検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,881件(32361~32380件表示)

2021年7月12日

ソブコムフロット、トタルにLNG船貸船、追加2隻、最長7年

 ロシア船社ソブコムフロットはトタルエナジーズに17万4000立方㍍型の新造LNG船2隻を貸船する。8日発表した。期間は最長7年間。両社は今年、新造LNG船1隻を対象に最長7年間の続き

2021年7月12日

大王海運、新役員体制

(6月29日) ▼代表取締役CEO 岩井本恵 ▼代表取締役社長 曽我部雅司 ▼代表取締役専務 岩井正実 ▼専務取締役 佐々木勝雄 ▼同 濱崎信彦=昇進 ▼取締役 檜垣清志=新任 ▼続き

2021年7月12日

【ログブック】田村顕洋・国土交通省海洋・環境政策課長

2兆円のグリーンイノベーション基金を活用した国のゼロエミッション船開発の計画が固まった。「ワーキンググループで、内容や目標、スケジュール、予算はおおむね了解を得られました」と国土交続き

2021年7月12日

ハパックロイド、ナイルダッチの買収手続きを完了

 ハパックロイドは8日、オランダ船社のナイルダッチ・アフリカラインの買収手続きを完了したと発表した。3月に買収に合意し、このほど関係各国の当局からの承認取得手続きを終え、同社の全株続き

2021年7月12日

NK/英カーボントラスト、日本の洋上風力発電普及で提携、開発・政策を共同支援

 日本海事協会(NK)は9日、英カーボントラストと、日本における洋上風力発電事業の普及に向けた課題解決を支援するため、協定を締結したと発表した。協定を通じた調査研究を核とし、日本が続き

2021年7月12日

新造船価、造船所の見積価格一段と上昇、ケープは昨年から1000万ドル高値に

 新造船市場では、造船所の見積価格が一段と上昇している。世界的な鋼材価格の高騰や素材価格の上昇に伴う先行きの不透明感を受けたもので、ケープサイズ・バルカーでは昨年の底値から1000続き

2021年7月12日

サンスター、万博会場の夢洲視察ツアー

 サンスターライン(大阪市)は今月29日、「2025年大阪・関西万博開催予定地ツアー」を開催する。会場予定の夢洲をバスで見学する。  集合時間は午後2時、集合場所は大阪府咲洲庁舎1続き

2021年7月12日

ナビゲート・ケミカル・タンカーズ、ケミカル船4隻売船・再用船

 ナビゲート・ケミカル・タンカーズはこのほど、ケミカル船計4隻のセール・アンド・リースバック契約を中国のリース会社、江蘇金融租賃と締結したと発表した。ナビゲート・ケミカルは4隻を長続き

2021年7月12日

【ログブック】フランク・コロンナ・LB港湾委員会委員長

米国・ロングビーチ(LB)港は6月、開港110周年を迎えた。LB港湾委員会のフランク・コロンナ委員長は「一世紀以上の間、LB港はわれわれの街とともに成長してきました。港は経済の原動続き

2021年7月12日

米東岸南部港と船社団体、シャーシプールの大幅拡充で合意

 米国東岸南部の主要港は8日、船社団体やシャーシプールの運用会社と提携し、同地域のコンテナシャーシプールであるSACP(サウス・アトランティック・シャーシプール)を大幅に拡大・強化続き

2021年7月12日

商船三井フェリー、来月から坂出寄港を開始、四国発着で利便性向上

 商船三井フェリーは8月7日から、東京/苅田間のRORO航路で香川県の坂出港に追加寄港を開始する。今月9日発表した。東京と九州を結ぶ同航路の利便性はそのままに、寄港地を追加すること続き

2021年7月12日

シップオブザイヤーら3賞表彰、郵船のLNG燃料自動車船、「造船・舶用・船級と実現」

 日本船舶海洋工学会と日本マリンエンジニアリング学会、日本航海学会は9日、都内で海事3賞の合同表彰式を行った。「シップ・オブ・ザ・イヤー2020」は日本郵船が新来島豊橋造船で建造し続き

2021年7月12日

21年上半期のドライバルク市況、ハンディマックス以上が平均2万ドル超

 2021年上半期(1~6月)バルカー各船型の主要航路平均用船料の平均値は、ケープサイズが前年同期比3.3倍の2万4010ドル、パナマックスが3.1倍の2万2212ドル、スープラマ続き

2021年7月12日

関光汽船、新役員体制

(6月23日) ▼取締役会長 入谷泰生 ▼代表取締役社長 入谷一成 ▼専務取締役 谷﨑良孝 ▼取締役<国際部長> 玉里剛志 ▼同<国内営業本部長> 稲員謙一 ▼同<国際営業本部長>続き

2021年7月12日

全米小売業協会、5月輸入量は過去最高を更新

 全米小売業協会(NRF)は、5月の小売関連コンテナ輸入量が前年同月比52.2%増の233万TEUと、単月の輸入量で過去最高を更新したと発表した。従来の記録は今年3月の227万TE続き

2021年7月12日

JERA・INPEXらとアブダビ国営石油、クリーンアンモニア生産で共同調査

 JERA、INPEX、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)とアブダビ国営石油会社(ADNOC)は、アラブ首長国連邦(UAE)でクリーン・アンモニア生産の事業化可能性に関続き

2021年7月12日

ナカシマプロペラ/流体テクノ、就航船規制向けサービスを開始、燃費改善へ総合支援

 ナカシマプロペラと流体テクノは12日、2023年1月にスタートする就航船燃費規制(EEXI)と燃費実績格付け制度(CII)に向けて、既存船の燃費性能の把握や規制値との比較、改善検続き

2021年7月12日

辰巳商会、故・髙森昭氏のお別れの会

 昨年10月10日に死去した辰巳商会名誉会長(元会長・社長)の髙森昭氏のお別れの会が9日、リーガロイヤルホテル(大阪市)でしめやかに執り行われた。多くの関係者が参列し、献花し、故人続き

2021年7月12日

クラークソン予測、今年の海上荷動き、4%増の120億トン、コンテナは6%増

 英国の調査会社クラークソン・リサーチはこのほど発行した今年上半期の海運マーケット概況レポートの中で、2021年の世界の海上荷動きが前年比4%増の120億トンになるとの予測を示した続き

2021年7月12日

MAN、低圧DF機関「ME-GA」を初受注、現代重工建造のLNG船6隻向け

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は8日、現代重工業グループが建造する17万4000立方㍍型のLNG船6隻向けに、低圧オットーサイクル方式のデュアルフューエル(DF)機関「続き