日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(31901~31920件表示)
2021年8月3日
◆コンテナ船マーケットでは、昨年からずっとピークシーズンのような状況が続いているが、そうした中にあっても、これから10月までの数カ月間はさらに厳しい時期となりそうだ。旺盛な荷動き、…続き
2021年8月2日
JRCSは東京本社を移転し、8月17日から新事務所での営業を開始する。新住所と連絡先は次のとおり。 ▼新住所=〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目4番2号 西新橋安田ユニオ…続き
■新造発注が停滞 司会 引き続き、タンカー市況の見通しについてご意見を伺いたい。 昼田「私からは船腹供給面についてお話したい。タンカーは過去1~2年間、スクラップが停滞してい…続き
新たなエネルギー基本計画(第6次)を検討する総合資源エネルギー調査会基本政策分科会の会合で、経済産業省資源エネルギー庁が同計画の素案を示した。梶山弘志経済産業大臣は「菅総理が表明さ…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の2021年度第1四半期(4~6月)業績は、税引き後利益が前年同期比約15倍の約2802億円(25億5900万ドル)となった。昨年…続き
商船三井は7月30日に2022年3月期通期業績予想の修正を発表し、経常利益を3500億円(前回6月21日発表予想は2200億円)、当期純利益3350億円(同2100億円)に大幅に…続き
カシワテックはこのほど、船舶IT関連のシステム開発を手掛ける東北電技工業(本社=宮城県塩釜市、岸雅彦代表取締役)の株式の80%を取得し、グループ化した。船舶に特化したシステム会社…続き
NSユナイテッド海運が7月30日発表した2021年4~6月期決算は、経常利益が41億円となり、前年同期の2億5400万円の損失から大幅に改善した。外航、内航の両事業ともに増収増益…続き
(8月1日) ▼海洋事業部プロジェクトリーダー(海上勤務<船長>)小尾達也 ▼LNG海技・船舶管理戦略部プロジェクトリーダー(海上勤務<機関長>)宇佐見航一 ▼自動車船部統括・事業…続き
今年のマリンエンジニアリング・オブ・ザ・イヤーには、国内5社による「LPG改質装置を用いたLPG焚きLPG運搬船」が選ばれた。表彰式であいさつしたダイハツディーゼルの木下茂樹会長は…続き
今年上期(1~6月)の北米西岸米国・カナダの主要港湾コンテナ取扱量は、ロサンゼルス(LA)港、ロングビーチ(LB)港を中心に輸入および空コンテナの取扱量が大幅に増加した。米国では…続き
明治海運が7月30日発表した2021年4~6月期決算は、経常利益が前年同期比22%増の4億5700万円だった。ホテル関連事業がコロナ禍の影響で悪化した一方、外航海運業は船舶の稼働…続き
日本海事協会(NK)子会社のシップデータセンター(ShipDC)が展開する、船舶IoTデータ共有基盤「IoSオープンプラットフォーム(IoS-OP)」。2018年5月の発足以降、…続き
プロダクト船社ダミコの2021年上半期(1~6月期)決算は純損益が前年同期の1714万ドルの黒字から1518万ドルの赤字となった。売上高は前年同期比34%減の1億2204万ドル、…続き
「海上輸送ではEコマース、衣料品などの荷動きが増加し、営業利益拡大の主な原動力となりました。現在、太平洋航路ではサプライチェーンの混乱が続いており、消費は引き続き増加しています。少…続き
釜山港湾公社によると、釜山港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比5.1%増の1142万1550TEUだった。輸出入貨物が8.1%増の532万1435TEU、トラ…続き
川崎近海汽船は7月30日に2022年3月期通期業績予想の修正を発表し、売上高404億5000万円(前回予想385億円)、営業利益8億5000万円(同2億5000万円)、経常利益8…続き
ナブテスコは、同社のコーポレート・ベンチャーキャピタル(CVC)であるナブテスコ・テクノロジー・ベンチャーズを通じてこのほど、人工知能(AI)による船舶最適航路選定と状態監視ソリ…続き
香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンが7月30日に発表した2021年上半期(1~6月期)業績は、売上高が前年同期比68%増の11億4200万ドル、EBITDA(税・…続き
日本郵船は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う医療活動・経済的困難などの解決のため、船員とその家族のための基金「The Seafarers International Relief…続き
大
中