検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(31741~31760件表示)

2021年8月10日

名村造船、4~6月期は55億円の経常赤字、新造船6隻受注、保有船1隻売船

 名村造船所が6日発表した2021年4~6月期の連結経常損失は55億円(前年同期は経常損失23億円)だった。鋼材価格の大幅値上げにより、工事損失引当金を積み増し、赤字幅が拡大した。続き

2021年8月10日

中古船市況月間レポート(2021年7月)、バルカー・タンカー全船型で上昇続く

 英ボルチック・エクスチェンジの中古船価インデックス(船齢5年、毎週発表)の2021年7月の平均値は、バルカー・タンカーともに全船型で前月に引き続き上昇した。  ケープサイズが前月続き

2021年8月10日

ロサンゼルス/ロングビーチ港、滞船再び悪化、足元で30隻に

 ロサンゼルス(LA)/ロングビーチ(LB)港で沖待ちするコンテナ船が再び増加している。一時期は20隻を下回る水準にまで減少していたが、先月中旬頃から再び増加傾向となっていた。現在続き

2021年8月10日

広島銀行・三井住友海上がウェブセミナー、海運業界でのSDGsなど解説

 広島銀行は6日、三井住友海上火災保険と共同で「海運業界におけるSDGs取組事例と今後の経営」と題したセミナーをオンライン開催した。セミナーでは三井住友海上経営サポートセンターの山続き

2021年8月10日

ササクラ、4~6月期の経常益3倍

 ササクラの2021年4~6月連結決算は、売上高が前年同期比15%減の23億円、営業利益が2倍超の1億3400万円、経常利益が3倍の1億3700万円だった。  船舶用機器事業は、世続き

2021年8月10日

ワンハイラインズ、北米東岸に自社運航船が初寄港

 ワンハイラインズにとって初のアジア/北米東岸サービスとなる「AA7」の投入船が今月1日、ニューヨーク/ニュージャージー港のGCTニューヨーク・ターミナルに寄港した。これまでアジア続き

2021年8月10日

米輸入荷主、連邦海事委に正式に異議申し立て、大手船社2社対象に

 米国ペンシルヴァニア州に本社を置く家具メーカーのMCSインダストリーズはこのほど、米連邦海事委員会(FMC)に対し、大手コンテナ船社2社を対象に正式な異議申し立てを行い、3日受理続き

2021年8月10日

大阪港、上期は2%増の103万TEU、外貿コンテナ取扱量

 大阪港湾局によると、大阪港の6月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比5%減の17万3223TEUだった。これにより、上期(1~6月)は前年比2%増の10続き

2021年8月10日

GSBN、中国の主要港湾8社とMOU、カーゴ・リリース機能を運用開始

 ブロックチェーン基盤の貿易物流プラットフォーム「GSBN(Global Shipping Business Network)」はこのほど、海運・物流業界のデジタルトランスフォーメ続き

2021年8月10日

商船港運、KICTのヤード状況を公表、HP上で混雑予測など4項目

 商船港運は2日から、顧客利便性向上のため、神戸港・KICTのヤード状況をホームページで公表している。  公表している項目は、(1)本船荷役予定時間、(2)輸入一括搬入予定時間、(続き

2021年8月10日

長錦商船、釜山/マニラ航路休止、船腹不足で

長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)はこのほど、釜山とマニラを結ぶ航路「KPX」を当面の間休止すると発表した。新型コロナ感染拡大の影響による船腹不足が原因としている。サービス再続き

2021年8月10日

【青灯】オンラインで海を楽しむ

◆コロナ禍2度目の夏を迎えた。新型コロナウイルス新規感染者が全国で1万5000人を超える状況の下、昨年に引き続き、今年も自粛ムードの中で夏を過ごすことになりそうだ。一方で「出かけら続き

2021年8月6日

川重、DACKSで61型バルカー“Sabrina Fair”竣工

 川崎重工業は4日、中国合弁の大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)で建造していた6万1000重量トン型バルカー“Sabrina Fair”(川重8066番船/DACKS095番船続き

2021年8月6日

邦船不定期専用船の4~6月期、ドライバルク・自動車船が改善

 主要邦船社の不定期専用船部門(ドライバルク、タンカー、ガス船、自動車船、海洋事業など)の2021年4~6月期業績は、ドライバルクと自動車船部門がマーケットの上昇を受けて改善し、い続き

2021年8月6日

記者座談会/海運この1カ月<下>、コンテナ物流混乱、年内収束は困難に、コロナ禍の五輪開催、影響は

 コンテナ輸送を巡る混乱は繁忙期を迎えてさらに厳しさを増している。年内の沈静化は困難な様相で、来年に向け市況の高騰や混乱はなお続きそうだ。一方、国内ではコロナ禍の中で五輪開催となり続き

2021年8月6日

【ログブック】森本記通・東神インターナショナル社長

VLCC市況が長期的に低迷を極めていることを背景に、中国船社が係船に踏み切った。対象となるのは“ノンエコ船”12隻。「足元のバンカー価格はシンガポール積み、フジャイラ積みのどちらを続き

2021年8月6日

<Green×Shipping>川汽/三菱造船/NK、船上CO2回収装置を世界初搭載、東北電力向け石炭船で実証試験

 川崎汽船と三菱造船は5日、日本海事協会(NK)と共同で研究開発に取り組む世界初の船上CO2回収装置の小型デモプラントを、東北電力向け8万8847重量トン型石炭船“CORONA U続き

2021年8月6日

《連載》中国一極集中リスク②、世界の船の半数が中国で修繕

 中国は船舶修繕でも世界最大の地域だ。1年間に手掛ける工事は5000隻超で、世界全体の実に50%前後を占める。対応力も年々高まっており、バルカーやタンカーだけでなく、大型コンテナ船続き

2021年8月6日

新刊紹介『日本の旅客船Ⅲ』

 日本クルーズ&フェリー学会の池田良穂事務局長が編集した。日本の旅客船の現状を網羅したシリーズの3作目。「日本の旅客船Ⅰ」では高速旅客船268隻、「日本の旅客船Ⅱ」はクルーズ客船と続き

2021年8月6日

商船三井グループ、LPG・アンモニア輸送の大型船新造、LPG焚き、アンモニア燃料化も視野

 商船三井は5日、グループ会社と名村造船所がLPGとアンモニアを輸送できる大型ガス運搬船(VLGC)1隻プラス・オプション1隻の建造契約を締結したと発表した。この2隻はLPGと重油続き