検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,464件(31861~31880件表示)

2021年10月14日

【ログブック】友田圭司・日本船主協会副会長

日本船主協会は海運業界の一般向け広報活動をコロナ下でも工夫しながら続けている。日本海事広報協会と川崎汽船が豊橋市の小学校で行った船長出前事業に協力し、学習効果をさらに高めるため海運続き

2021年10月14日

《連載》コンテナ船・安定化への道<下>、記録的好況からの収束、どう描く

 天井に達した感もあるとはいえ、歴史的に見れば極めて高い水準をなお維持しているスポット運賃、まだ改善の兆しが見えない内陸や港湾での混雑問題など、運賃市況と船社業績という観点では、足続き

2021年10月14日

持続可能な海運イニシアチブ、「船員の権利守る行動規範」を策定

 海運会社や用船者などが参加する、海運業の持続可能性を高める国際的なイニシアチブ「サステナブル・シッピング・イニシアチブ(SSI)」、人権とビジネスに関する研究所(IHRB)は12続き

2021年10月14日

国内造船の新造船建造量、21年は過去15年で最低水準のペース、9月時点で807万トン

 日本の造船所の今年の新造船建造量は、過去15年で最低水準となるペースで推移している。日本船舶輸出組合が取りまとめた国内造船所の新造船竣工量に相当する輸出船通関実績は、2021年1続き

2021年10月14日

《連載》マーケットを読む!⑱<ケープサイズ/パナマックス>、日本郵船 片山純不定期船グループ長、2030年までトレードの大変化なし

 ― ケープサイズ市況の足元の高騰の要因は。  「中国の鉄鉱石需要は底堅く、今年も昨年と同程度の輸入量が見込まれる。注目されるのは中国の石炭輸入の変化で、豪州との政治的な対立によっ続き

2021年10月14日

東京都港湾局、人事異動

(10月16日) ▼港湾振興担当部長(港湾振興担当部長<福祉保健局酸素・医療提供ステーション担当部長兼務>)猪倉雅生 ▼総務部人事担当課長(総務部人事担当課長<福祉保健局感染症対策続き

2021年10月14日

【ログブック】間渕重文・名村造船所専務

東京は新型コロナウイルスの感染者数が減少するなか「造船所としては出張や商談のほか、式典などの今後の行事関係の予定もあるので、どうなるか気がかりですね」と名村造船所の間渕重文専務。「続き

2021年10月14日

マリネックス、横須賀発中国向けで小口混載、フェリー活用でBCP・SDGs対応

 SHKライングループの物流事業会社マリネックス(本社=大阪市北区、能戸昇志社長)は今月から、グループの横須賀/新門司間を結ぶ東京九州フェリーと、下関/太倉間で国際RORO船を運航続き

2021年10月14日

IMOのGHG削減策、燃料課金など新制度へ議論本格化、18日から作業部会

 IMO(国際海事機関)が、GHG(温室効果ガス)のさらなる削減に向けた対策の議論を本格化している。今月18日から22日にかけて開催される第10回GHG作業部会では、中長期対策案と続き

2021年10月14日

スエズ運河に造船所建設計画、サムスン重工が参加

 エジプトがスエズ運河近隣に造船所を建設する計画だ。韓国紙によると、スエズ運河庁が11月1日頃に、韓国のサムスン重工業と造船所建設の覚書(MOU)を交わす予定。投資額は15億ドル(続き

2021年10月14日

日本船主責任相互保険組合、福岡支部移転

 日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)は11月1日に福岡支部を移転し、新事務所で業務を開始する。現事務所での業務は今月29日に終了する。新たな所在地は次のとおり。 ▼住続き

2021年10月14日

ノルデン、船舶の市場価値3.5億ドル増加、1年半でバルカー13隻取得

 デンマークの不定期船運航大手ノルデンは12日、バルカーの中古船価の年初から約80%上昇したことで、今年第2四半期までに同社が保有・リースする船舶の市場価値が3億5000万ドル以上続き

2021年10月14日

【ログブック】山下幸之・東海運九州事業部北九州物流部部長

今月、福岡県新門司地区で運営する危険物マルチワークステーションで新倉庫を開業させた東海運。九州事業部北九州物流部の山下幸之部長は「2年前の開業以来、倉庫の稼働率は非常に高く、取り扱続き

2021年10月14日

オークランド港、ONE寄港再開で日本向けに期待

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が来月からオークランド寄港の再開を決定し、日本をはじめアジアへの米国発貨物の輸出促進に期待が強まっている。オークランド港は特に食肉続き

2021年10月14日

水素の国際会議、各水素キャリアは一長一短、横浜で開催

 水素に関する国際会議「コネクティング・グリーン・ハイドロジェン・ジャパン2021」(主催=リーダー・アソシエーツ)が12~13日に横浜で開催され、水素のサプライチェーン、水素経済続き

2021年10月14日

ノルウェー船主フレドリクセン氏、タンカー船社への出資拡大

 ノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏がタンカー船社への出資を進めている。このほど、フレドリクセン氏は自身の投資会社などを通じ、大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・続き

2021年10月14日

鳥取港、16日にコンテナ試験輸送、定期航路開設へ課題検証

 鳥取県は16日、鳥取港でコンテナ船による試験輸送を行う。昨年度に引き続き2回目の実施となり、鳥取港への定期コンテナ航路寄港に向けた課題を検証し、対応策を検討する。  今回の試験輸続き

2021年10月14日

商船三井のCVC子会社「MOL PLUS」、星港ファンドに出資、脱炭素・DX推進

 商船三井は同社が出資するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の「MOL PLUS」が海運、物流関連領域に特化したシンガポールのファンドに出資することを決めたと13日発表した続き

2021年10月14日

中国、9月の鉄鉱石輸入12%減、石炭76%増・LNG23%増

 中国税関総署が13日発表した2021年9月の鉄鉱石輸入量は、前年同月比11.9%減の9561万トンとなり、4カ月連続で前年同月を下回った。中国政府主導の環境対策の粗鋼減産が影響し続き

2021年10月14日

ONEジャパン、名古屋もCYオープン後ろ倒し

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは12日、名古屋港でもCYオープン日を1日後ろ倒しにすると発表した。9月27日に、苫小牧、東京、川崎、四日市、大阪、神戸、博多の7続き