検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,404件(32341~32360件表示)

2021年9月22日

【青灯】国際フェリーへの再評価

◆国際フェリー・RORO船サービスへの注目が高まっている。コロナ禍の影響で、航空輸送は旅客便が運休し、貨物スペースが減ったほか、足元では中国の「封鎖管理」により、空港オペレーション続き

2021年9月22日

【訃報】竹下亘氏(自民党港湾議員連盟会長、衆院議員)

竹下亘氏(たけした・わたる=自民党港湾議員連盟会長、衆院議員)  17日死去。74歳。通夜・葬儀は遺族のみで行う。弔電・生花・香典などは辞退している。  竹下氏は2000年の衆院選続き

2021年9月21日

新刊紹介『気候安全保障:地球温暖化と自由で開かれたインド太平洋』

 笹川平和財団の海洋政策研究所が刊行した。海洋政策研究所による調査研究を通じて得られた知見をもとに、地球温暖化に起因する海洋自然環境・生態系の変化が人類の生存基盤や国際関係を脅かす続き

2021年9月21日

《連載》邦船シンガポール拠点、最新事情⑥、飯野シンガポール、ケミカル船収益改善へドバイ活用

 飯野海運はケミカル船の収益改善を今期の重点課題としており、中東ドバイの駐在員事務所を拡充し、営業展開を強化する。シンガポール法人の飯野シンガポール(ISPL)は引き続きケミカル船続き

2021年9月21日

【ログブック】赤羽一嘉・国土交通大臣

「本日、海事産業強化法に基づき、造船事業者が策定した事業基盤強化計画の第1弾の大臣認定を行いました」と赤羽一嘉国土交通大臣。認定した造船4社の計画について「大規模な生産拠点の立ち上続き

2021年9月21日

全国港湾、定期大会を開催、柏木委員長は再任、書記次長に髙島氏

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は15・16日、第14回定期大会を開催した。港湾労働者の雇用・職域を守ることなどを盛り込んだ大会宣言を採択した。中央執行委員の選出では、柏木公廣続き

2021年9月21日

炭素中立燃料、カギは量と制度か、技術は確立済み、マースクの選択で影響は

 マースクが新造コンテナ船でメタノール燃料を選択したことが話題を呼んでいる。視野に入れているのが合成メタノールとバイオメタノールの使用による「カーボンニュートラル(炭素中立)」の達続き

2021年9月21日

《連載》中国修繕ドックのLNG船対応④、友聯船廠グループ、計33隻完工、高付加価値船の修繕に注力

 友聯船廠グループ(Yiu Lian Dockyard Group)は2017年に初の工事を手掛けて以降、多くの実績を積み上げてきた。現在完工した船はモス型で6隻、メンブレン型で2続き

2021年9月21日

内海造船、RORO船“第六はる丸”完工

 内海造船は16日、因島工場で建造中の春山海運向け1万2500総トン型RORO船“第六はる丸”を完工した。  車両艙は計4層で、1層に乗用車、3層にシャーシや乗用車などを積載する。続き

2021年9月21日

OPEC予測、石油需要回復は22年上半期から、コロナリスク増が影響

 OPEC(石油輸出国機構)はこのほど発表した石油市場レポートの中で、石油需要の回復は2022年上期になるとの見方を示した。デルタ株の感染拡大で新型コロナウイルスのリスクが高まり、続き

2021年9月21日

【ログブック】エドワード・バッテリー/テイラー・マリタイムCEO

香港のハンディバルカー船社テイラー・マリタイムは今年ロンドン証券取引所で新規上場(IPO)し、ニューヨーク、シンガポールなどで上場する海運会社が多い中で注目を集めた。同社のエドワー続き

2021年9月21日

南星海運、細島港サービス改編、9月から、寄港曜日変更

 南星海運は今月から、細島港に寄港する2ループのうち1ループの寄港曜日を見直し、金曜日から土曜日に変更する。9日発表した。もう1ループについては変更なし。  細島港にはこれまで「B続き

2021年9月21日

NYKシップマネージメント、創立20周年、新技術対応で「現場」生かす

 日本郵船グループのインハウスの船舶管理会社であるNYKシップマネージメント(NYKSM)は2001年に郵船グループの管理会社3社を統合してシンガポールに設立された。今年10月に2続き

2021年9月21日

LNG船の新造発注、今年は既に50隻目前、前年に匹敵、船価も上昇

 LNG船の新造発注が高水準で推移している。今年表面化した16万~18万立方㍍級LNG船(FSRUやFSUは含まない)の新造発注は、本紙集計で44隻となった。昨年発注されたLNG船続き

2021年9月21日

日本造船技術センター、今年の技術セミナー中止

 日本造船技術センター(SRC)は新型コロナウィルスによる感染症の状況に鑑み、今年度の技術セミナーを中止する。2012年から毎年開催しているが、前年に続いて中止とする。来年度につい続き

2021年9月21日

国内鉄鋼向けスポット輸送増加、ケープサイズ市況押し上げ

 国内鉄鋼会社による原料のスポット輸送契約が増加している。コロナ禍によって一時激減した国内鉄鋼生産が回復したことで、長期契約の専用船だけでは足りず追加の船腹が必要になっているため。続き

2021年9月21日

【ログブック】エルビル・ザニック/イエーテボリ港湾局CEO

今年上期のコンテナ取扱量が前年同期比2%増の41万1000TEUだったスウェーデン・イエーテボリ(ゴーテンブルク)港。特に第2四半期における港湾からの鉄道輸送の割合は70%と、世界続き

2021年9月21日

貿易BC基盤のGSBN、貿易金融分野でサービス強化、3銀行と協力

 ブロックチェーン技術を活用した貿易物流プラットフォーム「GSBN(Global Shipping Business Network)」は15日、中国銀行とシンガポールのDBS銀行続き

2021年9月21日

赤羽国交相、「先輩に続き活躍してほしい」、海上保安政策プログラム修了生に

 赤羽一嘉国土交通大臣はこのほど、海上保安政策プログラム第6期修了生7人の表敬訪問を受けた。6期生は海上保安庁のほか、フィリピン、スリランカ、タイの海上保安機関からプログラムを受講続き

2021年9月21日

文科省・概算要求、高専練習船の新造整備を計上、“弓削丸”代替船は新規

 文部科学省は2022年度概算要求で、商船高専の練習船2隻の新造整備を求めた。大島商船高専の練習船“大島丸”と弓削商船高専の練習船“弓削丸”の代替船で、2年計画で整備する。“大島丸続き