検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,881件(32381~32400件表示)

2021年7月12日

日本郵船、12日から原則在宅勤務

 日本郵船は9日、東京都に対する緊急事態宣言発令を受けた12日以降の就航体制を発表した。これまで「出社率50%程度以下を目安とし、最大週5日の在宅勤務を可能とする」としていた勤務体続き

2021年7月12日

中船澄西船舶、複数船主から82型バルカー受注、香港チェララムら向け

 中国紙によると、中国国営造船グループの中国船舶集団(CSSC)傘下の中船澄西船舶修造は、チェララム・シッピング(Chellaram Shipping)から8万2000重量トン型バ続き

2021年7月12日

台湾ユーミン、洋上CTV新造整備

 台湾船社のユーミン・マリン・トランスポート(裕民航運)はこのほど、デンマーク船社と洋上風力発電支援船事業の合弁会社の設立で合意し、作業員輸送船(CTV)の整備計画を発表した。CT続き

2021年7月12日

アルファ・ラバル、流体空気潤滑技術を商用化へ、開発企業の株式を取得

 アルファ・ラバルは8日、空気潤滑技術を手掛けるマリンパフォーマンスシステムズ(本社=ロッテルダム)の少数株式を取得したと発表した。マリンパフォーマンスシステムズが開発を進める流体続き

2021年7月12日

【青灯】Hope Lights Our Way

◆毎夜、東京スカイツリーの天望デッキの窓ガラスを聖火ランナーが駆け抜けている。今年3月から始まった東京オリンピック聖火リレーと連動して、スカイツリーで行われている特別ライティング。続き

2021年7月9日

シップ・オブ・ザ・イヤー2020

日本船舶海洋工学会が主催する「シップ・オブ・ザ・イヤー」。2020年の建造船の中から最も優れた船として選ばれたのは、日本郵船が新来島豊橋造船で建造した自動車運搬船“SA続き

2021年7月9日

海技研、7月29・30日にオンライン研究発表会

 海上技術安全研究所(海技研)は7月29日と30日、第21回研究発表会をオンライン形式で開催する。海洋の開発、海上輸送の安全の確保、海上輸送を支える基盤的技術開発、海洋環境の保全の続き

2021年7月9日

東京ガス、LNG船隊、徐々に拡大へ、トレーディングで高まる船の重要性

 東京ガスは天然ガス・LNG取扱量の増加を図る中、LNG船隊の拡大を視野に入れる。竹内敦則執行役員・原料部長(LNG船保有・運航子会社の東京エルエヌジータンカー社長、トレーディング続き

2021年7月9日

記者座談会/造船この1カ月<下>、新造船市場、24年船台の受注進む、海外中堅造船も23年船台完売相次ぐ

 高騰するコンテナ船の運賃市況や好調なドライバルク市況を背景に、日本や韓国、中国の各造船所では2023年納期の船台の完売が相次いでおり、2024年納期での受注も進んでいる。その一方続き

2021年7月9日

【ログブック】出雲充・ユーグレナ社長

船舶などへのバイオ燃料の利用促進で鉄道建設・運輸施設整備支援機構と包括連携を結んだユーグレナ社。出雲充社長は、「今まで一緒でなかった人たちがバラバラに取り組んでいるようであれば、2続き

2021年7月9日

茨城県内港、常陸那珂港区は過去最高、20年コンテナ取扱量

 茨城県内港の茨城港(常陸那珂港区)と鹿島港の2020年コンテナ取扱量(速報値)は、合計で前年比11.6%増の6万6496TEUとなった。内訳は常陸那珂港区が7.8%増の4万753続き

2021年7月9日

商船三井、初の越境EC事業が始動<上>、KiliMOL・大山代表に事業化の経緯を聞く

 商船三井は100%子会社の「KiliMOL(キリモル)」(資本金5000万円)を5月に設立し、越境EC(Eコマース)サイトを活用したアフリカ向けの中古農機輸出事業を開始した(本紙続き

2021年7月9日

BBCチャータリング、日本事務所移転

 ドイツの多目的船運航大手BBCチャータリングは日本事務所を移転し、5日から新事務所で業務を開始した。 ▼新住所=〒104-0031 東京都中央区京橋3-12-7 GINZA EA続き

2021年7月9日

LRⅡ型市況、下落続く、中東/日本、日建てマイナスに

 LRⅡ型プロダクト船のスポット運賃市況が極めて低迷している。英ボルチック・エクスチェンジによると、6日付の中東/日本航路で日建て用船料換算がマイナスに転じた。7日付ではWS(ワー続き

2021年7月9日

【ログブック】古澤洋将・炎重工代表取締役

「岩手は、屋外ロボットやシステム開発のために必要な要素が一通りそろっています」と語るのは、自動運転船舶ロボットなどを手掛ける炎重工の古澤洋将代表取締役。本社を構える岩手県について、続き

2021年7月9日

中東でコンテナ船事故相次ぐ、港でコンテナ爆発、航行中に襲撃も

 中東でコンテナ船の事故が相次いでいる。ジュベルアリ港では現地時間の7日深夜、接岸していた小型コンテナ船上のコンテナで大規模な爆発が発生した。また数日前には、インド洋からジュベルア続き

2021年7月9日

国船協・井上会長に聞く、新たな労働協約交渉に対応、船員研修の管理徹底の課題

 国際船員労務協会(国船協、IMMAJ)の井上登志仁会長(6月21日付で就任)は本紙インタビューで、「これまでの11年間にわたる事務局長としての活動を踏まえ、国船協での仕事の総仕上続き

2021年7月9日

CSSC、上期新造船受注232隻、前年同期の3倍、年間受注目標達成

 中国国営造船グループの中国船舶集団(CSSC)は5日、今年上半期の新造船受注が232隻・1839万重量トンになったと発表した。トン数ベースで前年同期の2.9倍になり、年間の受注目続き

2021年7月9日

丸紅とナビゲーター、エチレン輸送を炭素中立化、世界初

 丸紅とLPG船社のナビゲーター・ホールディングス・グループは7日、丸紅が手掛けるエチレン輸送をカーボンニュートラル化すると発表した。エチレン海上輸送で世界初の取り組みとなり、6日続き

2021年7月9日

【ログブック】ペトロス・パパス・スター・バルクキャリアーズCEO

「われわれが持つマーケット見通しは依然としてポジティブなものです」と述べたスター・バルクキャリアーズのペトロス・パパスCEO。オンラインの2021年第1四半期業績説明会で今後のドラ続き