組合設立70周年を迎えるが、節目の年に8代目の専任副管理者に就続き

2021年6月22日

ミシュラン、伸縮・空気注入式エコ帆を開発、22年に商船搭載へ

 タイヤメーカー大手ミシュランはこのほど、自動型の伸縮・空気注入式新型帆を開発したと発表した。同社によると、同新型帆の活用で船舶の燃料効率を最大20%向上できるという。新型帆は格納続き

2021年6月22日

日舶工の木下新会長、技術開発力の強化で国際競争力確保を、業界活動の活性化・人材育成も注力

 日本舶用工業会(日舶工)の新会長に就任した木下茂樹氏(ダイハツディーゼル会長、写真)は18日に就任会見を開き、抱負と活動方針などを語った。事業の主な柱として、国際競争力の強化、業続き

2021年6月22日

日本シップヤード、アルベルタからVLCC受注、JMUで建造

 情報筋によると、今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の共同営業設計会社、日本シップヤード(NSY)はこのほど、ギリシャ船主アルベルタ・シップマネジメントからVLCC1隻続き

2021年6月22日

辰巳商会、故・高森昭氏のお別れの会

 辰巳商会は、昨年10月10日に死去した高森昭名誉会長(元会長・社長)の「お別れの会」を、7月9日に執り行う。日時、会場は次のとおり。 ▼日時=7月9日午前10時~正午 ▼会場=リ続き

2021年6月22日

空コン不足巡り米国で公聴会、荷主・船社団体など証言、法改正の動きも

 米国下院の運輸インフラ整備委員会は今月15日、主に輸出用空コンテナの不足問題を巡って初の公聴会を開催した。公聴会には米国の農業や畜産関係の主要荷主団体のほか、船社団体としてWSC続き

2021年6月22日

グリーン成長戦略、ゼロエミ船目標、28年から前倒し、GI基金活用で実証加速

 経済産業省は18日、新たなグリーン成長戦略を公表した。関係省庁と連携して、昨年12月に策定された戦略を、さらに具体化した。船舶分野ではゼロエミッション船の商業運航について、グリー続き

2021年6月22日

ABB、新型過給機を日本製機関向けに初受注、ケミカル船向けのマキタ製MAN主機に

 ABBはこのほど、小型2ストロークエンジン向けに最適化を図った最新型低速エンジン用過給機「A255-L」を、日本製エンジン向けに初受注した。舶用ディーゼルエンジンメーカーのマキタ続き

2021年6月22日

八馬汽船、新役員体制

(6月21日) ▼代表取締役社長 酒井隆司 ▼常務取締役<船員管理部管掌、船舶運航管理部担当、船舶運航管理部長委嘱> 文挾克実=昇任 ▼取締役<総務部・情報システム室・関係会社担当続き

2021年6月22日

韓国中小企業、73.4%が輸出入に支障、海コン運賃上昇などで

 韓国では輸出入にかかわる中小企業のうち、73.4%が海上コンテナ運賃の急騰や本船スペース不足により何らかの支障をきたしていることが分かった。韓国中小企業中央会が実施した調査による続き

2021年6月22日

IMO・MEPC76、北極海の重油保持利用を禁止、スクラバー排水は次会合へ審議延期

 IMO(国際海事機関)の第76回海洋環境保護委員会(MEPC76)が、10日から17日にかけて開催された。予定通り、すべての就航船に義務付けられる温室効果ガス(GHG)排出規制の続き

2021年6月22日

現代重工グループ、LNG船など新造船10隻受注、総額9.7億ドル

 韓国の現代重工業グループは21日、新造船10隻を受注した。現代重工業がLNG船2隻と9万1000立方㍍型の大型LPG船(VLGC)2隻、現代三湖重工がVLCC1隻とVLGC1隻、続き

2021年6月22日

近海郵船、新役員体制

(6月18日) ▼代表取締役社長 関光太郎 ▼常務取締役<総務部・業務部・倉庫部担当、総務部長委嘱、倉庫部長委嘱> 遠藤 剛 ▼取締役<安全管理部担当、安全管理部長委嘱> 上迫田続き

2021年6月22日

政府、港湾・空港の耐震化に重点、国土強靭化年次計画を決定

 政府は17日、国土強靭化年次計画2021を決定した。昨年12月に策定された防災・減災・国土強靭化5カ年加速化対策に基づいて、防減災施策を進めていく。物流関係では、サプライチェーン続き