検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(31681~31700件表示)

2021年8月11日

記者座談会/造船この1カ月<下>、新造船市場、船価の上昇継続、メガコンテナ船発注が過去最高

 新造船市場では、船価の上昇が継続している。世界的な鋼材価格の高騰を受けて、造船所が提示船価を引き上げており、昨年の底値と比べて多くの船種で2割以上上昇している。LNG船では成約ベ続き

2021年8月11日

【ログブック】猪原渉氏・石油天然ガス・金属鉱物資源機構

湾岸産油国の動向を解説した石油天然ガス・金属鉱物資源機構の猪原渉氏は「脱炭素化を考慮しつつも、引き続き石油・ガス開発に注力する方向です」と指摘する。ただ脱炭素の取り組みも同時に進め続き

2021年8月11日

港湾めぐり 香川県内港<下>、フェリー・RORO機能が強化、高松港で新ターミナル、坂出港はRORO船就航

 香川県内港の内航フェリー・RORO機能が強化されている。高松港では、来年にもジャンボフェリーが神戸航路の運航船2隻のうち1隻を大型化する方針。もう1隻についてもリプレースに併せて続き

2021年8月11日

日本郵船らのAHEAD、ENEOSにブルネイ製造水素を供給

 日本郵船などは同社らが共同で設立した次世代水素エネルギーチェーン技術研究組合(AHEAD)を通じて、ブルネイ・ダルサラームで製造する水素をメチルシクロヘキサン(MCH)としてEN続き

2021年8月11日

共栄タンカー、4~6月期経常益が16%減

 共栄タンカーの2021年4~6月期決算は経常利益が前年同期比16%減の1億6800万円だった。前期にVLCC1隻を取得したことなどを受けて増収だったが、船舶の取得による海運業費用続き

2021年8月11日

三井物産、人事異動

(10月1日) ▼米国三井物産SVP兼CHRO兼CCO<在ニューヨーク>(モビリティ第二本部輸送機械第四部長)武者智宏 ▼四国支社長(モビリティ第二本部輸送機械第三部長)神戸七郎 続き

2021年8月11日

VLCC市況週間レポート(8月2日~6日)、中東/極東、週平均WS31.4

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第31週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)31.46(前週は31.68)、日建て用船料換算マイナス4673ドル続き

2021年8月11日

【ログブック】藪内弘・大阪港トランスポートシステム社長

大阪港湾局が発行した「大阪港150年史」には、歴代の港湾局長による座談会が収録されている。「かなり話しましたね」と振り返るのは、2016年から3年間、局長を務めた藪内弘大阪港トラン続き

2021年8月11日

越ホーチミン港、カットライで輸入滞留が深刻化、早期搬出へ対応強化

 ベトナムのホーチミン港で急激に混雑悪化が進んでいる。新型コロナウィルスの感染拡大の影響で輸入貨物の引き取りが遅れ、特に主要ターミナルの1つであるカットライで大量の輸入貨物が滞留し続き

2021年8月11日

IMO・第108回法律委員会、自動運航船のルール策定など議論

 国土交通省は6日、7月26日から30日までWEB開催されたIMO(国際海事機関)の第108回法律委員会(LEG)の結果を公表した。自動運航船の運航で現行の条約の規定を適用しようと続き

2021年8月11日

日本の新造船受注、7月は8割増の82万トン、一定水準を維持

 日本船舶輸出組合(輸組)が10日発表した今年7月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は18隻・82万総トンで、トン数ベースで前年同月比75%増となった。契約トン数は今年に入ってか続き

2021年8月11日

国土交通省、人事異動

(8月9日) ▼出向<財務省大臣官房付>(政策統括官)岡本直之 ▼政策統括官(財務省大臣官房付)小原 昇

2021年8月11日

【ログブック】山鹿徳昌・川崎汽船常務執行役員

「さらに一歩踏み込んだ企業価値向上に取り組みたいと思います」。このほど通期業績の大幅な上方修正を発表した川崎汽船の山鹿徳昌常務執行役員は、そう力を込める。「5月に公表した経営計画で続き

2021年8月11日

大東港運・4~6月期、経常益21%増の2.9億円

 大東港運の2021年4~6月期決算は、営業利益が前年同期比30.7%増の2億6200万円、経常利益が20.9%増の2億8700万円だった。主力の食品輸入は、畜産物・水産物・農産物続き

2021年8月11日

シンガポール海事港湾庁、電動港内艇の開発に資金提供

 シンガポール海事港湾庁(MPA)は5日、シンガポール海事研究機構(SMI)とともに、ケッペル・フェルズ、セムコープ・マリン、シーテック・ソリューションズを中心とした3つのコンソー続き

2021年8月11日

日本の新造船受注残、1813万総トンに増加

 日本船舶輸出組合がまとめた今年7月末時点の手持ち工事量は354隻・1813万総トン(794万CGT)で、今年6月末時点と比べて6万総トン増加した。2020年の竣工量を基準にすると続き

2021年8月11日

商船三井、大王製紙向けチップ船が竣工、大島造船で

 商船三井が大王製紙向けに投入する430万CFT(立方フィート)型木材チップ専用船“Vanguardia”が大島造船所で竣工し、10日に就航した。同日商船三井と大王製紙が発表した。続き

2021年8月11日

上組・4~6月期、経常益が32%増の85億円、貨物取扱数量が回復

 上組の2021年4~6月期連結決算は、国内外の貨物取扱数量の回復を受けて、売上高が前年同期比12.0%増の644億1800万円、営業利益は34.0%増の77億5400万円、経常利続き

2021年8月11日

商船三井、インドネシアに援助物資

 商船三井は10日、新型コロナウイルスの急激な感染拡大が続くインドネシアに対して、医療関連の援助物資を調達し緊急配送することを決めたと発表した。今月4日に酸素マスクつきの酸素濃縮器続き

2021年8月11日

佐世保重工、四半期経常損益、3年ぶり黒字化、希望退職費用で純損失は1.5億円

 名村造船所グループの佐世保重工業が6日明らかにした2021年4~6月期の連結経常利益は6億1500万円(前年同期は8億3100万円の赤字)だった。円安効果などで18年4~6月期以続き