検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,464件(31841~31860件表示)

2021年10月15日

韓国輸出入銀、ギリシャ船主と金融協定、韓国造船への発注喚起

 韓国輸出入銀行は12日、韓国造船業の受注拡大に向けて、ギリシャを訪問し、ギリシャ船主と金融協定書を締結したと発表した。同銀行は8日、ギリシャ船主アンジェリコシスと協定書を締結した続き

2021年10月15日

JMU、東京海洋大の新練習船“汐路丸”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は13日、横浜事業所で建造していた東京海洋大学向けの練習船“汐路丸”を引き渡した。  新“汐路丸”は、「動くキャンパス・動く研究室」として海洋続き

2021年10月15日

【ログブック】前原徹・国華産業社長

ケミカル船で外航・内航事業を行う国華産業。前原徹社長は「2030年までに(13年比で)温室効果ガス46%減という国の目標を達成するには物事を根本から変えていく必要があるでしょう。海続き

2021年10月15日

バンカー価格、適合油1年9カ月ぶり600ドル台、高硫黄油との値差縮小

 バンカー(船舶燃料油)価格が上昇基調で推移し、シンガポール積みの硫黄酸化物(SOx)規制適合油(VLSFO)価格が2020年1月以来およそ1年9カ月ぶりにトン当たり600ドル台と続き

2021年10月15日

ヤンマー、燃料電池システム23年市場投入へ、航行試験で世界初の70MPa高圧水素を充填

 ヤンマーホールディングスは13日、グループ会社のヤンマーパワーテクノロジーが、燃料電池システムを搭載した実証試験艇に、世界で初めて70MPa(メガパスカル)の高圧水素を充填し、航続き

2021年10月15日

商船三井/ソフトバンク/e5、次世代高速衛星通信活用で共同検討、海運デジタル化推進

 商船三井は14日、ソフトバンク、e5ラボと海上での次世代高速衛星通信サービスの活用に向けた共同検討を開始したと発表した。ソフトバンクと協業するワンウェブ社(本社=英国ロンドン、O続き

2021年10月15日

JRCS、デジタルソリューションの機能拡張、ENC・各種情報の重畳、船舶接近通知機能など

 JRCSは14日、同社のデジタルサービスブランド「infoceanus(インフォシアナス)」シリーズの、船員負担を軽減するメンテナンスソリューション「assist」、船舶の安全運続き

2021年10月15日

日本郵船、LNG船のインドネシア人船長誕生、長期育成の取り組み実る

 日本郵船は14日、同社グループが運航するLNG船では初となるインドネシア人船長が誕生したと発表した。船員に対し国籍を問わず統一要件を設定した独自のプログラム「NYKマリタイムカレ続き

2021年10月15日

名村造船所、新型ケープサイズの1番船竣工、182型バルカー“淡路山丸”

 名村造船所は14日、伊万里事業所で建造していた18万2000重量トン型バルカー“Awajisan Maru(淡路山丸)”を引き渡した。契約船主はMTO MARITIME,S.A.続き

2021年10月15日

ウェザーニューズ/グリッド、「海運DXとSDGs」ウェビナー

 気象情報会社ウェザーニューズと、大手商社が出資するAI(人工知能)開発企業グリッドは14日に「海運DXが切り開くSDGs」と題するウェビナーを開催した。  航海気象サービスなどを続き

2021年10月15日

OKI、俯瞰映像監視システムの販売開始、AI活用で遠隔運用を支援

 沖電気工業(OKI)は14日、車両・船舶・ロボットなど移動体の周囲360度を遠隔から監視できるリアルタイムリモートモニタリングシステム「フライングビュー」の販売を開始した。4台の続き

2021年10月15日

日本財団・ディープスターの海洋技術開発助成、川崎重工のAUVなど成果報告

 日本財団は、オイルメジャーなどが参加するコンソーシアム「ディープスター(DeepStar)」と連携して行う海洋開発分野の技術開発助成プログラムの成果報告会を14日にオンラインで開続き

2021年10月15日

中国造船業の統計、造船用厚板価格が高止まり、船価指数も上昇

 中国船舶工業行業協会(CANSI)は13日、9月時点での中国の造船用厚板価格と新造船価指数の統計を発表した。主要地区の造船用厚板の月間平均価格は統計数値を示す2016年以来の最高続き

2021年10月15日

筑波大発スタートアップ、水中ドローンの新機能など発表、デモイベント開催

 産業用水中ドローン(ROV)の企画・開発などを手掛ける筑波大学発のスタートアップ企業フルデプス(本社=茨城県つくば市)は14日、同社のROV「DiveUnit300」にオプション続き

2021年10月15日

MAN/DPワールド、海上輸送の脱炭素化で連携

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は12日、大手ターミナルオペレーターのドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)と、海上輸送のエネルギー転換に向けた協力協定を結んだと発表し続き

2021年10月15日

インマルサット、デジタル化加速の現状を報告

 英船陸通信大手インマルサットはこのほど、船舶のデジタルサービスの利用状況などをまとめたレポートを発表した。同レポートではコロナ禍で船員による通信接続性への需要が増加したほか、水先続き

2021年10月15日

ウォータートラッピングテクノロジーによる低摩擦効果

    国際海事機関(IMO)の第76回海洋環境保護委員会で世界の大型外航船への新たなCO2排出規制「既存船燃費規制(EEXI)・燃費実績(CII)格付け制度続き

2021年10月15日

【青灯】バルカーとコンテナ船

◆ドライバルク市況では9月以降のケープサイズ・バルカーの高騰が目立つ中、そのほかパナマックス、ハンディマックス、ハンディサイズも高値が続いている。特にハンディマックス、ハンディサイ続き

2021年10月14日

日東物流、東京営業所移転

 日東物流(河内満代表取締役社長)は東京営業所を移転し、10月25日より新事業所で業務を開始する。(10月1日付既報の電話・FAX番号に一部訂正があり、再掲) ▼新住所=〒101-続き

2021年10月14日

VLGCの新造発注、前年比4.5倍、燃料選択の判断しやすく、発注に弾み

 タンカーの中でも大型LPG船(VLGC)はより新造発注しやすい船種として目が向けられているようだ。船価高に加え、次世代の環境対応船の判断が難しく船の陳腐化リスクがあることから新造続き