検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(31681~31700件表示)

2021年10月26日

【ログブック】松田琢磨・拓殖大学商学部教授

「対面授業が始まったので何かと忙しくなりました」。そう話すのは拓殖大学商学部の松田琢磨教授。赴任以来、オンライン授業の日々が続いたが、緊急事態宣言の解除を受けて対面授業が始まった。続き

2021年10月26日

クボタ、ロッテルダム港に配送センター

 クボタはこのほど、ロッテルダム港のBCTNコンテナターミナルの隣接地にディストリビューションセンターを開設した。ロッテルダム港湾局が19日発表した。北米やアジアから輸入するトラク続き

2021年10月26日

ベッセルズ・バリュー、船舶・航空機市場の比較レポート、共通点と相違点指摘

 英国の船価鑑定大手ベッセルズ・バリュー(VV)は、航空機の市場価格評価サービス開始に合わせて、船舶と航空機のマーケットを比較したレポートを21日に発表した。同レポートによると、2続き

2021年10月26日

北日本造船、小型ケミカル船初のNOx対応船受注、SCR搭載、EEDI3も対応

 北日本造船は25日、選択触媒還元脱硝装置(SCR)を搭載してNOx3次規制に対応した1万4300重量トン型ケミカル船を初受注したと発表した。NOx3次規制を満たすステンレス仕様の続き

2021年10月26日

LA/LB港、滞船79隻に、国慶節明けで悪化、過去最多を更新

 ロサンゼルス/ロングビーチ(LA/LB)港におけるコンテナ船の滞船が79隻と再び増加している。これまでの過去最多は71隻だったが、先週20日でそれを大きく上回る79隻を記録。その続き

2021年10月26日

仏オフショア支援船社ブルボン、CTV建造、3年で40隻

 フランスのオフショア支援船社ブルボンは今後3年間で40隻のCTV(クルー・トランスファー・ベッセル)を建造する計画だ。21日発表した。オフショア市場で使用される人員輸送船で、同社続き

2021年10月26日

韓国造船大手、1~9月新規受注5倍超の365億ドル、10月に3社が受注目標達成

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~9月累計の新規受注実績は計308隻・365億ドルで、前年同期の5.2倍(受注金額ベース、以下同)となった。3社とも10月半続き

2021年10月26日

中国・コンテナ運賃市況、各航路で下落も米西岸は回復

 上海航運交易所による10月22日のSCFI指標は、全面的な下落が続く中、主要港では米国西岸向けのみFEU当たり124ドル増の6343ドルと回復した。一方米国東岸向けは、FEU当た続き

2021年10月26日

飛鳥Ⅱ、2023年世界一周クルーズ発表、2022年は中止を決定

 郵船クルーズは“飛鳥Ⅱ”(5万444総トン)による「2023年世界一周クルーズ」を発表した。あわせて2022年3月発予定の「2022年世界一周クルーズ」を中止する。運航の可否を検続き

2021年10月26日

ダイハツD、通期業績予想を上方修正

 ダイハツディーゼルは2022年3月期通期連結業績予想を、売上高が560億円(前回発表は550億円)、営業利益が15億円(同13億円)、経常利益が18億円(同12億円)に上方修正す続き

2021年10月26日

釜山港、9月は3%増の179万TEU、対日コンテナは6%増

 釜山港湾公社によると、釜山港の9月のコンテナ取扱量は前年同月比3.0%増の178万7718TEUとなった。輸出入貨物が0.5%増の79万7796TEU、トランシップ貨物が5.1%続き

2021年10月26日

室蘭洋上風力関連事業推進協議会・上村理事長、室蘭を洋上風力の一大拠点へ

 北海道・室蘭で洋上風力発電の拠点化に向けた動きが進んでいる。昨年、発足した室蘭洋上風力関連事業推進協議会(MOPA)は、世界最大級のSEP船が接岸可能な岸壁と広大な背後用地を持つ続き

2021年10月26日

SITC、売上高77%増と大幅増収予想、1~9月期

 SITCインターナショナルホールディングスは20日、今年1~9月の未監査段階の売上高が前年同期比76.9%増の20億3760万ドルと大幅増収になったと発表した。  セグメント別続き

2021年10月26日

海上保安庁、海賊対策で比国周辺海域に巡視船を派遣

 海上保安庁は11月5日から約1カ月間、東南アジア周辺海域での海賊対策のため、巡視船“つがる”(3100総トン、ヘリコプター1機搭載)をフィリピン周辺海域に派遣すると発表した。派遣続き

2021年10月26日

内航船員最低賃金、700円・550円引き上げ

 22日に開催された交通政策審議会海事分科会船員部会(部会長=野川忍明治大学専門職大学院法務研究科教授)で、全国内航鋼船運航業、海上旅客運送業の船員に適用される特定最低賃金をそれぞ続き

2021年10月26日

【青灯】円安と元高効果

◆世界の多くの造船所が今年に入ってからの新造船の大量受注で当面の工事を確保し、テーマは採算改善に移っているが、鋼材をはじめとした資機材価格の高騰で建造船の採算は世界的に悪化している続き

2021年10月25日

海上保安庁、海図150周年記念講演会を11月に開催

 海上保安庁は11月25日に「海図150周年記念講演会~海図・海洋情報が歩んだ歴史、そして未来へ~」を開催する。今年は、日本が近代的技術を用いて海洋調査から海図作製までを一貫して行続き

2021年10月25日

ドライバルク市況、好調長期化観測が強まる、コロナ収束後も需給崩れず

 ドライバルク市況が今後長期間に渡って好調に推移するとの見方が、同部門の担当者の間で強まっている。現在の高騰相場はコロナ禍の影響が大きいため早晩落ち着くと見られているが、それでもま続き

2021年10月25日

【ログブック】大山幹雄・Kili MOL社長

商船三井の新規事業提案制度から誕生し越境ECサイトを利用したアフリカ向け農機輸出事業を手掛けるKili MOLが、ケニア初の機械田植えに成功するという快挙を達成。アフリカ向けの田植続き

2021年10月25日

中国港湾、9月は1%減の2428万TEU、上海・寧波や華南など減少

 中国交通運輸部が20日公表した9月の中国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比1.0%減の2428万TEUだった。2カ月ぶりに減少した。沿海港は0.6%減の2145万TEU、内陸河川続き