日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(3181~3200件表示)
2025年3月11日
中東―中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2025年第10週のWS(ワールドスケール)週平均が57.28となった。前週のWS58.23から若干軟化した…続き
中国船舶集団(CSSC)は7日、傘下の大連船舶重工(DSIC)が日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクト(NBP)から3万3000重量トン型モジュール船を2027年納期で受注…続き
ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズがこのほど発表した2024年通期業績は、売上高が前年比6%減の13億7082万8000ドル、EBITDA(税・金利・償却前利益)…続き
共栄タンカーは7日の取締役会で、取締役会の任意の諮問機関として指名報酬委員会を同日に設置することを決めた。取締役の指名、報酬などに関わる取締役会機能の独立性・透明性・客観性および…続き
◆2019年5月の「バリシップ国際会議」の特別講演で、みずほ銀行の藤原弘治頭取(当時)が「現在の米中貿易摩擦は、中国の存在感が高まる中である意味必然的に起こった構造的な米中の覇権争…続き
2025年3月10日
CMA-CGMグループは6日、今後4年間で米国の海上輸送と物流、サプライチェーンの強化に約200億ドルの投資を行う方針を明らかにした。グループの米国船社APLにおける米国籍船の大…続き
郵船クルーズの新造客船“飛鳥Ⅲ”の発表会で日本のクルーズ市場について遠藤弘之社長は「市場を広げるために大事なのは休み。現役世代の方にもクルーズを利用してもらえるようになれば。また、…続き
(3月28日) ▼出向:Ocean Network Express Pte. Ltd.(海上勤務)木村昌晃 ▼出向:Ocean Network Express Pte. Ltd…続き
新来島どっくは2月27日、グループの新来島豊橋造船で建造していた川崎汽船向け約6900台積みLNG燃料自動車船“OCEANUS HIGHWAY”を引き渡し…続き
商船三井グループの技術商社、商船三井テクノトレードは風力推進の分野でサービスを広げている。「“風”に関することは日本国内で当社が最も知見があるという立ち位…続き
出光タンカーは、次世代環境対応VLCCを検討する海運会社、造船所とのコンソーシアムで設計したデザインコンセプトに基づくメタノールおよび重油を燃料とする二元燃料新造VLCC1~2隻…続き
「今治造船とは1957年、今より68年前からのお取引となります」とみずほ銀行の加藤勝彦頭取。今治造船の建造3000隻記念パーティーで乾杯の音頭をとった。「長きにわたり大変濃いお付き…続き
船舶やコモディティの情報・分析サービスを提供するケプラーは6日、LPG、ナフサ市場の見通しに関するブリーフィングを開催した。ケプラーのNGL・ナフサ担当シニアアナリストのキアラン…続き
商船三井は7日、風力と水素を活用したゼロエミッション事業「ウインドハンタープロジェクト」で、実証ヨット“ウインズ丸”を用いて洋上風から生産したグリーン水素を東京都の中央防波堤エリ…続き
日本中小型造船工業会は7日、日本の洋上風力発電向けに最適な、日本製舶用製品を搭載した大型の作業員輸送船(CTV)とサービス・オペレーション・ベッセル(SOV)の概念設計を完了した…続き
CMA-CGMは4日、付加価値サービスの一環として、コンテナ輸送サービスを利用する顧客を24時間・365日サポートする専門チーム「マイ・エクスクルーシブ・コンシェルジュ」を設置し…続き
政府は7日、洋上風力の排他的経済水域(EEZ)への展開に向け、「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備にかかる海域の利用の促進に関する法律(再エネ海域利用法)」の一部を改正する法律…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は6日、シンガポール海事財団(SMF)と、海事業界の人材育成に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。同覚書に基づき、ONEは今…続き
商船三井は「国際女性デー」(3月8日)の前日である7日に、JFEスチールと共同で女性をはじめ誰もが活躍できる働き方について考える対話型イベント「Wダイアローグ」を虎ノ門ヒルズステ…続き
「チェコ出身で、1998年に来日しました。チェコは内陸国ですが、その分、海や船へのあこがれがあります。夏場には人口の2割くらいが海を求め、アドリア海などに出かけています」と話すのは…続き
大
中