検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,404件(32381~32400件表示)

2021年9月17日

《連載》マーケットを読む!⑥<ケミカル船>、飯野海運 藤村誠一執行役員、地域間で差も、アジア出し好調

 ― 今年上半期のケミカル船市況を振り返ってほしい。  「新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、世界各国が経済対策を打ち出したことから、経済回復の先取りで原油価格が上昇し、これに続き

2021年9月17日

【ログブック】赤松真生・IHI原動機社長

「趣味は読書で、好きなジャンルは特に歴史もの。時代的には戦国から江戸時代にかけての日本とアジアの交流史や、アジアと欧州との交流の歴史といったテーマの本を読んでいます」と語るのはIH続き

2021年9月17日

HMM、南米東岸新サービス開設を検討、寄港地追加も検討中

 HMMは11月ないし12月から、単独で南米東岸サービス「FIL」を開設することを計画している。サービスにはコンテナ船8隻ほどを投入する予定。寄港地・ローテーションは、釜山/シンガ続き

2021年9月17日

船舶融資残高、踊り場に、主要地銀、増減分かれる

 主要地銀の船舶融資残高は今期、銀行によって増減に差が出るまだら模様の展開になりそうだ。各行とも前期は過去最高水準の残高になったが、国内船主(船舶オーナー)による新造案件の減少や売続き

2021年9月17日

サムスン重工、LNG燃料コンテナ船6隻受注、船価1.2億ドル

 韓国のサムスン重工業は16日、欧州船主からコンテナ船6隻を受注したと証券取引所に告示した。契約総額は8412億ウォン(約7億1760万ドル)で、船価は1隻当たり1億1960万ドル続き

2021年9月17日

キャスター・マリタイム、パナマックス3隻短期貸船、3万ドル以上で

 キプロス船主キャスター・マリタイムは13日、パナマックス・バルカー3隻をそれぞれ日建て3万ドル以上の用船料で1カ月半から最長8カ月間貸船すると発表した。  2010年建造の8万2続き

2021年9月17日

【ログブック】奥島高弘・海上保安庁長官

「東京五輪・パラリンピックが先日終了しましたが、大会の成功のために過去最大規模の体制で海上警備に臨みました」と話すのは、海上保安庁の奥島高弘長官。「海上警備によって、首都圏の海上物続き

2021年9月17日

博多港・門司港、台風接近で17日ゲートクローズ

 台風14号の接近に伴い、北部九州地区の主要コンテナ港である博多港と門司港は17日、コンテナターミナルを終日ゲートクローズとする。  博多港では香椎CTとアイランドシティCTの両方続き

2021年9月17日

《連載》船舶管理のいまを読む<下>、コロナ禍が在り方再考の契機に

 コロナ禍で船舶管理はかつてない挑戦が続いている。新型コロナウイルス感染が世界的に広がった当初、船内にウイルスを持ち込まないために船員交代を一時停止したことで問題となった船員の長期続き

2021年9月17日

日本シップヤードの「Sea-Navi2.0」、運航支援システムが革新技術認証、NKから

 今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の営業設計合弁会社日本シップヤード(NSY)は16日、同社の提供する船舶運航支援統合プラットフォーム「Sea-Navi 2.0」が、続き

2021年9月17日

中国の豪州炭輸入、98.6%減、トレード組み換えでドライ市況押し上げ

 ボルチック国際海運協議会(BIMCO)のレポートによると、今年1~7月の豪州発中国向けの石炭荷動きが両国の関係悪化を背景に前年同期比98.6%減の78万トンと激減した。中国は他国続き

2021年9月17日

【ログブック】長谷部清・明和インターナショナル営業部長

「世界におけるクリーンエネルギーに向けた取り組みを見ていると、想像よりも早く実現しそうだと思っています」と次世代エネルギーの展開に注目するのは明和インターナショナルの長谷部清営業部続き

2021年9月17日

東京都港湾振興協会、港湾・海岸整備の財源確保を要望、中防外整備や青海再編など求める

 東京都港湾振興協会(丸山英聡会長)は14日、東京都の港湾・海岸整備の振興に対する要望書を国土交通省港湾局に提出した。東京港の物流機能強化に向けて、国際コンテナ戦略港湾として政策推続き

2021年9月17日

仏ポナンの極地探検船が北極点到達、LNG燃料推進船では初

 フランスのクルーズ会社ポナン(Ponant)はこのほど、先月就航したLNG燃料推進の砕氷極地探検船が6日、北極点に到達したと発表した。LNG燃料推進船としては初の北極点到達とみら続き

2021年9月17日

フィーダー級コンテナ船の新造発注、今年は既に200隻規模に

 コンテナ船の新造船市場では、メガコンテナ船に加えて、フィーダー級のコンテナ船の新造発注が活発だ。今年に入り表面化した1000~3000TEU級のコンテナ船の新造発注は、本紙集計で続き

2021年9月17日

アストモス、炭素中立プロパンガスの売買契約

 アストモスエネルギーは16日、INPEXとカーボンニュートラルプロパンガスの売買に関する契約を締結したと発表した。  供給されるカーボンニュートラルプロパンガスは、INPEXがオ続き

2021年9月17日

ロサンゼルス/ロングビーチ港、滞船60隻超、さらに20隻寄港も

 ロサンゼルス/ロングビーチ(LA/LB)港外におけるコンテナ船の滞船隻数が急激に増加している。現地時間15日時点で滞船隻数は初めて60隻を超え、61隻に達した。ロサンゼルス市港湾続き

2021年9月17日

大阪湾パイロットボート、海中転落者の救助訓練、淡路島で実施

 早駒運輸グループの大阪湾パイロットボート(神戸市、渡邉真二社長)は15日、淡路島の洲本港で今年度の海中転落者救助訓練を実施した。国土交通省神戸運輸監理部、大阪湾水先区水先人会、洲続き

2021年9月17日

日本無線、測深性能向上の音響測深機を発売

 日本無線は14日、分離型と一体化型をラインアップした音響測深機「JFE-400/700」を発売すると発表した。デジタルフィルタ技術によって、同社従来モデルと比較し測深性能を向上し続き

2021年9月17日

LA港、8月は95万TEU、滞船で微減、通年では初の1000万TEU超を予測

 米国・ロサンゼルス港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.8%減の95万4377TEUだった。8月実績として最高値となった2020年8月からは微減となったが、引き続き高い水準を続き