日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,439件(32161~32180件表示)
2021年10月1日
日本郵船は9月30日、同社グループの外航海運事業における温室効果ガス(GHG)排出量削減の長期目標を「2050年までのネット・ゼロエミッション達成」とすると発表した。また、外航海…続き
シンガポールで、自律タグボート運用に向けた技術開発が進んでいる。米国船級協会(ABS)は9月27日、シンガポールの重工グループ・STエンジニアリングとオフショア海洋ソリューション…続き
名村造船所が共栄タンカー向けに建造していた31万重量トン型VLCC“Tokiwa(常盤)”が、9月29日に伊万里事業所で竣工した。共栄タンカーの100%保有船で、日本郵船向けに投…続き
飯野海運はこのほどアラブ首長国連邦ドバイフリーゾーンに現地法人「IINO LINES GULF DMCC」を設立した。9月30日発表した。同社のケミカル船事業の中核である中東航路…続き
「中部横断自動車道の静岡/山梨間で唯一の未開通区間が8月29日に供用開始され、長年待ち望んだ全線開通が実現いたしました」と話すのは山梨県の長崎幸太郎知事。山梨県と清水港の所要時間が…続き
東京都港湾局は9月30日、今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量実績(速報値)を公表した。外貿コンテナ取扱量は前年同期比0.5%減の212万308TEUだった。3年連続で減少した…続き
NSユナイテッド内航海運は、天然ガス専焼エンジンとバッテリーを組み合わせた日本初のハイブリッド推進システムを搭載する、内航石灰石運搬船の建造を決めた。9月30日に発表した。川崎重…続き
青島双瑞海洋環境工程(山東省青島市、以下青島SunRui)はこのほど、GasLink?LNG燃料船用燃料ガス供給システム(FGSS)の陸上試験を完了したと発表した。 青島Sun…続き
日東物流(河内満代表取締役社長)は東京営業所を移転し、10月25日より新事業所で業務を開始する。 ▼新住所=〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-1-3 和光ビル9階 ▼電…続き
自動車船・RORO船運航大手ワレニウス・ウィルヘルムセン・オーシャン(WWO)は9月24日、日立ABBパワーグリッド(10月から日立エナジーに社名変更)製の変圧器3台を自動車船で…続き
国慶節を控えた出荷ピークや台風による遅延の影響で、上海・寧波港で沖待ちするコンテナ船が急増している。中国現地の報道によると、上海・寧波港の沖合の滞船隻数は154隻に達した。旺盛な…続き
日本郵船は9月27日、社長・船機長懇談会をオンライン環境で開催した。9月30日発表した。長澤仁志社長をはじめ役員22人、陸上の営業やオペレーション担当などの運航に携わる社員、船上…続き
英ボルチック・エクスチェンジが算定するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の29日付は前日比5773ドル高い日建て7万4786ドルとなった。2営業日で1万1756ドルも上昇…続き
(10月1日) ▼海事人材部・課長(商船三井)奥山伊織
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは9月27日、CYオープン日を1日後ろ倒しにすると発表した。ターミナルの混雑緩和とコンテナの有効利用を目的とし、12月1日から適用…続き
旭タンカーが建造する世界初の完全電動タンカーの運航事業を旭タンカー、川崎市、東京電力エナジーパートナーが協力して推進していく。9月30日、3者は「川崎港における電気推進船の普及促…続き
飯野海運は9月30日、「経営報告書2021」(詳細報告編)を発行した。同社が中期経営計画の重点強化策の一つに掲げるサステナビリティの取り組みについて、同グループの各課題への具体的…続き
中国交通運輸部が公表した8月の中国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比3.0%増の2478万TEUだった。2カ月ぶりに増加した。内訳は沿海港が2.7%増の2195万TEU、内陸河川…続き
日本長距離フェリー協会によると、8月の長距離フェリーによる輸送実績は、旅客が前年同月比27%増の15万4489人、乗用車が10%増の5万7392台、トラックが3%増の10万507…続き
NSユナイテッド海運は9月30日、政府の緊急事態宣言解除を受けた10月1日以降の勤務体制を発表した。これまで在宅勤務を活用し出社率30%以下としていた勤務体制を「出社率50%以下…続き
大
中