検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(3221~3240件表示)

2025年3月7日

記者座談会/造船この1カ月<下>、中小型船も新規商談は4年先へ、国内造船、人手不足・調達長期化影響

新造船市場では異例の先物納期で商談が進められている。外航の小型船型や内航船を建造する日本の造船所でも既に新規商談の対象納期は複数社が2029年に突入しており、このほかの造船所でも3続き

2025年3月7日

東北地方整備局、BIM/CIM官民連携勉強会を開催

 国土交通省東北地方整備局は先月27日、「2024年度BIM/CIM官民連携勉強会」を開催した。オンライン併用で開催し、BIM/CIM関連業務の実務担当者など計120人が参加した。続き

2025年3月7日

【ログブック】山中光・エルピーガス振興センター理事長

4・5日にLPガス国際セミナーが開催され、世界のLPG市場に関する最新動向などについて講演や議論が展開された。議長を務めたエルピーガス振興センターの山中光理事長はセミナーを振り返り続き

2025年3月7日

商船三井ドライバルク、役員異動

(4月1日) ▼社長執行役員(常務執行役員)福井利明 ▼常務執行役員(執行役員)須藤浩志 ▼同(同)坂本 雄 ▼執行役員(船隊部長、船隊部計画チームリーダー)淵上拓也=新任続き

2025年3月7日

今治造船・JMU・NK・MTI、阪大に共同研究講座、AIで船舶設計自動化、産学が研究

 大阪大学と今治造船、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)、日本海事協会(NK)、日本郵船グループのMTIが4月から、大阪大学大学院工学研究科に共同研究講座「先進海事システムデザイ続き

2025年3月7日

【ログブック】アイリーン・テイ/オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)シニアバイスプレジデント

オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は2月に初の新造自社保有コンテナ船“ONE SPARKLE”を命名した。アイリーン・テイシニアバイスプレジデントは、「この船はイノベ続き

2025年3月7日

NSU海運、小学生が運航船見学無料

 NSユナイテッド海運は6日、福島県相馬港に停泊中の9万1296重量トン型ばら積み船“KIMIMACHI”を、現地小学生が見学したと発表した。2月28日と3続き

2025年3月7日

阪神港、4月に3会場で集貨事業説明会

 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は4月に、阪神港の2025年度集貨事業説明会を、神戸、大阪、東京の3会場で開催する。荷主や船社、フォワーダーなどの物流事業者を対象に、来年続き

2025年3月7日

5大港・最速報値、24年は1.4%増の1366万TEU、2年ぶりプラス

 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2024年通年の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ含む)は、前年比1.4%増の1366万TEUだった。2年ぶりに続き

2025年3月7日

新造船市況月間レポート(2025年2月)、メガコンテナ船やバンカリング船発注拡大

 2月の新造船市場では、MSCとエバーグリーンによる2万TEU型超のロット発注をはじめメガコンテナ船の成約が相次ぎ、昨年に続き発注ブームの様相となっている。LNGバンカリング船も1続き

2025年3月7日

ONE、ベトナム―中国で新サービス

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、4月からベトナム―中国で新たなコンテナ船サービス「ベトナム・チャイナエクスプレス(VCX)」を開始する。  ホーチミンから南続き

2025年3月7日

川崎重工、潜水艦“らいげい”引き渡し無料

 川崎重工業は6日、神戸工場西浜岸壁で防衛省向け潜水艦“らいげい”の引渡式を行った。「たいげい」型潜水艦の4隻目。  同艦は高い水中運動性能と推進性能を持続き

2025年3月7日

寧波遠洋運輸、新造船竣工で自社船5万TEU超え

 中国の寧波遠洋運輸は2月27日、1000TEU型コンテナ船“NING YUAN BEI LUN”が中国の台州市建興重工で竣工した。これにより寧波遠洋運輸として自社保有のコンテナ船続き

2025年3月7日

ゼロノース、2000万ドルの融資獲得

 海事産業の脱炭素化に向けたデジタルソリューションを提供するゼロノース(デンマーク)はこのほど、CIBCイノベーションバンキングから2000万ドルの融資を受けた。同社はこの資金をM続き

2025年3月7日

上海港、2月は3%増の390万TEU

 上海国際港務集団(SIPG)によると、世界最大のコンテナ港湾である上海港の2月のコンテナ取扱量は、前年同月比2.6%増の390万1000TEUとなった。1月は初の単月500万TE続き

2025年3月7日

ロクステックのシールが大径高圧ケーブルでの耐火試験合格

 配線・配管貫通部のシーリング製品を提供するスウェーデンのロクステックはこのほど、同社のシーリング製品が、ノルウェー船級協会(DNV)の立ち会いのもと、大径高電圧ケーブルを使用した続き

2025年3月7日

マースクとCMA-CGM、アジア―南米東岸航路を開設

 マースクとCMA-CGMは4日、アジア―南米東岸間の新たなコンテナ船サービスを開始すると発表した。  サービス名称はマースクが「ASA2」、CMA-CGMが「SEAS3」。CM続き

2025年3月7日

JMU、181型バルカー“SAKURA QUEEN”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は2月20日、有明事業所で建造していたグリーン・スパンカー・シッピング向け18万1000重量トン型バルカー“SAKURA QUEEN”を引き渡続き

2025年3月7日

三菱倉庫、神戸倉庫で再生医療製品製造業許可

 三菱倉庫は4日、兵庫県神戸市の「神戸支店新港第二営業所2号倉庫」で再生医療等製品製造業許可(包装・表示・保管区分)を取得したと発表した。輸入品などの市場出荷判定前の再生医療等製品続き

2025年3月7日

内航コンテナ船、スケジュール維持に苦慮、港湾人手不足や外航優先荷役で

 内航コンテナ船による国際フィーダー航路のスケジュール維持が、複合的な要因で難しくなっている。地方港での労働者不足に伴う荷役時間の長期化や、主要港でのバースホッピングに加え、港によ続き