検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(3141~3160件表示)

2025年3月12日

スワイヤシッピング、定時運航率の高さで評価、オセアニアと北米西岸航路で

 スワイヤシッピングは7日、アジア―オセアニア航路とアジア―北米西岸航路における2024年の最も信頼できる船会社として、これらの地域に対するコミットメントを再確認したと発表した。海続き

2025年3月12日

志布志港、長期構想策定で取り扱い増に対応

 鹿児島県は7日、おおむね20年から30年先の総合的な港湾空間の形成とあり方をとりまとめた「志布志港長期構想」を策定したと発表した。「地域のポテンシャルと稼ぐ力を引き出す、世界に開続き

2025年3月12日

HD現代尾浦、LR2型の契約変更、船価26%増額

 韓国のHD現代尾浦は10日、欧州船主から受注していたLR2型プロダクト船2隻の契約金額と納期を変更したと証券取引所に告示した。契約変更に伴って、2隻の契約総額は26%増額し、新た続き

2025年3月12日

川崎港、24年は5%減の8万TEU

 川崎市港湾局が5日発表した、2024年通年(1~12月)の川崎港の外貿コンテナ取扱個数は前年比5.1%減の8万1340TEUだった。輸出が14.6%減の3万7150TEU、輸入が続き

2025年3月12日

MAN、OSV向けに「175D」を受注

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は10日、ポーランドのクリストSAシップヤードがDOF向けに建造するオフショア支援船(OSV)に、高速エンジン「MAN 12V175D」計続き

2025年3月12日

ハパックロイド、ルアーブル港CT会社に60%出資、フランスのハブ港に

 ハパックロイドグループのターミナル部門であるハンザティック・グローバル・ターミナルズ(HGT)は10日、フランスのルアーブル港でアトランティック・コンテナターミナルを運営するCN続き

2025年3月12日

港湾分科会、3港の港湾計画改訂を承認、金沢港・和歌山下津港・高松港で

 交通政策審議会は11日、第95回港湾分科会を開催した。金沢港と和歌山下津港、高松港の港湾計画の改訂を審議し、原案どおり承認した。  金沢港の新たな港湾計画では、目標年次を令和2続き

2025年3月12日

国交省港湾局、来年度は境港でふ頭改良に着手、国際フィーダーや大型化に対応

 交通政策審議会港湾分科会は11日、第19回事業評価部会を開催し、国土交通省港湾局の2025年度新規事業候補について審議した。来年度は境港のふ頭再編改良事業を候補としており、事業評続き

2025年3月12日

MSC、欧州コーヒー連盟から受賞

 MSCは7日、欧州コーヒー連盟(ECF:European Coffee Federation)から「シッピング・ライン・オブ・ザ・イヤー2023-24」を受賞したと発表した。コー続き

2025年3月12日

五洋建設/東亜建設工業、バングラデシュで大型港湾工事受注

 五洋建設と東亜建設工業の共同企業体は、バングラデシュのチッタゴン港湾庁から「マタバリ港開発事業(第一期)パッケージ1港湾建設土木工事」を受注した。国際協力機構(JICA)の優勝円続き

2025年3月12日

清水港、2月は4%減の3万TEU

 静岡県清水港管理局がこのほど公表した、清水港の2月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比4.1%減の3万396TEUだった。3カ月ぶりにマイナスに転じた。内訳は、輸出が3.4%減の1万続き

2025年3月12日

CMA-CGMグループ、男女平等と多様性の取組強化

 CMA-CGMグループは8日、男女平等と多様性への取り組みを強化すると発表した。CMA-CGMグループはリーダーシップ・プログラムへの女性参加率50%を目標とするなど、人材の男女続き

2025年3月12日

四日市港、15日に海岸施設整備着工式

 国土交通省中部地方整備局と四日市港管理組合は15日、四日市市内で「四日市港海岸直轄海岸保全施設整備事業」の着工式典を開催する。同事業では、護岸3862m、胸壁884m、樋門5基、続き

2025年3月12日

【青灯】今年は2000年代の何年か

◆最近の状況は、20年前の造船ブームの頃によく似ていると言われる。新造船の大量発注に、鋼材価格高騰、船台不足、船価上昇、中国造船業の能力拡張など、当時を再現するような展開が続いてい続き

2025年3月11日

【ログブック】藏本由紀夫・日本内航海運組合総連合会副会長

先月開催された、交通政策審議会海事分科会船員部会で、船員の育児・介護休業に関する省令と指針の見直しについて「船員の特殊性を十分考慮していただきたいと思います」と話したのは、使用者委続き

2025年3月11日

商船三井、ケミカルタンクターミナル会社を買収、非海運事業の強化さらに前進

 商船三井は、欧州と米国でケミカルを中心に取り扱う大手タンクターミナル会社LBCタンク・ターミナルズ・グループ・ホールディング・ネザーランド・コーポラティフ(LBC Tank Te続き

2025年3月11日

NK坂下会長、新燃料網構築に業界もコミット、海運ゼロエミの進捗を聞く

 2020年に日本海事産業が、国際海運の温室効果ガス(GHG)ゼロエミッションに向けたロードマップを共同で策定・公表してから、ちょうど5年が経過した。当時、プロジェクトをまとめたの続き

2025年3月11日

アストモスエネルギー、役員異動

(3月31日の株主総会・取締役会で正式決定) ▼取締役<非常勤> 湯浅充浩=新任 ▼監査役<非常勤> 笠井雅典=新任 ▼退任 監査役<非常勤>・砂倉瑞孝

2025年3月11日

国交省港湾局、月内めどに中間とりまとめへ、港湾の水素受け入れ検討会

 国土交通省港湾局は10日、第3回港湾における水素等の受入環境整備に向けた検討会を開催した。次世代燃料として期待される水素やアンモニアに関して、日本港湾における受け入れ環境の整備に続き

2025年3月11日

《連載》海運アナリストに聞く④、野村證券エクイティ・リサーチ部インフラストラクチャー・チーム運輸担当エグゼクティブ・ディレクター 広兼賢治 氏、経営の選択肢拡大、邦船社の特色明確に

 ― 邦船大手の経営・事業運営で特に注目していることは。  「資金用途と、それを何を目的に行うかだ。邦船大手の財務状況は2020年以前とは全く変わった。以前はリプレースのために最続き