日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,196件(32641~32660件表示)
2022年1月12日
米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、2021年11月の米国発アジア主要10カ国・地域向けコンテナ荷動きは、前年同月比20.2%減の43万2329TEUだった。最大…続き
東京都港湾局は11日から当面の間、東京国際クルーズターミナルと晴海客船ターミナルを閉館する。新型コロナウイルス感染拡大防止のため。東京臨海部広報展示室TOKYOミナトリエなどの施…続き
バルチラは10日、日本郵船の船舶管理子会社であるエヌワイケイ・シップマネジメント(NYKSM、シンガポール)と、長期メンテナンス契約を結んだと発表した。期間は13年間で、二元燃料…続き
ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズは10日、西豪州からベトナムへ向かうバルカーでバイオ燃料の試験航海を実施したと発表した。 試験航海は西豪州の穀物生産者協同…続き
中国の寧波港発着の物流は、感染防止対策のためなお影響が残るものの、改善傾向が見られるもようだ。トラック運転手に対して行われる核酸検査のため効率性は低下しているものの、輸送キャパシ…続き
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は1日付で共有船の船舶使用料に関する金利を一部改定した。改定後の金利は表のとおり。固定型では、「12年超13年年以内」と「13年超14年…続き
韓国海洋プラント研究所(KRISO)は6日、8万4000立方㍍型のアンモニア輸送船向けのアンモニア燃料供給システムで、英国船級(LR)から基本設計認証(AIP)を取得したと発表し…続き
英ボルチック・エクスチェンジのバルカー主要航路平均用船料の先週末7日付は、パナマックスが前週末比3452ドル高い2万6610ドルと大きく上昇した。また、ケープサイズが991ドル高…続き
トッパン・フォームズは4日、トヨタ自動車と共同で、車両情報の収集と台数管理を自動化する「車両通過検知システム」を開発したと発表した。システムはトヨタ自動車の完成車輸出入拠点の港に…続き
バルチラはこのほど、フィンランドの政府系機関であるビジネスフィンランドの助成金2000万ユーロ(約26億円)を受け、海洋分野のゼロエミッション化を目指す「ゼロエミッションマリン」…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するバルカー主要航路平均用船料の2021年12月の平均値は、ケープサイズが前月比817ドル高い3万1532ドル、パナマックスが181ドル安い2万…続き
北米主要港における2021年11月のコンテナ取扱量は、西岸港湾で前年同月比減少が相次ぐ中、東岸は軒並み増加した。実入り輸出は西岸主要港全港で前年実績割れとなった。特にカナダのバン…続き
バルチラは4日、CMA-CGM向けに中国の滬東中華造船と江南造船で建造されるLNG燃料コンテナ船12隻に、補機などを搭載すると発表した。機器の納入は2022年に開始する予定。 …続き
英ボルチック・エクスチェンジの中古船価インデックス(船齢5年、毎週発表)の2021年12月の月間平均は、バルカーが全船型で下落し、タンカーが全船型で小幅に上昇した。バルカーは用船…続き
港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の導入企業が100者を超えた。国土交通省港湾局によると、1月6日時点で109者が導入しており、12月2日時点から50者増え…続き
国際貨物輸送業者協会連合会(FIATA)は3日、コンテナ船社が過度の独占によりマーケットを歪めていると非難する声明を発表し、各国の規制当局に対応を求めた。特にマースクを名指しで批…続き
韓国船社SMラインは昨年12月29日、HMMに少額出資したと発表した。発行済み株式の0.49%に当たる61万3438株を166億ウォン(約1400万ドル)で取得しており、出資の背…続き
那覇港管理組合は今月26日まで、那覇港の20~30年先を見据えた長期構想案に対する意見募集を行っている。長期構想案では、基本理念に「舟楫(しゅうしゅう)をもって万国の津梁となす、…続き
CMA-CGMグループのアジア域内船社CNC(チェンリー)は2月から珠江デルタ向けのブッキングを再開する。今月6日発表した。春節にともなうバージフィーダーサービス運休の影響で、昨…続き
シースパンは5日、LNG焚き1万5000TEU型コンテナ船10隻の建造に向け総額14億ドルを調達すると発表した。韓国の貿易保険公社(K-Sure)と韓国輸出入銀行(KEXIM)が…続き
大
中