日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(31541~31560件表示)
2021年8月18日
日本船主協会は1日、海技者というキャリアパスを若い世代に広く意識してもらうべく、オンライン形式で国立高等専門学校(商船学科)5校合同進学ガイダンスを開催した。ガイダンスは、富山高…続き
パナマ運河庁(ACP)は13日、ETA(予定到着時刻)取扱手数料を撤廃すると発表した。16日からETA取扱い手数料の支払いが不要になり、16日より以前に手数料を支払っている場合に…続き
◆ある日、欧州出身の知人に言われた。「日本はなんでもかんでもしっかり包装しすぎじゃない?」。そうかなあと思いつつ、考えてみれば、確かに日本の商品は個別包装が多いかも…。お菓子は1個…続き
2021年8月17日
名港海運は入居する名港ビルディングを建て替え、本社を移転する。移転は9月28日の完了を見込んでいる。現在、分散している部署や関係会社オフィスを一部集約し、オフィス環境の改善と各種…続き
英ボルチック・エクスチェンジの8月13日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー全船型が前週比で上昇し、連続上昇週数をケープサイズが32週、パナマックスが16週、スープラ…続き
大阪で開催された「海の日」海事関係功労者表彰式で、近畿運輸局の金井昭彦局長は、「わが国は、外国との文化交流で古くから海の恩恵を受けてきました」と、海との関わりが深いことを紹介。昨年…続き
カナダ最大級の輸入荷主でホームセンターなど小売業を展開するカナディアン・タイヤは12日、同国西部で内陸ターミナルを運営するアシュクロフト・ターミナルに出資すると発表した。発行済株…続き
商船三井の船長で、2008年から17年にかけて同社の海務部門の執行役員を務めた商船三井オーシャンエキスパート特別顧問の根本正昭氏。この40年の間に急ピッチで進んだ自社船隊の混乗化…続き
国内舶用メーカー15社がこのほど、舶用機器の適切な保守に向けてデータ活用で連携することに合意した。BEMACのデータプラットフォームを活用し、運航中の船舶に搭載された機器の適切な…続き
(8月15日) ▼経営企画部プロジェクトリーダー(秘書・総務部プロジェクトリーダー)山﨑 亮
英ボルチック・エクスチェンジのバルカー主要航路平均用船料の先週末8月13日付は、ケープサイズが前週末比3376ドル高の3万9526ドルとなり、今年5月11日以来の4万ドル台が目前…続き
日本財団のプロジェクトで大型カーフェリーとコンテナ船の無人運航船実証実験プロジェクトを進める商船三井や三井E&S造船、古野電気など8社コンソーシアム。代表会社である商船三井の鈴木武…続き
寧波港では梅山コンテナターミナル(MSICT)の閉鎖が続くものの、今のところ他のコンテナターミナルに大きな影響は生じていないもようだ。寧波市政府によると、先週後半の寧波港における…続き
国際的な非営利団体のグローバル・マリタイム・フォーラムはこのほど、船舶管理大手10社のデータに基づいて船員交代危機の動向を示す「ネプチューン宣言船員交代指標」の8月の結果を発表し…続き
船底に空気を送り込んで船底と海水の摩擦抵抗を低減させる省エネ装置「空気潤滑システム」が海外で注目されている。日本の海事産業が2000年代から実用化を主導した技術だが、船舶の温室効…続き
米国財務省外国資産管理局(OFAC)は13日、制裁対象リスト(SDNリスト)にイラン産原油の輸送に使用されていたとされる原油船1隻を追加したと発表した。対象はリベリア船籍の“Om…続き
「引き続き、コンテナをいかに効率的に動かすかが課題になっています」。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)のタイ現地法人、ONE(タイランド)の床並喜代志マネージングダイ…続き
台湾船社主要3社の2021年上期(1~6月)業績は、3社ともに大幅な増収増益となった。旺盛な荷動きと運賃水準の急騰により、売上高がいずれも倍以上と極端な増収となり、これに伴って営…続き
英船価鑑定大手ベッセルズ・バリューのデータによる船種・船型別の今年上半期の中古船価格上昇率はコンテナ船部門が最も大きく、中でもパナマックス型コンテナ船(4250TEU型)が船齢1…続き
中国民営造船大手の揚子江船業が5日発表した2021年1~6月期の純利益(PATMI)は、前年同期比39%増の16億人民元(270億円)だった。新造船事業が資機材価格上昇と人民元高…続き
大
中