日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,853件(32121~32140件表示)
2021年7月21日
米ブローカーのポーテン・アンド・パートナーズは、2021年下期(7~12月)の米国のLPG供給について、米国内でのLPG生産量の伸びが鈍く、在庫も減少していることから、輸出量は上…続き
三井E&Sマシナリーが、水素燃料電池駆動型タイヤ式門型クレーン(RTGC)「ゼロ・エミッショントランステーナ」の開発を進めている。同社は19日、米子会社パセコ(本社=カリフォルニ…続き
福岡市港湾空港局が20日公表した博多港の4月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比1.0%増の7万4947TEUだった。3カ月連続で増加した。輸出は空コンテナの減少が響き、0.9%減…続き
◆NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」は、宮城県気仙沼市沖の架空の島・亀島で生まれ育った主人公の成長を描いている。亀島のモデルは大島とされる。現在は、気象予報士の試験に合格して上京…続き
2021年7月20日
神戸観光局港湾振興部は、神戸港で働く官公庁船艇や団体の紹介をはじめ、航海シーンや船内の様子、作業風景などのオリジナル動画を制作し、「海の日」(7月22日)から同港湾振興部のホーム…続き
商船三井は不定期船(中小型バルカー)、木材チップ船事業と近海船子会社の商船三井近海を統合し、1万~10万重量トンのドライバルク船約180隻を運航する100%子会社「商船三井ドライ…続き
「さほど趣味らしいものはありませんが、テレビを見るのが大好きです」。そう話すのは、今月1日付で就任した国土交通省港湾局の浅輪宇充局長。「特に以前から、眠い目をこすりながらF1を見る…続き
未曽有のコンテナ市況が続く中、追加船腹を求めて中古買船が活発化している。今年上期におけるコンテナ船の中古買船数は、前年同期から倍以上となる277隻となった。特にMSCが突出してお…続き
商船三井や日本海事協会(NK)などが参加するCCR研究会船舶カーボンリサイクルWG(ワーキンググループ)はメタネーション技術で製造されたカーボンリサイクルメタン(合成メタン)が船…続き
LNG船の新造発注が高水準で推移している。今年表面化した16万~18万立方㍍級LNG船(FSRUやFSUは含まない)の新造発注は、本紙集計で29隻となった。昨年発注されたLNG船…続き
(6月29日) ▼常務取締役(常務執行役員シップファイナンス部長)伊藤眞道 (8月1日) ▼シップファイナンス部長(シップファイナンス部次長)佐藤浩一
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第28週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)31.52(前週は31.58)、日建て用船料換算マイナス5216ドル…続き
国土交通省神戸運輸監理部はメディアとの懇談の場を「神戸波止場サロン」として開催し、行政の取り組み状況を紹介した。石原彰監理部長は懇談で、小中学生に神戸港の役割や海・船・港で働く人々…続き
上海航運交易所による7月16日のSCFI指標は、主要航路を中心に大幅な上昇が続いた。全体の総合指標は前週から122.07ポイント上昇の4054.42となり、2009年10月16日…続き
国土交通省は19日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)がグリーンイノベーション基金を用いて実施予定の「次世代船舶の開発」プロジェクト実施者について、公募を開始すると発…続き
韓国のサムスン重工業は19日、洋上風力発電用の浮体構造物を開発し、設計基本承認(AiP)を取得したと発表した。9.5MW級の大型風車搭載に対応する。国内外の洋上風力発電市場向けに…続き
オリックスは19日、常石造船が新たに開発した6万6000重量トン型ハンディマックス・バルカー「TESS66 エアロライン」2隻を船主として初めて発注したと発表した。いずれも常石集…続き
(8月1日) ▼船舶部部長委嘱を解く 常務取締役・小山卓三 ▼船舶部部長(川崎汽船)平野靖二
欧州とガーナの企業と連携して総合海事サービスを展開する新会社を立ち上げた太洋産業貿易。今田圭介社長は新会社の名称「ナナミ・シッピング」について「“七つの海”という意味を込めました」…続き
東京港がコンテナターミナル周辺における総合渋滞対策の一環として実施している早朝ゲートオープンの利用実績が好調だ。今年上半期(1~6月)の利用実績は、前年同期比36%増の5万234…続き
大
中