検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(31461~31480件表示)

2021年11月4日

エクスマールの1~9月期、純利益2100万ドル、黒字転換

 ベルギーのガス船大手エクスマールの2021年1~9月期決算(国際会計基準)は、税引き後利益が2190万ドルとなり、前年同期の710万ドルの赤字から黒字に転換した。売上高は前年同期続き

2021年11月4日

【ログブック】C・H・ロー/ケッペル・コーポレーションCEO

センブコープ・マリンと造船事業の統合協議を進めているケッペル・コーポレーション。進捗状況についてC・H・ローCEOは「順調に進んでいます」と決算説明会見で現状を報告した。ただし「年続き

2021年11月4日

ONE、空コン回送、Eコマースなど強化、輸送混乱への取り組み継続

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は先月29日、業績発表に合わせてサプライチェーン混乱にへの取り組み内容をまとめた「ONE Initiative」の最新版を公表した続き

2021年11月4日

三井海洋開発、通期赤字に修正、工事延期が影響、三井E&Sも赤字に修正

 三井海洋開発は2日、2021年12月期の連結純損益が115億円の赤字になり、前期の131億円の赤字に続いて3期連続の最終赤字になる見通しだと発表した。従来予想は50億円の黒字だっ続き

2021年11月4日

北日本造船、新二相ST鋼採用のケミカル船受注、資源価格変動リスク低減

 北日本造船は2日、新しい二相ステンレス鋼「NSSC2351」を採用したケミカル船を国内で初めて受注したと発表した。「NSSC2351」は、従来使われてきたオーステナイト系ステンレ続き

2021年11月4日

9月の自動車輸出、5割減、部品供給問題の影響拡大

 日本自動車工業会がまとめた9月の自動車輸出台数(新車、CKD含む)は前年同月比47.1%減の19万9996台だった。2カ月連続の前年同月比マイナスで、コロナ危機前の2019年9月続き

2021年11月4日

YKIP、集貨支援プログラムを追加募集、来年2月末まで

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は2日、国の補助金を活用して実施する横浜港・川崎港へのコンテナ集貨・航路誘致支援プログラムの対象事業を追加募集すると発表した。募集期間は来年2月2続き

2021年11月4日

海事振興連盟、国会議員会員332人に

 衆議院選挙を経て、海事振興連盟に加入する国会議員(1号会員)は衆議院議員221人、参議院議員111人の計332人となった。衛藤征士郎会長(自由民主党、大分2区)、村上誠一郎副会長続き

2021年11月4日

造船学術研究推進機構、22年度研究テーマ募集

 造船学術研究推進機構は、2022年度の助成金交付研究テーマの募集を開始した。  対象は、船舶の燃費低減・脱炭素化や安全運航など造船・船舶関連技術の研究テーマと、海洋再生可能エネ続き

2021年11月4日

<Green×Shipping>商船三井、ヴァーレと風力推進装置共同検討、20万重量トン級既存船に搭載

 商船三井は2日、ブラジル資源大手ヴァーレとの間で、鉄鉱石の海上輸送中の温室効果ガス(GHG)削減に向けて風力推進補助装置「Rotor Sail(ローターセイル)」の既存の20万ト続き

2021年11月4日

日中国際フェリー、輸入貨物が高水準、新規荷主も獲得、CICも初適用

 上海/阪神間で国際フェリー事業を行っている日中国際フェリー(大阪市)は、輸入貨物で高水準を維持し、新規荷主も獲得している。また、これまで徴収していなかったCIC(コンテナ・インバ続き

2021年11月4日

海上保安庁、灯台の民間活用に向け新制度開始

 海上保安庁は灯台の民間活用に向けた新制度として「航路標識協力団体制度」、「民間団体等による承認工事制度」、「航路標識の復旧のための工事施行命令制度、原因者負担金制度」を創設し、今続き

2021年11月4日

中古船市況週間レポート(2021年10月25日~29日)、パナマックスが半年ぶりに下落

 英ボルチック・エクスチェンジの29日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、パナマックス・バルカーが27週ぶりに下落した。その他のバルカーは続伸し、連続上昇週数をケープサイズ、ス続き

2021年11月4日

大阪港湾局、セミナー開催、フェリーのコロナ対策や楽しみ紹介

 大阪港湾局は10月30日、海遊館ホール(大阪市)で「元気です!! 大阪“みなと”~大阪のみなとの賑わい&フェリーセミナー~」を開催した。各フェリー船社は新型コロナウイルス感染症対続き

2021年11月4日

秋の叙勲、大洋電機社長、瀬野汽船社長ら

 政府は3日付で、2021年秋の叙勲受章者を発表した。元日本舶用工業会会長で大洋電機の山田信三社長や、元全日本内航船主海運組合理事で瀬野汽船の瀬野洋一郎社長、東海倉庫協会会長で元日続き

2021年11月4日

VLCC市況週間レポート(10月25日~29日)、中東/極東、週平均WS45.5で続伸

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第43週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)45.56(前週は42.46)、日建て用船料換算4514 ドル(続き

2021年11月4日

大阪港振興協会など主催、コンテナ船社や港湾の動向を紹介

 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社はこのほど、レポート「世界のコンテナ港とターミナルオペレーターの現状-2021年度版-」の発行を記念して、講演会を開催した。レポートをまとめた流通科続き

2021年11月4日

スタートアップ企業ダフネ、シェルらから資金調達

 スイスの環境関連スタートアップ企業ダフネ・テクノロジー(Daphne Technology)はシェル・ベンチャーズ、トレーダーのトラフィグラなどから資金調達を行った。10月29日続き

2021年11月4日

コスコ・1~9月業績、純利益17.5倍の約676億人民元

 コスコ・シッピング・ホールディングスが発表した2021年1~9月業績は、親会社株主に帰属する純利益が前年同期比17.5倍の675億9033万人民元(約1兆2000億円)となった。続き

2021年11月4日

LA/LB港、サーチャージ額査定は15日から開始、港湾委員会が導入承認

 ロサンゼルス市およびロングビーチ市の港湾委員会は10月29日、コンテナターミナルの滞留貨物解消を目的とした新サーチャージの導入計画を承認した。これにより当初の予定どおり11月1日続き