検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(31501~31520件表示)

2021年11月2日

ドライバルク市況週間レポート(2021年10月25日~29日)、ケープ中心に全船型で下落

 英ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の先週末10月29日付は、ケープサイズが前週末比1万5398ドル安い3万6065ドルで、今年8月中旬以来の3続き

2021年11月2日

ザ・アライアンス、「EC2」、12月にサバンナ抜港

 ザ・アライアンスは北米東岸のサバンナ港の混雑を受け、アジア/北米東岸サービス「EC2」で一時的に同港への寄港を休止する。対象となるのは、12月第2週(ウィーク50)で寄港予定の“続き

2021年11月2日

商船三井、トランジション・リンク・ローン締結、LNG燃料供給船の建造資金に

 商船三井は1日、100%子会社を通じて保有する世界最大級のLNG燃料供給船の第2船“Gas Vitality”の建造資金として、トランジション・リンク・ローン(TLL)による資金続き

2021年11月2日

内海造船、4~9月期は新造船4隻受注、業績は黒字転換

 内海造船が1日発表した2021年4~9月期の連結経常損益は1億7600万円の黒字(前年同期は5億5700万円の赤字)だった。減収や鋼材価格の高騰に伴う収益悪化があったものの、黒字続き

2021年11月2日

NSU海運、本社事務所で再エネ電力導入

 NSユナイテッド海運は1日、同社とグループ会社が本社事務所として入居するビルの契約フロアで使用する空調以外の電力を、11月から100%再生可能エネルギー由来の電力に切り替えたと発続き

2021年11月2日

日本トランスシティ、22年3月期業績予想を上方修正

 日本トランスシティは10月29日、2022年3月期連結業績予想の上方修正を発表した。修正後の通期業績予想は、売上高が1090億円(前回発表1030億円)、営業利益が53億億円(同続き

2021年11月2日

川崎近海汽船、室蘭/八戸航路休止へ協議開始、年内めど

 川崎近海汽船は1日、室蘭/八戸間のフェリー航路について、年末での航路休止に向けた関係者間の協議を開始したと発表した。  同社は2018年6月、北海道と東北・首都圏を結ぶ新たな新続き

2021年11月2日

古野電気、ブランド価値向上へ企業CM第2弾

 古野電気は10月29日、ブランド価値向上を目的に昨年制作した企業CM「FURUNOを知ってほしくて」シリーズの第2弾CMを制作したと発表した。11月1日から阪急電鉄神戸線「広告貸続き

2021年11月2日

中国・コンテナ運賃市況、欧州、米西岸除き各航路で下落

 上海航運交易所による10月29日のSCFI指標は、主要港では欧州、米国西岸向けで小幅の回復を見せたほかは全体的に減少傾向となった。米国東岸向けでは5週連続で下落し、FEU当たり9続き

2021年11月2日

川崎汽船と川崎重工、機関プラント支援システムを共同開発、AI活用

 川崎汽船と川崎重工業はAI(人工知能)を活用した機関プラント運転支援システムの共同開発を開始する。1日発表した。同システムは将来の自動運航船の実現に向けた要素技術となる。  こ続き

2021年11月2日

日立造船、上期は経常損失28億円

 日立造船が1日発表した2021年4~9月期連結決算は、売上高が8%増の180億円、営業損失が14億円(前年同期は13億円の営業損失)、経常損失が28億円(同25億円の経常損失)、続き

2021年11月2日

ヤンミン、アジア/中東航路に臨時船投入、11月に実施

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは11月、アジア/中東航路「CGX」サービスに臨時船を投入する。10月20日発表した。10月にも台湾発中東向けで臨時船を投入していたが、船腹続き

2021年11月2日

トタール/コロンビア、戦略的パートナーシップ締結、エネルギー転換など促進

 エネルギー大手トタールと船舶管理大手コロンビア・シップマネージメント(CSM)はこのほど、戦略的パートナーシップを締結したと発表した。海運を中心とした輸送分野におけるエネルギー転続き

2021年11月2日

港荷協/ICHCAジャパン、港湾の自動化・脱炭素化を解説、国際荷役セミナーを開催

 港湾荷役機械システム協会とICHCAジャパンは10月28日、国際荷役セミナーを開催した。ICHCAオーストラリア事務局長を務めるメルボルン・デアキン大学のピーター・ヴァン・ダイン続き

2021年11月2日

国交省、船舶・港湾で水素タンク導入促進、運輸分野の水素・燃料電池利用で検討会

 国土交通省は10月29日、運輸分野における水素・燃料電池の利活用拡大に向けた検討会を創設し、初会合を開催した。2050年カーボンニュートラルに向けて船舶や港湾荷役機械への水素・燃続き

2021年11月2日

ハンブルク港HHLA、全自動の完成車検査機器を導入

 ハンブルク港の大手ターミナルオペレーターHHLAは10月28日、子会社のユニカイが完成車の船積み前検査を自動で行う新システム「カーポッドX(carpodX)を世界で初めて導入した続き

2021年11月2日

秋の褒章、造船・港運・水先関連で受章

 2021年秋の褒章受章者が決定し、3日付で発令される。国土交通関係は72人・8団体(黄綬71人、緑綬1人・8団体)。  海事関係の主な受章者・団体は次のとおり(敬称略)。 【続き

2021年11月2日

北九州港、長期構想検討会を創設

 北九州市港湾空港局は2日、北九州港の20~30年後の将来を示す長期構想の検討委員会を創設し、初会合を開催する。新型コロナウイルスの感染拡大、2050年カーボンニュートラルの実現、続き

2021年11月2日

海保庁、灯台記念日で航行援助協力者を表彰

 海上保安庁は11月1日の「灯台記念日」に当たり、航行援助業務への協力者に対して、海上保安庁長官表彰を行う。対象は10人と55団体。  日本初の洋式灯台である神奈川県の「観音埼灯続き

2021年11月2日

【青灯】神戸港の歩みとコンテナたちの物語

◆神戸海洋博物館で企画展「神戸みなと物語」が開催されている。兵庫県在住の2人の画家、青山大介氏と谷川夏樹氏が描いた神戸港とコンテナの物語だ。青山氏は都市を精密に描く鳥観図を手掛ける続き